つ れ づ れ 歳 時 記


09年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

過去の歳時記


うどんも 2009/11/30

琴南の「谷川うどん」にかなと一緒行った。今日は月曜日だったので昼の時間だったが行列は無かった。
葱と醤油だけでお好みで卵を、唐辛子や酢も置いてある。
茹でてあるのを温めるのでなく、釜上げを出してくれるので、麺が生きている。
かなちゃんすっかり気に入って、又来ようと・・・



NHKのドラマ 2009/11/29

司馬遼太郎原作の「坂の上の雲」が今日から放映された。
春ごろから松山の友達が騒いでいたが、ドラマをみてなるほどと納得した。
新しい時代を切り開いていったのである。



BS俳句王国・・兼題  「冬紅葉」 2009/11/28

           「訪ねきし  奈良の都は  冬紅葉」  



きちょうめんな人 2009/11/27

あるところに完璧主義者がいて、名刺の裏にナンバーを入れてその番号を、何時誰に渡したをノートに記録していると言うのだ。
ずぼらな我輩など真似も出来なかったが、どこかの大会社の社長ならともかく、田舎のパン工場で配達しているとか。
訳は初めて名刺を作り嬉しくてたまらなかったようだった。もっと他にやること無の・・・



小春日和 2009/11/26

小春日和につらされて午後から出かける。県道沿いの垂水の銀杏が見事に紅葉していた。一枚写真をと思って撮っていると、通りかかった人も降りてきてパチパチと。
思いは皆同じである。とても気持ちのよい小春日和だった。



2009/11/25

東山魁夷の傑作の「道」 一筋の道。

絵の前に立つと、今まで歩んできた過去を振りかえってみる道と、今これから歩もうとしている真直ぐに伸びる道。それは未来へ向かう夢と希望を与えてくれる道である。



冷たい雨 2009/11/24

体調に依って同じ15度でも、かなり違って感じる。常に体を動かせと言うことか・・・



渋柿 2009/11/23

ドライブがてら高瀬の麻に寄り、渋柿を買ってくる。かなはとても柿好きで、柿にはめが無い。



2009/11/22

先月、信州を旅したとき、美ケ原高原で熊の行動を監視してる人に出会った。
話を聞くと長野は熊が多く住んでいるので、観光客や人家に被害が出ないようにと。
そこで四国はとみずを向けると、「四国は食っちゃたから」と返事が返ってきた。
でも剣山周辺の西部の山にも、十数頭のツキノワ熊が生息しているとは聞いている。
そろそろ雪の季節だが、まだ冬眠はしないだろう〜?



BS俳句王国・・兼題  「木枯し」 2009/11/21

          「木枯しに  踊らされてる  トタン板」



朝のしじま 2009/11/20

一枚の写真を撮りたくて朝4時半に起きて出て行った。闇の中、澄み切った夜空がとても綺麗で、瞬く星が降り注いでくるようであった。
夜が明けて昇った太陽、雲一つ無く味気なくがっかりした。
でも暁の写真は何とか撮った。



葉ボタン 2009/11/19

色の無い庭に昨日葉ボタンを買ってきて、今日プランタンに植えた。
たったそれだけのことであるが、変わり行く季節を感じる。
小学生の綴り方・・・・・



障子貼り 2009/11/18

午後から急に思いついて 、障子紙を買いに行って貼るのを手伝う。
全部は出来ないのでまた明日にでも。
昔は貼った後に霧をかけ紙をピンと張らしていたが、今はかけなくても乾くと張る。

  「障子の穴から向かいを見れば、破れ障子は向こうが上よ」 昔聞いた話・・・



セキリュテー 2009/11/17

最近の車は盗難や車上荒らしが多いので、車から離れる時鍵をかけると、盗難予防でロックがかかり、セキリュテーのライトが点滅しているなんて、知らなかった・・・
昼は気が付かなく、夜になって気づき、どっか触ったのかと思っていた?
エンジンルームを開けて見ると、もうコンピューターそのものだ・・・・・



練習に 2009/11/16

新しい車に慣れる為、今日は かなに運転させて横に付いていた。
まあ〜すぐ慣れはするが、慣れた頃が油断大敵だ。



車を入れ替え 2009/11/15

長年乗り慣れたいたCRVをHITにした。
知人は殆ど普通車から軽四にしているが、貧乏人の我輩は金より楽に走れる方を選んだ。何より安全運転第一である。



BS俳句王国・・兼題  「新海苔」 2009/11/14

子供の頃、家でも海苔を作っていた。
今のように網に付かせて機械で採取するのでなく、海に立てていた樫の木の枝に付いた海苔を摘んでとる。
季節風で波が押し寄せる中でも、潮の引いた時に脛まで入って取らねばならなかった。
更に天候によって、取ってもその日の内に乾燥しなかったら、腐って紫色になって製品にならないのである。
             
            「波うけて  新海苔を摘み  朝ぼらけ」



「信州の旅の詩」 2009/11/13

先月旅した長野県の八ケ岳一周の記録がようやくできた。
紅葉を期待して行ったのだが、赤いモミジの紅葉は少なく、カラマツ林の褐色ばかりが目に付いた。そしてなんとその木の下に別荘が かなりの数で建っていて、まるで迷路のような道で、間違わずに自分の家が判るわいと思うほどであった。



枇杷 2009/11/12

今年も、もう枇杷が実を付けて来年に備えている。今年はあまり生らなかったが、新しく枝が伸びたので少し多そうだ。高い枝が道にはみ出しいるが、交通の邪魔になるほどではないが、毎年熟すと近所に配っている。
来年への準備 米と年賀ハガキ買っただけ・・・。



PCの清掃 2009/11/11

デスクトップのパソコンを久し振りに中を開けて清掃した。かなりの埃が溜まっていていた。さばき筆で吸い込み口やICや回路部品の埃を、なでて動かし部品に傷つけないよう掃除した。何だか快調に動き出したような気がする。



夜盗虫? 2009/11/10

白菜や、ばんばの葉を食い荒らすやとう虫。我が家もこの被害を被った。昼間は糞だけ残して姿は全然見えない。茎の根元の土の中にちゃっかりもぐり隠れてお休み。
これが随分食欲旺盛で、野菜の柔らかいところを食いつくし茎だけに。
先日、俳人の金子兜太氏も話のなかで、戦争で南方にいた時本国からの輸送を断たれた。現地でさつま芋を植えて葉が大きくなった時、4〜5日で葉っぱを食い尽くされ芋にはならなかった、と言う苦い話をされていた。




誕生日 2009/11/09

           「誕生日  嬉しくもあり  うれしくもなし」



新米 2009/11/08

毎年、かなちゃんの知人が田舎に住んでて、玄米を分けてもらう。
新米は信州旅行の時、宿で出てたがやっぱり香りがいい。
まだ古米があるので、新米は来月からのようだ。



BS俳句王国・・兼題  「蓮根掘る」 2009/11/07

            「蓮根掘る  ねじり鉢巻  夕陽そめ」



垂水の公民館活動 2009/11/06

毎週垂水の公民館でPC仲間も研鑽しているが、年に一回の地域あげての催しがあり、我輩は写真とワードで書いた文章を出した。
ちょうど今日はその飾りつけ、思わぬところで昔、世話になったお得意先の事務員さんお会いした。
やっぱり一つの目的を持ってられる方は活き活きとされていた。



投網 2009/11/05

この頃よく近くの大束川で橋の上から投げてる。12・3cmのこのしろが獲れてた。
昔はこのしろは夏の海での漁だったが、大きくなって海水の方に回遊するのだろか。
投網はよく四万十川で鮎漁をしてるのを見かけたものだった。



リュックサック 2009/11/04

登山を始めたころから、しっかりしていて軽くて安いリュックを見るとつい買い、何と6ケもある。勿論容量が大きいの、少ないのとあるが、最近何時も使うのは限られてきた。
もう大きなのに詰め込んで登山する事も無くなった。旅行は荷物を送るし。
だがどのリュックにもそれぞれ想い出がある。



宍道湖の夕陽 2009/11/03

今日は友達から誘われていたのに、用事が出来て行けなくなった。
でも松江地方は天候悪く夕陽どころではないと、連絡が来てやれやれであった。
日本海側は寒波で凍結もあり、無理をせず春になってからでもと言うことになった。



北風が吹き 2009/11/02

           「風にのり  木の葉路上で  ダンスして」



公園の清掃 2009/11/01

毎年この日が町が決めた清掃日である。我が家はかなちゃん少し脛が悪いので、我輩が朝7時から1時間草抜きに出る。
その後ついでに我が家の庭の草抜きもして、やれやれと言っていると雨になった。
今日から霜月となり・・・誕生月。





2009/01 > 2009/02 > 2009/03 > 2009/04 > 2009/05 > 2009/06 > 2009/07 > 2009/08 > 2009/09 > 2009/10 > 2009/11 > 2009/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY