つ れ づ れ 歳 時 記


14年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の歳時記


大束川 2014/01/31

 大束川の土手を一年ぶりに散歩した。 白水仙はあちこちと咲いていたが、一緒に咲いていた奇麗な黄色い水仙が見当たらない。 もしかして心無い誰かに持って行かれたのかと、寂しくなった・・・。



撮影会 2014/01/30

海ホタルでの写真展も昨日で終りで、午前中に引き上げた。
春に予定している、撮影会を「梅」にするか「桜」にするかと。また何処に行くかをこの1日(土)にこの場所で話合うことに成った。 
昨年は栗林公園に行ったが、近いところは個人で行くので、小型バスでということだけはまとまった。  



無花果 2014/01/29

 いちじくの木の剪定をする。昨年伸びた枝を切り落とさねばならぬ。  だが枝が「切らないで」と言っていてるようで・・・。



寒いけれども雪は降らず 2014/01/28

 雪が降らないのはありがたいが、少し寂しいような気もする。降れば写真も撮れる。

        「初雪や 二の字二の字の 下駄の跡」  捨女
小学校の時代に聞いた俳句である。
特に女性は「さし下駄」と言ってはまの高いのが主流であった。今でも京都の舞妓さんが履いていると思う。 はまの間に雪が詰まると歩けたものではないようだった。
 




丸亀城 2014/01/27

 あまりの天候の良さに、丸亀城に散歩に行った。 多くの人が思い思いに歩いてる。城の周りを廻る人、坂を登って天守閣まで行く人。寒桜も小さい花をつけている。 自衛隊も石垣登りをするらしく、準備をしていた。
春はまだまだ向こう・・・。




大相撲初場所 2014/01/26

 白鵬が鶴竜と優勝決定戦を制して、28回目の優勝を果たした。
鶴竜が次の場所で13勝以上すると、横綱への道が開けるとか。そうなると横綱3人モンゴル出身者ばかりとなり、日本人の奮起が叫ばれる。



写真展 2014/01/25

 うたづ秋祭りの入賞写真展を うたづユープラザー見に行った。 企業賞はそこのビルやPRの字幕が写し込んであるのが、選ばれているのはなるほどと納得した。
特選やポスター賞はそれなりに迫力があった。



グランドゴルフ 2014/01/24

 公園の横の運動場で、多くの人達がグランドゴルフで楽しんでいた。 
今日は練習試合だとか。 3打だった4打になったとか、ちよっと見ていると「一緒にやりませんか」と誘われた。 晴天の太陽が燦々と降り注いでいた。



その昔 2014/01/23

          「焚火する 芋焼けるまで 人去らず」
          「人去らず 遂に引き出す 焼けた芋」



偽ブランド 2014/01/22

 偽ブランドを大手の百貨店が売っていたと話題になっている。
先般は食材で偽り材料料理で騒がれた。 だがスーパーで売ってる食料品、外国で作った製品を、仕入れてる国内のメーカーが発売元となって売っている。
うっかりすると国産と思う。 
 怖いのは製造・生産過程でどんな薬品を使っているか、不明な点である。
 食品法を改正して、製造元も明記するよにして欲しいものである。



新年会 2014/01/21

 昼は「PCクラブ」がホテルオオクラに40名近く集まり、新年会がった。
女性が多いので賑やかなことである。

一方夜は「うたづホトクラブ」が総会兼懇親会を、ホテルサンルート瀬戸大橋で会員17名中15名でやった。 此れには各自「私の写真」を一枚持参することになっている。我輩は、伊吹山の「霧氷」(6x7で撮ったリバーサル・半切)のを持って行った。 
だが・・・。



大寒 2014/01/20

 朝から晴天であるので、これでも雨となるのかと思っていた。予報通り午後から薄雲が張り出し、夕方からぽろぽろ降り出した。 朝はこの冬一番の氷点下2℃だった。
 明日はPCクラブが昼、写真クラズが夜、新年会をすることになっている。



蝋梅 2014/01/19

             「 蝋梅が 槌音響く 庭に咲き 」



帰納法と演繹法 2014/01/18

 前にも書いたような気がするが、「何事も演繹法で」 と言われていたが未だに出来てないこと度々だ。 帰納法は積み上げてゆき結論を得るやり方。一方演繹法は結論・目標を決めて如何すれば達成出来るかと。
俳句と短歌も類していて、俳句は演繹的で短歌は帰納的とも聞いている。俳句を主にやってるのだから、演繹的なはずなのに・・・?。

 






畑の大根 2014/01/17

 久し振りに畑に行って見る。一坪ほどに植えてる大根も20cm余りになってるものもあるが、葉が白くなって虫か病気にかかってるのがある。あまり期待できなくなってきた。   「大根よ何が気にいらないのかよ〜・・・」



浮寝鳥 2014/01/16

岸辺に二羽三羽と集ってきて、今夜は何処に寝ねのかな。
           
           「暮れなずむ 瀬戸の凪間の 浮寝鳥」



凧揚げ 2014/01/15

 西風がほどよく吹いているので、今年もマイ凧をあげている人が居た。
子供の頃はよく義経などが描かれたのを、買ってもらっていた。 
高学年になると自分で作った。バランスを取るのが意外と難しかった。
何でも自分で作ってみるのは楽しいもので、子供達にも受け継がれているようだ。
          「凧揚げて 風の重さの 心地よさ」



歯医者 2014/01/14

 少し欠けたところがあるので、削って均らしてもらった。
27本自前の歯があるので大いに自慢できるようだ。



携帯 2014/01/13

 昨年4月に買い換えたDOCOMOの 「らくらくホン」が、充電はするがランプが点灯しなくなった。点かないと何時充電が終ったか判らない。 使えない事はないが、DOCOMOに行くと交換してもらうことになった。 同じホワイとが無くて取寄せとなる。
 携帯電話といえども故障すんだ・・・。



散歩道のさざんか 2014/01/12

     「石垣の 赤白桃の 山茶花も 寒風耐えて 空に微笑む」



脳トレ 2014/01/11

 クロスワードの1冊目が終ったので、またまた2冊目を買ってきた。
買い物に行った時待てるご主人が車の中で、又空港や病院の待合室などやってる人をよく見かけるが、大抵は男性だった・・・。
 結構難しいが、やりきった時は達成感を味わうのが、楽しいものだ。



寒波襲来 2014/01/10

 日本列島にも寒波が押し寄せているが、アメリカでは大寒波で南部から西部一帯にかけて、シカゴでも 氷点下27℃とか、凄い所は53℃と言う信じられない数字も。ナイヤガラの滝も凍りついていると。  死者も続出しているようだ。




健康体操 2014/01/09

 町営の今年初めての健康体操に行った。 年末年始あまり体を動かしてないだろうと、体を解す体操が中心であった。
12月は上京したりして2回欠席したので、皆が心配してくれていた。 友達とは有り難いものだなあ〜。
 



洋画を観る 2014/01/08

 寒い雨が降り外にも出かける気にもならず、TVで洋画「NEXT]と言うのを観る。



写真展 2014/01/07

 うたづフォトクラブの写真展を、うたづ道の駅の「海ホタル」で 今日から29日まで、展示することになった。テーマが自由だったので、皆思い思いの作品が26点並だ。
海外での写真も何点かあった。
 今日は「七草」 七草粥ならぬ ぜんざい食って満足す。



仕事始め 2014/01/06

 散歩である会社の前を通ると、5〜6人の男性が新年の挨拶回りをしていた。 
勤めていた時、取引の大きい大切なお得意様から順に廻ったものである。
昔は一級酒一本持って行っていた時代もあった。 
 今日は暖かい太陽が燦々と降り注ぐ良い天気でいた。  さあ〜出発だ!!。



小寒 2014/01/05

 二十四節気の一つで寒の入りの日である。いよいよ寒さに向かって行くという。
            「小寒や  枯れ草伏して  風にたえ」



賀状 2014/01/04

子供たちも帰ってしまい、ゆっくりと頂いた年賀状を見ている。
朝の内は日が射していたが午後から小雨となる。

        「子等帰り 賀状再読  茶がさめる」                    

        「手鏡の ごとく賀状を うらがえし」 岩淵 喜代子                                                                   



空の便 2014/01/03

 子等無事に東京到着知らせ聞き。旅慣れていると言えども安堵する。



我が家の備品革命 2014/01/02

電話FAXも2台子機付きのものに交換した。
そして風呂場も自動温度設定ができるシャワーに交換してくれた。
子供達が帰ってくるたびに便利に革命できてとても助かっている。



謹賀新年 2014/01/01

            「初春や 家族揃いて 船出せり」





2014/01 > 2014/02 > 2014/03 > 2014/04 > 2014/05 > 2014/06 > 2014/07 > 2014/08 > 2014/09 > 2014/10 > 2014/11 > 2014/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY