つ れ づ れ 歳 時 記


09年9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の歳時記


何のために 2009/09/30

先日もある方が、うちの近所には億がつく金を蓄えている人が多いと。
そして共通しているのは、皆けちであると言うのである。けちでなかったら溜まりもしないが、 何かの時の為にと。
我が家は金がないくせに買う、動ける間にと旅行にも行くことにしてる。
此の世に生きているうちに・・・ああもう明日から神無月



夜長に 2009/09/29

昼が随分短くなってきて、秋の夜長を読書にふけりたいものであるが、本を開くと何時の間にか上瞼と下瞼が仲良しになり、ついうとうと・・・
昔、武士は眠くなると錐が脛に刺さるようにして、勉学に励んだと聞いていた。




長靴 2009/09/28

畑仕事の真似をするので、長靴を履いて作業してるが、思わぬところが裂けてきたので買い換えた。今回は上で絞めるようになっているので、土やごみが入りにくい。本来は地下足袋の方が良いのかもしれない。
この前蒔いた大根は芽を出しているが、ホーレン草は芽が出たのを全部虫に食われてしまった。 虫も生きて行かねばならないか・・・



蕎麦の花 2009/09/27

琴南の高い山間部に蕎麦が栽培してあり見に行く。今年は水不足で生育が悪く作柄は芳しくないと農家の人の話だった。
帰りに道の駅に寄り生栗を買って帰った。



BS俳句王国・・兼題・・「稲穂」 2009/09/26

            「風の音  しのぶ故郷   稲穂波」



まるで夏日 2009/09/25

このところ昼中は夏日である。
ところでこの冬は暖冬だとニュースで言っていた。あり難い様なありがたくないような?やっぱり寒い時は寒くなければ・・・・・。



香川県くらしの見守り隊 2009/09/24

カナは高松での研修に出かけて行った。
何でも住田裕子弁護士の講演が1時間半にわたってあったとか。
此方が見守ってもらわねばならぬ歳なのに、元気なうちは少しでも人様の役に立てば・・・・。



葬儀も色々 2009/09/23

昨日の葬式は臨済宗妙心寺派であった。
経も唱えるが4人の坊さんで りんと太鼓と鐘でチン・ドン・ガジャンと度々繰り返し。
最後に大声で「カー」と叫び・・・宗派によって色々やるもんだと思った。



此の世を去る人 2009/09/22

入退院を繰り返していた義弟が癌で亡くなり、今日が葬儀であった。
小さいながらも企業を起こし、時流に乗せてきていた。
「総てから開放され楽になったのであろう・・・・・」



彼岸の入り 2009/09/21

昨日は彼岸の入りだったが、このところ亡くなる人が多い。今朝も通知がきた。
季節の変わり目が節目となるのかも・・・。



青空眺めて 2009/09/20

連休であるが何と言うこと無い。畑を再度掘り起こし、昨年山から拾うてきた落ち葉を埋め込み土作りをする。
先日蒔いた大根やほーれんそうも芽を出した。水やりを怠ると枯れてしまうので、暫く手が掛かる。



BS俳句王国・・兼題・・「敬老」 2009/09/19

前にも書いたような気がするが、親父とお袋が出かけるとき、いやがる親父の無精髭をお袋が剃っていた。
             「のびた髭  剃るやそらぬの  敬老日」   



木瓜の実 2009/09/18

            「実をつけて  花の少なさ  詫びる木瓜」



今日もファーム 2009/09/17

庭の二坪ほどの菜園を耕して、えんどう豆とか人参 ばんばの苗をたてるように準備だけする。 庭の菜園は管理はかなちゃん(種まきと口出し)我輩おとこし。



健康診断 2009/09/16

結果は昨年同様異常なし。まあいいか〜



蒔かぬ種は生えぬ 2009/09/15

昔からよく聞かされた言葉である。・・・何事にもいえる。
それで早速一昨日耕した畑の一部に大根とほーれんそうを蒔いた。
石灰を撒きバーク肥料と少しの肥料を埋めて、その上に水をやって種をまく。
芽が出てくるのがとても楽しみである。
木の上からカラスが監督してくれていた。

           「籾ノ木の  カラス何言う  やけに鳴き」  



蚊のやろう 2009/09/14


            「畑の蚊  我より先に  家に入り」



一雨 2009/09/13

久し振りに昨日の雨は救いの雨であった。少しばかりの菜園も日照りでカチカチで掘り起こせない。早朝に行って草を抜き、鍬を入れるが二鍬目はまだそこまでは雨が浸透してなく土が硬い。
隣の畑はお若い方なので先日蒔かれた大根がこの雨で芽を出している。
うちはやっと掘りおこしただけ。
午後からは近所で世話になった方の父上の葬儀に、琴平まで出かける。

死に逝く人に比べれば、生きてることの有り難きかな。



BS 俳句王国・・兼題・・「霧」 2009/09/12

         
           「霧にのり   オカリナのうた  山に滲み」



梶ケ森 2009/09/11

この時期梶ケ森に登ってもと思いながらも、仲間5人で行って来た。
竜王の滝もまあ水量もあり、横倒しで景観を塞いでいた巨木も取り除かれていた。
澄み切った空気が爽やかで、雲も形をかえて流れて空ばかり眺めていた。
でも秋の草花もリンドなど色々咲いていた。(花の名前知らないのです・・ぺこり)
ここからは遥か彼方、高知沖の太平洋が見えていた。



やった〜 2009/09/10

息子の嫁が新司法試験に合格したと知らせが来た。
何度か失敗しながら諦めずに挑戦し続けての、弁護士合格である。
大学もお門違いの学部を卒業だったし、30歳を過ぎてからの挑戦で勝ち取った。



朝の光 2009/09/09

           「透き通る  朝の光に  鯔はねる」



人と犬 2009/09/08

「ディロン〜運命の犬」 樋口可南子と大杉漣のドラマをみた。(5編中3・4編を)
人間と犬とのかかわりをしみじみと描かれた作品であった。
犬と心通わし癒され、生き方まで変わってゆく感動の物語でした。



コスモス 2009/09/07

庭のコスモス背ばかり伸びて花のつぼみのなかりけり。・・・コスモス”もっと水くれ”  



日除けのゴーヤ 2009/09/06

例年になく大きな葉っぱで、グリーンの日除けを充分果たしてくれたが、急に青虫が発生して葉を食い荒らされ、消毒するまでもなく時期的にも、これまでと思い抜いてしまった。
そして大きなビニール袋に詰め込み口を塞いで、日に当てて虫にお返しをしてやった。
下に落ちて這い出した虫は蟻がこれぞよき餌とかたづけてくれた。
最後のゴーヤでかちゃんはジャムを作り、ヨーグルトに載せている。



BS 俳句王国・兼題・・「晩夏」 2009/09/05

毎晩のように夜の散歩をして居る。南の空に燦然と輝く星が木星だった。

           「木星を  見上げて歩む 晩夏かな」



夏を乗り切る 2009/09/04

ここ何年も夏に ああしんどいと言うほど疲れた事は無い。
それは会社に勤めていた頃から夏には比較的耐え、しんどかった事はなかった。
水分をしっかり摂り汗を流す事が、新陳代謝をよくしているのだろう。



お節介な人 2009/09/03

昔住んでいた家の近くに、顔役の爺さんがいた。
Aさん宅に男の子か産まれた時、名前を付けるのを相談に来なかったと言って、お前とこの子は大きくなって「石屋になったら手をはたくし」「魚売りをしたら魚は腐るし ろくな事はないわい」と言ったとか・・・・
そこで奥さんは高知の方なので、名前を伊予の伊と土佐の佐で男だから「伊佐男」と付けて これでどうだいと言っていた。
世の中いろんな人がいるもんだ。



空からの贈り物 2009/09/02

夕方畑から帰りに民家の間を自転車で通っていた時、麦藁帽子に衝撃を感じたので二階から何か落ちてきたのかと、止って見れどそんな気配はないので、帽子を脱いでみると、何と鳥の糞(かなりの量)・・・・・よくぞ麦藁帽子を被いていたものだ。
帽子は勿論捨てる事にたが、畑の餌を網で覆ってしまうので、カラスのしっぺ返しか?
           「食べ物の 恨みは怖い 敵討ち」



二百十日・防災の日 2009/09/01

            「何一つ  備えなけれど  やもり住み」





2009/01 > 2009/02 > 2009/03 > 2009/04 > 2009/05 > 2009/06 > 2009/07 > 2009/08 > 2009/09 > 2009/10 > 2009/11 > 2009/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY