つ れ づ れ 歳 時 記


09年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

過去の歳時記


さくらもち 2009/03/31

先日テレビで桜餅が話題になっていて、関東ではあの包んである葉を食べないと言っていたと思うが、あの香りのよい塩気の残っている葉ごと食べないほうはない。
             「桜餅  二個で商談  あまくなり」



山桜 2009/03/30

此処から見える青の山も、もう山桜が満開に咲いているようだ。
国立まんのう公園に水仙を見に行くつもりでいたが、気分が進まないのでやめた。
先日から帯状疱疹がでてすっきりしない。



自治会の総会 2009/03/29

町内の大橋自治会は戸数158軒とかなりの数で、マンションはなく一戸建てである。
会費年\6,000-で運営されている。
会計報告はあるが、行事費の内訳を役員のみでなく、一般に公開報告するべしの意見が出た。集める以上報告は当然するべきである。そこに長年の弊害がある。



歯医者 2009/03/28

 昨年12月が歯の定期健診だったが、今日やっと行ってみる。
歯槽膿漏にもなってなく、少し歯石を取ってもらったが、28本中27本自分の歯であることは、この歳で自慢出来ますよと言ってくれた。



2009/03/27

今日も夜の散歩に出かけて、宇多津の公園でラジオ体操をして、後に反ったとき
夜空に桜が5分咲きになって、星も輝いていた。  あ〜桜桜・・・



ストレス解消 2009/03/26

夜道を散歩に出かけると、オートバイが数台マフラー音を唸らせて車の間を縫うように走って行った。彼等にしてみれば、誰も居ないところを走っても面白くもないだろう。
それではストレス解消にならないから・・・そう考えると彼等も カワイイモノデアル。



古いテープ 2009/03/25

「シバの女王」 (エチオピアのソロモン王妃・・・波乱万丈に生きた。)
曲を外国人女性歌手が日本語で歌ってるが、何度聞いても飽きなく魅了される。
よいものは飽きがこない人の心を揺さぶる。  



WBCの日本優勝 2009/03/24

           「優勝に  まだ酔っている  春の宵」



接点 2009/03/23

 昨年11月に買ったCDラジオカセトコーダー、CDばかり聞いていたのであるが、FM放送もよく聞くようになり、録音をしょうとするがそれが出来ない・・・?
SONYに聞いても。またしても新品不良かと電気屋に持ち込むと、ヘッドを清掃してくれて録音出来るようになった。 何故汚れていたかそれは古いテープを聞いたりしていたからだろう。
「ペッド」テープとの接点・・・汚れていては信号が伝わらない。
  人間も磨いてないと・・・・・



袋かけ 2009/03/22

           「袋かけ  終りて枇杷も  春のあめ」    



三頭越え 2009/03/21

天気が良いのでかなちゃんと2人で「三頭越え」を登ってきた。
10数年前に登った時から比べると、途中地形が変わっているところもあった。
ユキワリイチゲの花達を眺めながら、若いアベックさん達と登った。
頂上付近に竜王山から車で通れるように工事が進んでいた。



春分の日 2009/03/20

WBC2次ラウンド1組1位で韓国を降して勝ち進む、よくぞ頑張った。
明日からは選抜高校野球大会が始まる。「熱血の戦い」これが見ものである。



磯に戯れ 2009/03/19

久し振りに沙弥島の砂浜に行ってみる。波は静かで浜も綺麗に清掃されていた。
岩場の潮の溜まっているなかにはイソギンチャクも。磯の香りは好きなのでのんびりできる。       「潜りては  顔だす鴨も  空仰ぎ」



杉山を行き 2009/03/18

         
            「降りそそぐ  花粉集めて  むせかえり」 



一の森遭難日 2009/03/17

斜面は雪で凍りつき道など埋まってなかった。掴まった木が枯れていて転落すること15・6m転げ落ち、たまたま生えてた一本の木で命拾いをしたが、30mほどの崖の上であったった。あれかもう6年も経つが思い出してもぞ〜っとする。
天は我に命を与えてくれた。 詳しくはHPの「山歩きの詩」に。



あおのり 2009/03/16

 今年は近くの川を毎年一面みどりに染めていた、あおのりがついてない。
取るわけではないいが、何かが変わってきているようだ。



春はそこまで 2009/03/15

天気がよいので満濃公園までドライブしてくる。土筆も春だ春だと背伸びしてました。
公園の芝生は猪が広い範囲を掘り起こしていました。みみずでもいるのかな〜



トーモロコシ 2009/03/14

トーモロコシの種を買ってきた。明日にでも蒔こうと思っている。今年こそは昨年みたいな失敗しないようにと。



日本風景写真協会香川支部写真展 2009/03/13

善通寺美術館に観に行った。高橋毅指導員他23名が47点を出されていた。
中で好きなのは、半明氏の「瞬光」山下氏の「霊山の夜明け」新名氏の「山はだ」
西山氏の「彩りの滝」松下氏の「雨雲たちこめる」氏家氏の「夜の足摺岬」高橋氏の「静寂」太田氏の「秋の渓谷」園田氏の「紫陽花咲く霧の高原」などであった。
会場では半明氏、氏家氏、松下氏にもお会いでき、作品の苦労話を聞かせて頂いた。



草抜き 2009/03/12

草が大きくならぬうちに抜けば楽なのに、しっかり根を張ってしまうと抜きにくい。
先日の残りの落ち葉を埋め込む。トウモロコシを蒔こうかと思っている。



かいずかの剪定 2009/03/11

 家の西側に植えてる防風林代わりの、かいずかが大きくなり、根が張り過ぎて床の下まできても困るので、塀の上にのぼって枝を切りおとす。効果があるのかな〜



菜の花 2009/03/10


           「菜の花に  恋して花粉   着けかえり」



ボケの花 2009/03/09

貰ってきてからもう4年目になるが、今年初めて小さな花を咲かせてた。

           「ボケの花  すまなさそうに  小花付け」



「おくりびと」 2009/03/08

それは来世への旅立ちの美しき儀式であった。 雪一面に覆われた北国を舞台に繰り広げられる、夫婦・親子の関係と絆をコミカルに描いていた。
如何に生きてゆくか! 誰もが何時かは必ず訪れる最終章。
白鳥の群れの飛翔や、咽ぶようなチエロの響きもドラマに絵を添えていた。



たい肥 2009/03/06

来月植えるトマトのために、山から落ち葉をかき集めて取って帰った。
化学肥料よりも土を肥やしてやる事が、味の良いトマトが出来る。
土壌を耕し土に力をつけると、作物は大きく成長する。人間も同じであると思う。



啓蟄 2009/03/05

今日は啓蟄。 あなたはどんな虫が這い出して来てきそう・・・・
小生も何やらごよごよ・・・



ピロル菌 2009/03/04

 昨年秋に2回目のピロル菌対策で、やっつけることに成功し陰性になりた。
それで胃がんになる確率が三分の一に減ったとのことだ・・・
同年代の人は四人に三人はピロル菌を養っていると言う。



顔に責任をもて 2009/03/03

 「 味のある顔 」になれと・・・



ゆずの剪定 2009/03/02

毎年、ピンポン球くらしか大きくならない ゆず、もう植えて10年にもなるが一度も剪定をしたことが無いので、風通しを良くしてやることにした。
何事も風通しが悪いと問題が起こる。



陽気につられ 2009/03/01

あまりの陽気に誘われて、またしてもふらふらと出かける。
府中から陶に、ついでにイオンの綾川に寄ると、まるで都会に来たような雰囲気・・・若い人が多い、こんなに何処から人が来ているのだろうと・・・
          





2009/01 > 2009/02 > 2009/03 > 2009/04 > 2009/05 > 2009/06 > 2009/07 > 2009/08 > 2009/09 > 2009/10 > 2009/11 > 2009/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY