つ れ づ れ 歳 時 記


09年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の歳時記


冬鳥 2009/01/31

          「 寒禽(かんきん)や 明日は何処の  国めざす 」 



奥日光 2009/01/30

昨夜TVで「大自然の箱庭ー奥日光の森」 を放映していた。季節は梅雨の頃で、昨年秋に見た風景とは又違って、木々が生い茂って、花々も咲いている。
華厳の滝や中禅寺湖・赤沼から戦場ケ原の木道、白樺の木立・そして憧れの小田代ケ原の「貴婦人」がひときわ悠然と立っている。
そして又おいでと云っているようであった。



メジロ 2009/01/29

梅の花がまだ少ないのか、庭の枇杷の木にまだ花が咲いているので、初訪問のメジロ4・5羽がしきりに囀っていた。
眺めていたが写真に撮ってやろうと、カメラを持って出てみるともういなかった。

           「恥かしと  メジロ飛び去り  びわの花」



香川医大へ 2009/01/28

かなちゃんは目の調子が悪く、昨年秋から今日で3回目の精密検査に行く。
血液検査や脳のMRIまで撮ったが、特に心配は無いでしょうとのこと。やれやれ。




水餅 2009/01/27

旧正月にはよく餅を搗いていた。大寒のこの時期は壷に餅を入れて冷たい水をはり、乾燥や かびから守って長く食べていた昔の人の知恵だ。
ついでに蓬餅も作っていた。さつま芋ともち米、蓬を加えて餡入にする。
芋が入っているのでとても柔らかく、米だけのよりも美味しかった。
春には蓬を摘んで一度作ってみるかと話しているところだ。



旧正月 2009/01/26

日本ではもう昔のように旧正月を祝うことも少なくなったが、友達の息子さんが仕事で北京に駐在していて、中国ではお祝いで帰ってくると。
旧暦も意外と身近なところで関係してくる。月や潮の満ち引きなども・・・



白猪の滝と写真展 2009/01/25

白猪の滝はもう14・5年も昔に春行って以来であった。
半分くらいは水が流れていたが、手前の凍結してるところは上から雪が積もってた。
滝の水も何故か濁っていたが、見ている目の前で滝の崖崩れはするし、昔見た流れとはかなり変わっていた。
時間が早かったので 糸山フォトクラブ写真展を今治の河野美術館に見に行った。



磯の香り 2009/01/24

久ぶりに海岸端に行ってみると、石垣や波打ち際に転がっている石にあおさ(海草)が着いていた。その香りがプーン〜と脳裏に閉まっていた想い出を呼び起こした。
鵜鳥が潜っては浮き上がり、また潜って遠くに行ってしまった。



エァコン交換 2009/01/23

昨年の11月20日に買ったシャープの新型エアコンが故障しサービスマンを呼ぶ。
まだ2ケ月マイコンが壊れているようだったが、修理では承知できず、買ったヤマダ電機で新品交換して貰う事にした。
不良品はまたどこかが悪くなる可能性が多いので。
昔、セールスエンジニアとして事務機の畑を歩いてきたので、サービスマンの立場も良く判るが、ここは譲れないところ。・・・気持ちよく交換してくれる事になる。



遥かなるスコットランド 2009/01/22

かなちゃんはスコットランド人の友達と、メールや手紙のやり取りをして楽しんでいる。
お世話してる宇多津国際交流会で、昨年の秋まで英語の講師をして貰っていて、帰国した娘さんのようだ。
しきりとスコットランドに遊びに来いと誘われているが、ちょっと遠いなあ〜と。



交通事故 2009/01/21

1972年の今日、歩いていて事故に遭った。あの時死んでいても不思議ではなかった。38歳であった。
坂出で列車の通過で遮断機が下り、朝の通勤ラッシュで長い車の列が出来ていた。その時右側をすっ飛ばしてきた4トントラックにはねられ事故に遭った。
病院のベットの上で気が付いた時には、今何処にいるのか、何があったか雲の上にいるような感じであった。
入院40日、脇腹と頭を打撲して、毎日痛み止めの注射を打った。そのせいか頭が少々変になったのか熱が出ても頭痛せず、異常に気が付くとかなりの高熱になっていたりしている。
後遺症は幸か不幸か熱があっても食べられることでる。
・・・天がまだ殺さず生かしてくれたのだと思っている・・・。



飯山写友会 2009/01/20

自転車で宇多津から飯山まで何か発見はないかと、車では行けない裏道を通り行くが何もない。
写真展は三ツ石氏などの好きなのが何点かあった。おおいに勉強になる。
見ていると熊さんご夫婦が来られ、近くまできたのでと偶然一緒になった。
帰りは土器川沿いの川縁の自転車専用道を下って帰る。



天気予報 2009/01/19

昨夜の予報によると今日は雨と言っていたのに、上天気になった・・まあいいか。

カメラの撮像素子CMOSが汚れているので、キタムラで清掃してもらった。
とてもよう買わないがキャノン5Dのカタログを貰ってきて眺めている。
2110万画素モミジの葉も一枚一枚はっきり写っている。800とは大違いだ。



サッカー場 2009/01/18

我が家の近くにある広場が本格的にサッカー場になるようだ。
前々からサッカーをやっていたがここ何年もお休みだったが、何の工事かと思っていたら、平らにならされ柱が建ち並び金網が張り巡らされている。
環境は瀬戸内海が見える静かな所だが、冬場は季節風が強く震えあがるだろうな〜。



じゃが芋を植える 2009/01/17

スーパーから買って来てた北海道産のメークインが、野菜籠の中で芽をふいて怒っているというので、早速大根の後の畑を耕やして植えつけた。
土を起こすと みみずが2匹、折角寝ていたのに〜と反り繰り返った・・・
じゃが芋よみみずと仲良くやっとくれ・・・




薮入り 2009/01/16

昔は奉公人や嫁入りした娘などが暇をもらって里帰りをしていた。
うらかた(海辺)に嫁入りして来てたお袋が、在郷の親元に海産物の土産を持って親父と一緒に行っていたことを覚えている。
里に行くから友達にも会うので、親父をつかまえて散髪や髭剃りをしていた。
「薮入り」今ではしきたりも無いが暦のうえでは残っている。




写真展 2009/01/15

丸亀東ロータリークラブ写真同好会の写真展を見に行く。
10名の方々が5枚づつ50枚展示されていた。殆どがリバーサルフイルムで撮られた力作品ばかりであった。
中でも山田耕冶氏の「ゴールドの瞬」は目を引いた。
何でも神戸港に冬至の日の出を求めて4年も通ったと苦労話を聞かせて頂いた。
やっぱり一瞬のチャンスを求めて何回も足を運んでの一枚の写真の重みに、感動とその執念に頭が下がる思いをした。



雪山に思う 2009/01/14

昔は今のように登山靴も用意出来なかったので、長靴を履いて雪山に登っていた。
靴に雪が入らないように紐で縛り、滑り止めに荒縄を巻き付けて、これが意外と滑らず役に立った。
          その昔  「荒縄に  命預けて 今に生き」



成人式 2009/01/13

昨日は成人式だったが、俺だって二十歳の時があったのだ。
記念に撮っていた写真を見ると、あの有り余るふさふさした長い髪はいったい、何処に行ったのだろう・・・・・?。 今では白髪まじりの口髭だけが威張っている。



埋(い)けた人参 2009/01/12

朝、一面雪の予報を期待して窓を開けると、風に笑われた。
暮れに金時人参を庭の畑の隅の方に埋めていたのだが、いざ取り出そうとすると思っていたところに無く、印をしてなかっので あれーと〜。印で思い出した事がある。

子供の頃に聞いた話である。
・・・あるとき坊さんが、小僧にやるのが惜しく、ぼたもちを後で自分だけ食べようと、 裏の畑に穴を掘り油紙に包んで埋め、目印をしたのではるが・・・

     「雪降りて印の糞も見えもせず  埋けたぼた餅どこにあるらん」 
と呟いたとか?。



PC故障 2009/01/11

NTTの光を昨年の春から入れているが、昨夜から急にインターネットにつながらなくなった。彼是と苦労の末今日の午後やっと回復した。
確たる原因が掴めないまま、PCXPを3日前までの復元作業で使えるようになるにはなった。
形 在る物は何時かは壊れもするが、今は我輩にとって呆け防止の必需品である。       ・・・切り口のあいまいなるところ どことなく我に似たり・・・



飛蚊症 2009/01/10

先日から左目が白く明るいところを見ると、蚊が飛び出したので一応眼科にゆくと、硝子体に少し汚れがありやっぱり飛蚊症であった。原因は高齢化現象と・・・
眼底検査は異常なしでやむをえないか。・・・気慰めに目薬がでた。



ピアノ 2009/01/09

   「練習の下手なピアノが聞こえ来る 雨はしとしと音も立てずに」



バックアップ 2009/01/08

もう3年くらい写真のバックアップを取ってないので、DVDに取り込んでいる。
整理をしたつもりだが、使う見込みのないのもかなりある。



数の子 2009/01/07

子供の頃は正月料理で一番遅くまで残るのが数の子であった。
乾燥したのを水で戻していたが、今では乾燥したのはあまり見かけなくなった。
数の子の話は前にも書いたように思う。少し呆けてきたのかな〜



仕事始め 2009/01/06

勤めていた時は新年の仕事始めは、お得意先への挨拶回りから始まった。
取引の大きい企業から順に訪問したものであった。
今も変わることなく何事も「挨拶」からはじまると思っている。



一本の電話 2009/01/05

11月の初めに、遠くに住む同級生より「喪中につき」のハガキを受け取っていたのに、紛れこんで年賀状を出していたことが今日になって分かった。それでお詫びの電話を掛けたところ、大変恐縮された。一本の電話ではあるが心を通わせることが出来、再会を約束した。



心伝わりし 2009/01/04

            「添え書きの  ひとこと嬉   年賀状」



楽しかりけり年初め 2009/01/03

             「合奏の  余韻残して   子等帰京」



紫雲出山 2009/01/02

            「紫雲出の  上昇気流に  想いのせ」



2009/01/01

            「元朝や 三重奏が 天までも」





2009/01 > 2009/02 > 2009/03 > 2009/04 > 2009/05 > 2009/06 > 2009/07 > 2009/08 > 2009/09 > 2009/10 > 2009/11 > 2009/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY