編集長の狛犬日記 2022

編集長へのメール
2022.1.1〜謹賀新年

何だか日記ではなく年記(?)になってきてしまいました?!
今年もまとめて昨年1年を振り返ります。

コロナ禍の中、隙を見ながら、人に会わないように狛犬を巡った1年でした。

2021年は日本橋日枝神社(日本橋茅場町)の空を見上げる狛犬から始まりました。
 昭和9年6月 石匠 水道橋 野村保太郎
これはかつて狛犬少女・島川柊ちゃんが紹介してくれた狛犬。こちらをご覧下さい。

2〜3月は秦野市・相模原市・八王子市等西の方を少し廻り、その後4〜5月は都内を少しづつ。
八幡神社(相模原市緑区小原)目の前の崖・石段が全て崩壊して九死に一生を得た狛犬
 大正7年3月建立 石工 島屋村 荒井庄五郎


6〜7月は横浜市内・県内西部・都内を訪ねました。
そして9・10月には昨年から何度も行きそびれていた房総半島南部へ2回、日帰りで。
フェリーで金谷へ渡りバイクで走り回るのは楽しいですが、日帰りはかなり疲れます。
でもやっぱり房総半島の狛犬巡りは楽しい!

菅原神社(世田谷区松原)昭和32年
拝殿の中に都内では珍しい(もしかすると唯一?!)瓦製の狛犬を見つけました。

鶴ヶ崎神社(千葉県安房郡鋸南町元名)
末社祠内にいた角と宝珠が立派な小さな狛犬。

こうゆう狛犬を見つけると嬉しくなります。


何だかんだ146社174対の狛犬巡りでした
年末に長年のテーマだった内藤慶雲についてやっとまとめ上げることが出来ました。
是非こちらもご覧下さい。

そんな中、悲しいニュースが2つありました。
3月に大塚康生さんが、11月に円丈師匠がお亡くなりになりました。

41号では大塚さんの特集を組みました。
大塚さんの
「狛犬の杜」への投稿はここからご覧下さい。

あまり狛犬グッズには興味が無いのですが、私の机の前の棚には大塚さんの狛犬フィギュアがいつもこちらを向いています。

この写真は 2010.4.22 の例会にて…
この時はこんな風にボードに描きながら中国の獅子について語って下さいました。


そして11月30日に円丈師匠が…
師匠については思い出が多過ぎて…次の2月の号では大特集を組む予定です。
私の狛犬との関わりは『THE 狛犬!コレクション』から始まりました。
円丈師匠へのファンレターを出版社宛出したところ、長い長い返事の手紙が届きビックリ感激!
一緒に狛犬の会を…とのお誘いでした。

そこから始まった狛研、「狛犬の杜」〜私の狛犬人生!

師匠とご一緒した時間は沢山あったのに、一緒に写っている写真はあってもツーショットの写真がこの1枚しか見つかりませんでした。

何となく今更「一緒に撮らせて下さい…」なんて言い出せなくて…

これがその貴重な一枚。
1998.12.13 よみうり文化センターフィールドワークでの時、大きな吉六狛犬の前で。
私の吉六調査が始まったのもこの頃から。


今年はどんな年になるのか…
やっと12月から例会が再開したのに再びのコロナでまた休止になってしまわないことを祈りつつ…
狛犬巡りを狛犬友達と共にワイワイ楽しく出来ることを願いつつ…

編集長の狛犬日記2023はこちらです
編集長の狛犬日記2022はココ!であります
編集長の狛犬日記2021はこっちの方だよ
編集長の狛犬日記2020はここであります
編集長の狛犬日記2019 はこっちだす
編集長の狛犬日記2018はこちら
編集長の狛犬日記2017はココであります
編集長の狛犬日記2016 はこちらです
    編集長の狛犬日記2015はこちらへどうぞ
編集長の狛犬日記2014 はココ!だす
編集長の狛犬日記2013 はココ!です
編集長の狛犬日記2012 はココ!です
編集長の狛犬日記2011 はこちらだよ
編集長の狛犬日記2010 はここから
編集長の狛犬日記2009 はここです
編集長の狛犬日記2008 はこっちだよ
編集長の狛犬日記2007 はこちらから
編集長の狛犬日記2006 はココ!だよ
編集長の狛犬日記2005 はこちらです