つ れ づ れ 歳 時 記


09年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

過去の歳時記


緋寒桜 2009/02/28

青海神社の緋寒桜には、メジロがすずなりになるほど飛んで来ていた。
花はもう八分咲きであるが、見物客もまばらで、白峰山に登る人が二人三人と登って行った。先日来の雨で稚児ケ滝も流れていた。

      



雨の降る海を眺めながら 2009/02/27

もう弥生三月、なにか良いことがあるような・・・



ラジエター 2009/02/26

車のラジエターが液漏れしだした。応急処置をしてもらい月曜に修理に出す事にした。遠乗りは出来ない。年数が経ってくると車も人も故障もする。
何とか体のラジエターは健在である。



春の足音 2009/02/25

           「雨だれや  夜半は音色   かえて弾き」 



サウンド・トラック 2009/02/24

トリオ・ロス・パンチョスと、ペレス・プラードのCDを求めて走った。ペレス・プラードは四店行ったが無かった。仕方なく注文して一週間後に手に入る事となった。
「ベサメ・ムーチョ」 「ラ・マラゲーニャ」 「闘牛士のマンボ」 「ある恋の物語」etc.
若き日にこれらの曲は、脳の髄まで滲み込むほど聞いたものである。
いま再び、脳の細胞を揺り動かしている・・・・・



検査の結果 2009/02/23

胃カメラも昨年と同じで異常なしで、先ずは一安心である。
ピロル菌の検査は1週間向こうでないと結果は分からない。
ところで県病院局の方針で、県立がんセンターも平成25年には廃止の予定とか。



検査 2009/02/22

明日は胃カメラと、ピロル菌の再検査の結果検査を受けに行く。



河津桜と菜の花 2009/02/21

宇多津に咲いているとの情報を貰っていたので見に行く。なるほど咲いているわい。
今が盛りであった。




雨もまたよし 2009/02/20

雨が降ると出かけるのがおっくうになるけど、悪い事ばかりではない。
湿気が多いのでインフルエンザの流行や、風邪曳きさんも少ないようだ。
それと花粉も飛ばず、かなりの人が助かるかも でもこんな方も・・・
        「さあ来いと  今年初めて  マスクかい」



食料事情が悪かった昔話 2009/02/19

「春はな〜かかさん 大根のつべでもな〜かかさん 炊いて食べたら うまいぜな〜かかさん」・・・と 
九島の子供が話してたと、親父が聞かせてくれた事がある。 
昔は今のような飽食時代ではなく、春さきは漁村では野菜が無かった。
・・我が家のできそこないの大根を思い出して・・。



県園芸センター 2009/02/18

あまりの天気の良さに、昼前急に思いついて友達4人で出かける。
紅梅・白梅・ピンク色と、とりどりが咲き乱れていたが、写真より眺めて帰った。



ひとしきりの雪 2009/02/17

・・・灰色の空から 逢いに来たよと 雪が舞う 庭の落ち葉も 踊ってる・・・



衣類の整理 2009/02/16

古い使わないものを整理している。捨てるものと残すもの・・・その線引きが大変で迷うところである。一般的には三年袖を通さねば不要の物と言うのが常識らしいが、いざ捨てるとなるとそれに纏わる思い出等が邪魔をして、右へ置いたり左へ置いたりと中々片付かない。嗚呼また明日にするか〜 あっ、これ昨日も言ったっけ。



快便 2009/02/15

我が快便法は充分水分を摂ること、朝1〜1.2リットル。
仕入れた品は総て一括卸で出す、これで毎朝確実に在庫なし。

朝、顔を洗って先ず1杯の湯冷ましを呑む。
パン食には、野菜・果物・牛乳などの我が家特製ミックスジュース2杯。コヒー1杯。お茶1〜2杯。
           「蓄えは  その日暮らしで  なにもなし」  



余寒 2009/02/14

            「新雪を  再度夢見て  余寒待ち」



春一番が 2009/02/13

            ・・・春一番不景気風も連れててって・・・



黄砂来る 2009/02/12

           「蒙古から  旅人黄砂  沈丁花」



埃の中 2009/02/11

                            室生 犀星

   或日通りを眺めていたりしに
   一列の楽隊の過ぎ行けり
   そのあとに群れたる子供ら尾き行き
   我が子の姿も打交りたり
   かくて彼女は埃の中を行き
   自ら時の過ぐるを知らず
   その虹の燃ゆるがごとき
   逞しき埃の中に成人す

世の荒波にもまれてこそ、一人前に成長すると。



チュチップ 2009/02/10

12月に植えていたチュリップを抜いて植え替えした。うっかりゴウヤ専用のプランタンに植えていたのだ。
丁度花の咲く頃にゴウヤの植え付けとなるので、可哀そうだがやむをえず。
もう芽も出て根も張りかけていた。今日で1週間になるが すねくれもせず元気だ。

        「大輪で あっと言わせて 見せてやる」・・イエローチュリップ



地図 2009/02/09

まだ戦前だったが親父が、そーら「世界中を買うて来たぞ」と・・ あの大きな世界地図を担いで帰ってきた。分校が廃校になり競売の品であった。
真っ赤な日本、朝鮮半島も領土で赤く塗られていたように思う。世界の地形は変わらないが領土はかなり変わった。今も領土争いは絶えること無い。



第68回 国際写真サロン入選作品展 2009/02/08

丸亀市生涯学習センターでの講演会・作品解説を 全日本写真連盟理事の山本 脩氏がされた。
海外の作品80点。国内50点が展示されていた。
予想通り人物や物体が多く風景写真は比較的少なかった。
講演の後ご本人の作品も展示されて、撮影のエピソードなど話されていた。
あれこれ参考になり、やっぱり動けば何かが・・・



花粉症 2009/02/07

・・・我もまた一人前の花粉症・・・少し早めに今日から薬を飲み始める。



紅梅 2009/02/06

時々通る道端にもう紅梅が咲いていた。もうそんな季節になったのかな〜
すると雑草のホトケノザが「何言ってるんだ爺さん」と、言っているようだった。



駆け足で 2009/02/05

何処かで鶏が鳴いている。まだ空は暗く闇に閉ざされているというのに、耳をすませば遠くから聞こえくる。やがて東の空が薄く明るくなってくる。そんな田舎でのんびり育った。
             「ゆっくりと 流れた時間 今は無く」 



立春 2009/02/04

立春・・・暖かさに誘われて午後からぶらり〜とドライブに。
寒桜が出てこい出てこいと呼ぶので、初めて訪ねてみたら3分咲きであった。
桃色の寒桜につらされ 水鳥遊ぶ池の畔で にぶい日差に包まれてのひと時。
  



かき雑炊 2009/02/03

           「ふーふーと  かき雑炊や  外は雨」



草にも 2009/02/02

畑で草ひきをする。深く根をおろしてなかなか抜けない草。根を深くおろしてる草は強い。日が照ろうが雨が降ろうが、それにきっちり対応して枯れない。伸びてゆく。
その気になれば学ぶものはいくらでもある。



音楽鑑賞に 2009/02/01

丸亀市民ホールへ「名曲喫茶のクラシック」のコンサートを聞きに行った。ナビゲーターは宮本英世。
懐かしい曲の数々、中でも「タイスの瞑想曲(マスネ)」:ヴァイオリン田野倉雅秋 ピアノ日下知奈の演奏に魅了された。
正月に帰省してた息子達と孫が演奏して聞かせてくれたのもこの曲であった。
つらされてCDも買って帰った。





2009/01 > 2009/02 > 2009/03 > 2009/04 > 2009/05 > 2009/06 > 2009/07 > 2009/08 > 2009/09 > 2009/10 > 2009/11 > 2009/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY