つ れ づ れ 歳 時 記


13年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

過去の歳時記


我健在なり 2013/12/31

       「2013年に最敬礼し 2014年に向かって邁進す」



今年も後一日 2013/12/30

羽田から一便が帰って来るので、迎えに行く。



師走の町 2013/12/29

 何処行けどみな忙しげ年の暮れ  新巻に鮭を巻いたは一昔



御用納め 2013/12/28

 多くの会社は今日は御用納めであるが、勤めていた頃を思い出す。
今年中にしておかねばならぬ事は無かったかなど省みながら・・・? 
机の中や周囲外周りを清掃して、車も洗い新年を迎えるようしたものだった。
 今考えても働くことは苦労もあるが、それだけ若かったと言うことだ。

今日は雪混じりの季節風が吹いたり、照ったりの日であった。




うたづフォトクラブ写真展 2013/12/27

 1月7日から29日の22日間、展示場所は うたづ海ホタルのロビー展示室で テーマーは自由である。 各自2枚となっていて、今日題名を提出した。
瓶ケ森からのは「霧立ちぬ」と、もう一枚のはだるま夕陽はよく見かけるので、その海面に降りる一瞬を写したのを「着水」とした。まあ思いつきばったりの題だ。

 今日も小雨が降る寒い一日であった。



冬の雨 2013/12/26

           「冬の雨 下校の子等も 小走りに」



2013/12/25

 まんのう町の友達宅は少し山に近いので、毎日家の周囲に猪が出て困るという。
網を張って入れないようにしても、土を掘って入り込むとか。 昼間でも道路を走り回り車に衝突することもあるので、運転も注意がいると。
 町で罠を何ケ所かに仕掛けているが、猪の方がその手は食わぬと・・・。



磨く 2013/12/24

 メガネを拭いていたら、ふとダイヤモンドも磨かなければ、只の石だと言うこの歌を思い出した。  小学生の頃確か学校でよく歌っていたと思う。 だが実践はとても出来てない。

明治天皇のお妃である昭憲皇太后の御歌なのだろう。

   「金剛石も磨かずば 玉の光も添はざらん
    人も学びて後にこそ まことの徳はあらわるれ
    時計の針の絶え間なく めぐるが如く時の間も
    日陰惜しみて 励みなば いかなる業も ならざらん」




深まり行く冬 2013/12/23

「混ざり合ひ入れ替はりゆく夏と秋雲のかたちも野原の草も」  足立 利行
 上手く詠んでおられるな〜と思う。 夏と秋を 秋と冬に読めば今の季節になる。

四国も山は大雪で足を踏み込めないようである。今日は年賀状をやっと書き終えた。



小掃除 2013/12/22

 どちら様も大掃除をされるようだが、我が家は大掃除ならぬ、小掃除をした。
少しづつぼつぼつやる事にしている。
 夜は町内の資源ごみの当番で、集会所で皆さんが持って来るごみが、分別されいるかのチエックをする役目だ。 四国と云っても夜は寒いよ。



冬の海 2013/12/21

「灯台の 灯りもみえじ 冬の海」
 



冬木 2013/12/20

「万葉集」に 「わが屋前(やね)の冬木の上に降る雪を梅の花かとうち見つるかも」というのがある。 冬の寂しい息をひそめた木々を言うやうだ。 古人も春を待つ心が伝わってくる。
          「大空に のび傾ける 冬木かな」   高浜 虚子 



年賀状 2013/12/19

           「年賀書く  一人一人に  おもいこめ」  



クリスマスパーテー 2013/12/18

 かなちゃんは宇多津国際交流会で、今夜はクリスマスパーテーをすると。
今まで自分が中心になっていたが、若い人に任せたので大分気が楽なようだ。

 昨夜からずっと雨が降り続き今夜も降っているが、四国でも山は雪のようである。
雪山が呼んでいる・・・。



十二月 2013/12/17

      「風の日の 雲美しや 十二月」   有働 亨
      「青空を 海に拡げて 十二月」   伊藤 通明

 もう今年も残り少なくなって来た。
 「省みる 残り少なき  十二月」   kento
 

 




年賀状 2013/12/16

 年賀状の投函が始まったが、我が家は今日やっとフリントをした。 25日までには書きあげないといけないが、何とかなるだろう。 
 ところで昨日の日記、ホテル日航の12階を29階と書き、翌日を翼日と書いたりしてた。 どうなってるの・・・。



東京の宿 2013/12/15

 初日はお台場のフジTVの横、ホテル日航の29階に泊った。 目の前にはレインボーブリッヂが、その後方に東京タワー、そして右手にはスカイツリーを見ることが出来た。 東京湾の朝焼けと夕焼けを堪能した。
 翼日は四ツ谷のホテル ニューオオタニで2泊した。 外国の要人客も多く、玄関に度々報道陣のカメラや中継車が詰め掛けていた。 
ここの33階からは迎賓館や新宿方面の高層ビルが眼前に迫り、遠くには富士山を正面に眺めることが出来た。赤富士を期待したが残念ながらそれは叶わなった。





6ケ月検診 2013/12/14

 先日から上京して検診をしてきた。血液検査、CT胸部・腹部再発無しと担当医。
東京は3日間とても天候もよく、暖かったが高松空港に降りたとたん震えあがった。  その帰り午後のANAの便が、離陸直後にエンジントラブルですぐ着陸、2時間遅れて別便で帰ってきた。 こんなこともあるのだな〜・・・。



我より早く走る落ち葉 2013/12/10

            「かさこそと 走る落ち葉の 道の宿」



柿本人麻呂 2013/12/09

万葉集の第一の歌人であるが、讃岐とは深いかかわりもある。
先日、坂出市美術館に行った時、藤井光子さんが書で「玉藻よし」を書かれていた。
  
「玉藻よし 讃岐の国は 国柄か 見れども飽かぬ 神柄か ここだ貴き 天地 日月を共に 足り行かむ・・・ 」


また沙弥島には短歌の石碑も立っている。 
海で死んだ人を見て偲んでいる・・愛妻家の人麻呂である。

「妻もあらば 摘みて食げまし 沙弥の山 野の上のうはぎ 過ぎにけらしや
沖つ波 来寄する荒磯を しきたへの 枕とまきて 寝せる君かも」




サッカー 2013/12/08

 徳島ヴォルティスが京都サンガに2対0で勝ち、四国初のJ1昇格を果たした。
またカマタマーレ讃岐がガイナーレ鳥取に1対0で勝ちJ2昇格を果たした。
 四国もサッカー熱が益々盛んになりそうだ!!



坂出市美術展 2013/12/07

 写真の部で目に付いたのは山本氏の「涌き出る」池田氏の「霧中」長田氏の「光のファンタジー」河田氏の「四万十川沈下橋」はリバーサルで撮ってたら深みが出るのにと思った。 一番印象に残ったのは、坂出高校好井七海さんの「想い」の白黒で単調ではあったが、母親の子への想いが伝わってきた。



焚火 2013/12/06

 昔は何処かで焚火をしていると、自然と人が集ってきて次第に輪が大きくなった。
そして四方山話に花が咲いていた。 今は焚火はごはっと・・・消防署に届け出ないと出来ない。それだけ世の中が乱れていて、用心が悪くなったということか。



セーター 2013/12/05

 羽毛のジャンバーなど出回りだして、毛糸はもうすっかり陰をひそめて見かけなくなった。でも毛糸もそれなりに温かいので出して着ている。 そして・・・

          「達者かな〜 セーター編んで くれたひと」
     



夢を買う 2013/12/04

 今年も宝くじ売り場の前を通って、つい買ってしまった。 まあ当った楽しい夢を見るのもいいかな〜と思い。 たった10枚だがそれでも買っていないと話にもならない。
            「宝くじ 当る予感の 夕月夜」 



トレーニング 2013/12/03

 毎日夕方散歩をしているが、決ってランニングをされてる壮年がいる。
必ず後から奥さんが多分水分補給だろうと思うが、自転車に乗り付いて走られる。
聞けば来春の丸亀ハーフマラソンを目指した、トレーニングだという。
 やはり何事も積み重ねが大切である。



うたづの祭り写真コンテストに応募した 2013/12/02

 10月の末に行なわれた秋祭りの写真コンテストが、締め切りなので1枚のみ出していた。毎年行なわれいるので、何かコツがあるよな臭いがした。
 まあ何はともあれ折角撮ったので挑戦第一歩である。



近場の紅葉 2013/12/01

 この秋まだモミジの紅葉を見てないかなちゃん。 出掛けるのが遅くなったので箸蔵寺、金毘羅、根来、白峰くらいかなと思いながら、一番近い白峰寺にした。 う〜む!





2013/01 > 2013/02 > 2013/03 > 2013/04 > 2013/05 > 2013/06 > 2013/07 > 2013/08 > 2013/09 > 2013/10 > 2013/11 > 2013/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY