つれづれ歳時記


22年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

過去の歳時記


清水トンネル開通記念日 1929年 2022/12/29

川端康成の小説「雪国」の冒頭に登場する「国境の長いトンネル」は、上越線の清水トンエネルのこと。1929年の12月29日に貫通、全長9702mは当時の国内最長。
現在上り線に供用。



仕事納め 2022/12/28

大抵の会社は今日は仕事納めであろう。 たんまりボーナスを貰ってほくほく顔の人も多かろう・・・・・。



ダーウイン、ビーグル号で出航 1831年 2022/12/27

ダーウインの、ビーグル号の航海は、1831年の今日、英国・プリマス港から始まった。世界周回5年の見聞、特にガラパゴス諸島における生物相の変異が進化論の基本となった。



スマトラ沖地震 2004年 死者22万人 2022/12/26

ポーランド出身の科学者、マリ・キュリーは1898年の今日、激しい放射線を発表する「ラジウム」と命名した新元素の存在について発表した。後にパリ大学初の女性教授に就任。



昭和改元の日 1926年 2022/12/25

もう云ってもいいか?・・・・・ 「昭和も遠く成りにけり」 昭和一桁男より。



消費税導入の税制改革法案 2022/12/24

1988年3%、翌年4月より実施。 今は10%だ。



七十二候(64)乃東生 なつかれくさ、しょうず 2022/12/23

19947年の今日、ベル研究所が初めてトランジスタを公開。実用化され、急速に普及。スマートフォンやコンピータの主要部品の集積回路は、微細なトレンジスタの集合体。



冬至 2022/12/22

今日は「冬至」。二十四節気の一つで、太陽の黄径が270度の時。1年にうち夜が最も長くなる。カボチャや小豆粥を食べたり、ゆず湯に入ったり、さまざまな民間習俗がある。



昭和南海地震・津波1946年 2022/12/21

高知・徳島・和歌山、M8、0 死者・行方不明1443名 
 この時宇和島に居たが、ゴー・・・・と云う山鳴りがしたと思ったら、ぐらぐら ぐらと
大地が揺れて高潮となり、家の地形石まで海水がざぶざぶと浸かり、潮が曳くと海岸の石垣が方々で崩れた・・・・。家の前の菜園のほうれん草が全滅してしまった・・・。
76年昔の話である。



デポート開業の日1904年三越 2022/12/20

東京日本橋の三井呉服店は1904年「三越呉服店」に社名を改め、日本で初めて
デパート式営業をスタート。1935年竣工本店本館は重要文化財、ライオン像がシンボル。



日本人初飛行の日 1910年 徳川大尉 2022/12/19

1966年の今日、国連総会で「宇宙条約」が採択された。宇宙での検査と利用の自由、領有の禁止、宇宙平和利用の原則などが定められている。発効は翌1967年10月10日。
 



西郷隆盛銅像建立 1898年 2022/12/18

1898年の今日、東京・上野公園にある西郷隆盛像の除幕式が行われた。西郷の死から21年後、全国から寄付金が集まった。高村光雲作で高さ3,7m連れる犬の像は後藤貞行作。



飛行機の日1903年 ライト兄弟 2022/12/17

アメリカのライト兄弟が人類初の有人動力飛行(12秒、37m)に成功したのは、、1903年の今日。動力のないグライダーで実験を繰り返して操縦に習熱し、ライバルたちに先んじた。

 今日は昨夜来の雨が降り続き散歩にも往けなかった。



宇宙船の初ランデビュー1965年 2022/12/16

地球の大気は可視光や電波は通すが、それ以外のの電磁波(赤外線や紫外線、X線)は通さない。天体から來るこれらの電磁波を測定すには、ロケットや人工衛星が必要となる。
 



秋の暮れ 2022/12/15

           
            「人が来て 長話聴く 秋の暮れ」



七十二候(62)熊蟄穴 くま、あなにきもる 2022/12/14

先日から季節風が毎日吹き出して、今日も寒い一日となった。



正月事始め、煤払い、松迎え 2022/12/13

今日は、「正月事始め」。かってはこの日に山に入り、料理に使う薪や門松に使う松や竹など、迎春準備に必要な材料を集める習慣があつた。古くは「煤(すす)払い」もこの日に行われた。 今は年に一度の大掃除をする家庭もあるようだ。
 











日本国連加盟 1956年 2022/12/12

今日は多度津町の「ゆめタウン」に初めて行った。思っていたより売り場が広いので、宇多津も町だが多度津はやるわいな・・・・ 〜と思った。



国際山岳デー(国際山の日) 2022/12/11

山登り大好きなこの男も、コロナの流行で思うように外出も出来ず、そうこうしてるうちに、「歳月人を待たず」で、もう歳で残念ながら無理は出来ない。悔しいかぎりである。



三億円強盗事件 2022/12/10

三億円事件は、1968年12月10日朝、東京都府中市で金融機関の現金輸送車に積まれた約3億円の現金が白バイ警察官に扮した男に奪われた。?...
 今では考えられない様な事件だった。何でも話題なるような話しは、如何してと思われる事ばかりが、タイミングよく起きている・・・・・・・?。



七十二候(51)閉塞成冬 そらさむく、ふゆとなる 2022/12/09

寒かったり少し暖かかったりして、季節到来となる。



太平洋戦争開戦記念日 1941年 2022/12/08

当時は国民学校と言われていたが、戦勝祈願に学校から列を作って、神社に参拝に
行ったものだった。
 全校生徒が運動場に集合してる時、上空の高い処に飛行機が飛んでいて、目の良い私が告げると、校長が即「全員避難」の命令を出し、皆が校舎に我先に走り込んだこともあった・・・・。



大雪   昭和東南海・地震 1944年  2022/12/07


 今日は「大雪」二十四節気の一つで、太陽の黄径が255度の時。雪が激しく降り始める頃とされえる。平年の札幌の1cm以上の長期積雪の始日は、12月5日・終日は4月7日。



もう12月とは 2022/12/06

             「師走来て 汽笛長引く 瀬戸の海」



沖縄沖に水爆搭載機転落 1965年 未回収 2022/12/05

今日は午後から冷たい雨の降る日となった。こうして次第に冬が深まって往く。



七十二候(60)橘始黄 たちばな、はじめてきばむ 2022/12/04

小学校の時 田道間守の歌を習った。 香りも高き橘を、積んだお舟が今帰る・・・・・




カレンダーの日 1873年 新暦採用 2022/12/03

宇宙航空研究開発機構(jAXA)が小惑星探査機「はやぶさ2」を打ち上げたのは2014年の今日。小惑星「リュウグウ」の試料採取に成功して2020年12月6日、地球に届けた。



日本人宇宙飛行記念日  2022/12/02

1990年の今日、日本のジャーナリスト秋山豊寛さんを乗せたソ連の「ソューズTM11号」打ち上げ。 秋山さんはソ連の宇宙ステーションに滞在して、日本人初の
宇宙飛行士となった。



「南極条約」採決 1195年  2022/12/01

南極地域の平和的利用や領有健権の凍結などを定め他国間条約「南極条約」は、
日本や米国、英国、ソ連など12ケ国が、1959年12月1日に採択。1959年6月23日に発効した。

 北風小僧の寒太郎が攻めて来て寒くなった。





2022/01 > 2022/02 > 2022/03 > 2022/04 > 2022/05 > 2022/06 > 2022/07 > 2022/08 > 2022/09 > 2022/10 > 2022/11 > 2022/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY