つ れ づ れ 歳 時 記


13年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の歳時記


駈けて行く秋 2013/10/31

 10月も終り、明日から霜月となる。
祭りはあったが、何だか秋らしい感じがせぬうちに、月日が先に先に過ぎて行く。
我輩の体内時計はまだ9月の下旬だ。 でも秋は11月の今からかも・・・。



海辺 2013/10/30

ここ宇多津の海辺に住んでいるので、絶えず瀬戸内海の凪の日や時化を見ることができ、そして日々移り変わる夕焼けを眺めることが出来る。 運がよければダルマ夕陽にも会える。 
 今はサヨリやいいだこ、それに烏賊も釣れるようだ。毎日岸辺では何人かの釣り人が絶えない。 漁に出る舟はすずきが取れるようである。
 



クロスワード 2013/10/29

 このところ、クロスワードに凝っている。
雑誌や新聞に載っているのは勿論、今日は貰った図書カードで本まで買った。
 呆け防止のため彼是やっているが、クロスワードもその一つとしてと思い。



新米 2013/10/28

 この秋に取れた新米(玄米)を何時もの陶の友達のところから買ってきた。
昔は一年分一度に買っていたが、今は30kgだけにして無くなったら貰いに行く。
夏場は保冷庫に入れてくれているので安心だ。 
田圃の稲もまだ刈ってないところも結構ある。



うたづの秋祭り 2013/10/27

 遠くからは眺めたことはあるが、この町に移り住んで神社の方まで見に行ったのは初めてである。この狭い町に太鼓台・(ちゃうさ)とも言うが14台あるそうだ。
写真屋さんがチラシをくれて、町と企業の賞金も掛かってるコンテストもあるので撮れという。 祭りは初めてなので、如何撮れば良いか判らないが挑戦してみた。
 近くで見ると若者の一生懸命が伝わって迫力がった。



のらの節句働き 2013/10/26

 ここ宇多津は今日明日が秋祭りで、神輿が引かれて通っている。
先日来の雨がやっとあがったので、朝のうちに畑に ばん葉と水菜、チンゲンサイの苗を植えつけた。
昔から常日頃は仕事をしないで、人が休む祭りになって追い詰められ畑仕事をする人のことを、「のらの節句働き」(のらくら者)と云って笑われていた。



台風27号 2013/10/25

 勢力もだいぶん衰えてはきたが、予報は雨はかなり降るようである。
だが此処小さい香川県は太平洋側を通過する時は、四国山脈のお陰で助かっている。 それが日本海側だと左巻きの台風の渦に巻き込まれるようになるようだ。
それにしても香川は比較的災害の少ないところだ。



胃カメラ 2013/10/24

 毎年一回は胃の検査に行っている。 バリューウムではなくカメラを呑んでいる。
カメラなので十二指腸の中までも見せてくれる。ピロル菌もいないし、今年も異常なしでよかった。
 昔は胃がんがトップだったが、今では肺がんの方が多いようだ。
だが安心のため検査は欠かせない。



大根の間引き 2013/10/23

畑にご無沙汰しているので、少しばかりの大根が気なって朝の内に行ってみた。
やはり案の定人 5cmくらい伸びてはいたが、つんでいるので間引きをして土寄せをした。 お隣のは葉も30cmくらいに成長して格段の差だ。
 まあ畑が乾燥して耕せず、遅く種を蒔いたのだから・・・。



金木犀 2013/10/22

             「校門の  金木犀に  迎へられ」



故郷 2013/10/21

 松山道も宇和島まで高速が繋がったたので、昔に比べれば随分楽ではある。
大降りにはならなかったが、1昨日から雨であったので往復とも寄り道もやめて、七回忌だけ済ませて帰ってきた。
 七人兄弟一人も欠けず生きていると言うのは、それだけでも凄いことのようだ。



お袋の七回忌に寄せ書き 2013/10/20

  この激動の時代に生を受け、偉大なる母と頑固な親父
  そして仲の良い弟妹達に、恵まれまことに感謝する
   「人生とは今を生きる戦いである」
   「七人の 子等みな揃い 七回忌」
                             健



秋明菊 2013/10/18

 枯れかけていた秋明菊が伸びてきて、白い花を咲かせ風に揺れている。
花言葉は「忍耐」だそうだ。 大きくは咲かなかったが、花は可愛いものである。



車12ケ月点検 2013/10/17

 もう早や点検の時期となり、老化してきたバッテリーも交換した。それにエンジン及びミッションオイルも交換した。 タイヤもあと1万k乗ると交換ですねと言われた。
 今のところ車無しでは生活できないな〜。



宇多津国際交流会 2013/10/16

 平成5年にかなちゃんとKさんとで立ち上げ、かなちゃんは英会話の方を担当していた。講師に外国の先生を招き、月3回講座を開いてきた。早いものでもう20年になる。来て頂いた先生も20人以上を超えるといい、約400名以上の方が学ばれたようだ。
 この度、20年を区切りに若い人にバトンタッチをして、そのままやって貰うことにしたと言う。
勿論自分も手助けしながら、生徒として行くようだ。 講師の外国の先生が長く滞在されず、後任を探すのも大変で、幾度ももう解散しようかと思ったそうだが、皆さんに助けてもらいながら、20年という長きに亘って頑張って来たようだ。  ご苦労さんでした・・・。



カメラEOS70D 2013/10/15

 EOS70Dを買った。少しまんねり化していたカメラに対する思いだったが、50Dが故障したのも何か意味があるようにも思う。5年保障にも入り気分転換をして、頑張らなくちゃ〜・・・と。

さて昨夕は誘われてダルマ夕陽を撮りに行き、フジのFINEPIXF600EXRの小型カメラで撮ったが、何とか写っていたのでHPに載せた。



日除けを 2013/10/14

 特製スダレの日除けをのけて、我が家の夏を終らせる。
真っ青な青空 ほっかり浮かぶ白い雲 爽やかな風が 心の隅の塵まで流し。



今朝方の寒かったこと。 2013/10/13

         「忍び込む  冷気にめざめ  月笑う」



二十世紀梨 2013/10/12

           「二十世紀 丸かじりして 談笑す」



秋刀魚の季節 2013/10/10

           「匂い来る  隣もさんま  夕餉かな」



大根 2013/10/09

 先日蒔いた大根が芽を出してきた。よそ様より2週間ほど遅いが問題ないだろう。
何と云っても「蒔かぬ種は生えぬ」である。



寒露 2013/10/08

 寒露とは 草花に冷たい露が宿る季節とか。

カメラEOS50Dを修理に出していたが、見積もりの知らせが来た。
部品代と技術料で3万円を越えて掛かるというので、修理中止にした。
5年間の保障に入っていなかった。約4年間使ってそこだけ替えても、他のところが故障しない保障もないし。   形有るものは何時かは壊れるか。



友人 2013/10/07

 近くの友人が来春には此処を引きはらって、東京に行くと云ってた。
大手の建設会社に勤め、瀬戸大橋建設に携わっていた。立派な邸宅を建てて悠々と暮らしていたが、 もう70歳になり今の動けるうちにと。
故郷の九州も考えたが、やはり終の棲家は息子や娘の住んでいる、東京に行くことにしたと言う。



畑仕事 2013/10/06

 昨日雨が降ったお陰で、畑が柔らくなり やっと掘りおこすことが出来た。
夕方近く少し涼しくなって、そこに大根の種を蒔きニンニクを植えつけた。
また庭の菜園にはサニーレタスの苗を植えた。 家庭菜園も作物の大きなるのが楽しみなものである。



同期会の案内 2013/10/05

 宇和島南中高同期会の案内が届いた。今年春には宇和島で全国大会をやったが、今回は関東が中心になって、関西、四国の有志も参加しようと案内が届いた。
会場は世話役の彼が総支配人をしていた、ホテルニューオータニ イン東京だ。
日時が今月26日(土)だが、24,25と毎年受けてる胃カメラや定期の血液検査もあり、残念だが欠席にした。 もうこの歳になると皆何かと持病を抱えているようだ。
 だが我輩は元気で生きていることに、感謝しなければと思う次第だ。



山野草展 2013/10/04

 このほど うたづホトクラブは、宇多津の「山野草展」と協賛して「写真展」をするので展示に行った。題名は同じく「山野草」ではあるが、桜など大きな木も展示する人もいた。ちなみに我輩は「三つ葉草の花」と「吊鐘にんじん」を出した。
期間が6日の3時までと短期間である。 山野草は結構見るべきものがある。



カメラの故障 2013/10/03

 昨日まんのう公園でコスモスを撮影してたら、キャノンEOSがシャッターが変になり撮影出来なくなった。電池を一度抜いてと表示が出たけど、復帰しなかった。
買って4年めだが修理はメーカーに直接出すことにした。ヤマト運輸が取りに来てくれ代引きで配送も付いているので、カメラ屋に走る必要も無いので。



まんのう公園 2013/10/02

 ニュースでコスモスが見頃を向かえたと、伝えてたので行って見た。
だが夏の暑さか肥料不足か、まだ小さいのが多く地面がむき出しになっていた。

休息所で休んでいると、新居浜から来たという方が、自分で作った竹製の笛を上手に吹かれた。楽譜は全然読めないと言れながら、「天然の美」「四季の歌」「枯れすすき」などあれこれ10曲ほど聞かせてもらった。竹笛の趣味もいいもんだなあ〜と思った。



芙蓉の花 2013/10/01

 近所の庭の芙蓉が満開に咲いた。その昔我が家にもあったな〜と毎年思う。
          「消費税  値上げのニュース  芙蓉咲く」





2013/01 > 2013/02 > 2013/03 > 2013/04 > 2013/05 > 2013/06 > 2013/07 > 2013/08 > 2013/09 > 2013/10 > 2013/11 > 2013/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY