22年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

過去の歳時記


昨日のこと 2022/05/31

           「散歩する 吾をせき立てる 春の雨」



マリナー9号打ち上げ 1971年 2022/05/30

海岸端を散歩しると小雨が降りだして、次第に本降りとなり尻叩かれて飛び帰る。



「一般相対論」実証の解既日食1919年 2022/05/29

1919年5月29日の皆既日食の観測で、アインシュタインが提唱した一般相対性理 論の正しさが裏付けられた。太陽の重力による太陽近傍に見える恒星の位置のずれを検出。
 居間の南側に新しいすだれを張った。



七十二候(23)紅花栄 べにがな、さかう 2022/05/28

うっかりTVの見過ぎで目が疲れた。・・・・・注意すべし。



胡蝶蘭 2022/05/27

出窓に置いてる4鉢の内の2鉢に、胡蝶蘭が咲いた。造花でない本物はたとえ茎が曲がっていても、水みずしさがありそれなりに奇麗だ。
 



日本人初、8000m14座登頂 2012年 2022/05/26

登山家の竹内洋岳は2012年5月26日、ダウラギリ(8163m)に登頂した。
日本人初・世界で29人目の8000m峰14座完全登頂をなし遂げた。
「登山スポーツ論」を提唱。
 洗面所の網戸が破れて居るので張り替えた。毎年何処かの網戸を張り替えてる。



広辞苑記念日 1955年 初版発行 2022/05/25

今日も暑い一日となった。それでも風が少し吹いたのです助かった。



米国で電話開通 1844年 2022/05/24

1844年の今日、米国ワシントン〜ボルチモアの電話が開通。サミュエル・モールスがモールス電信機を発明した契機は「妻危篤」の知らせが遅く、看取れなかったためと言う。



コペルニクス地動説発表1543年 2022/05/23

七十二候(22)蚕起食桑 かいこおきて、くわをはむ
 繭から作ら絹糸が作られるカイコは「お蚕様」と呼ばれ、大切にされていた。
合成繊維の出現で蚕飼育は激減し、食べ物の桑の木畑も見られなくなった。
子供の頃我が家も蚕を飼っていた。蚕が桑を食べる音はまるで大雨が降っているようだった。 



美保関隕石 1992年落下 2022/05/22

 数秒から数十秒にわたって空をよぎる明るい光が撮影されることが多くなってた。
 このような火球は日本全国で毎日のように報告されるが、隕石として落下するのは稀だ。



小満 2022/05/21


 今日は「小満」。二十四季節の一つで、太陽黄径は60度。万物が成長して、一定の大きさに達する頃。麦畑が緑黄色に色付き始め、梅の実がなる。西日本では
梅雨の走りにも。 
 長男の小生は7人兄弟の一番上で、農家手伝いはもとより親と一緒に弟妹達の面倒を見てきた。この時期は学校から帰ると段畑の麦刈りなど手伝ったものだ。
 よく麦刈りをしてると「寝てたのにと」百足が這い出てきて来たものだ・・・・。





















「味の素」発売1909年 2022/05/20

1909年の今日、うま味調味料「味の素」発売。池田菊苗が、人の味覚は
「酸・甘・塩・苦」のほかに「うま味」があると提唱。昆布のうまみ成分のグルタミン酸
ナトリウムを商品化。  その昔・・・・・この関連会社の仕事をしていた。



ハレー彗星の尾が地球通過1910 2022/05/19

1910(明治43)年の今日、地球がハレー彗星の尾を通過。酸素がなくなるといったデマでパニックになり、実際に自転車のチュウブに空気をつめて吸っていた人もいたという。 デマとは恐ろしものだ・・・・。

 



七十二候(21)竹笋生 たけのこ、しょうず 2022/05/18

5月18日は「消費者ホットライン188の日(いやいやの日)」。 5月が「消費者月間」であることと18を組み合わせてた。悪徳商法などの消費者トラブル相談は局番なしの「188」へ。



キラウエア火山噴火 2018年 2022/05/17

太陽が誕生してから46億年ほど経っているとされる。まさに青年期だが、あと50億年もすれば、中心で水素を使い果たし、大きく膨張した赤色巨星となると考えられている。 その時人類は・・・・・地球以外の惑星に行く知恵もあるだろう、いらぬ心配。



日本女子登山隊エベレスト登頂 1975 2022/05/16

1975年の今日、田部井淳子(1939〜2016)らでつくる日本女子登山隊が、女性初のエベレスト登頂に成功した。田部井はその後、女性で世界初の七大陸最高峰登頂者にもなっている。



沖縄本土復帰記念日  2022/05/15

出窓に置いてる胡蝶蘭が二鉢、沖縄本土復帰記念して花を咲かせた?・・・・・。



ある書に 2022/05/14

「一念が変れば、一切が、その方向に動き始める。『よし!』と決めた瞬間、全神経が、ばーっと、その方向に向く。『だめだ』と思えば、その瞬間に、全神経が萎縮し、本当に『だめ』な方向に向かっていく。この微妙なる一念の劇を知って頂きたい。
心の置き方一つ、心の向きひとつで、自分も環境も大きく変わる。



七十二候(20)蚯蚓出みみず、いずる 2022/05/13

F1グランプリー初レース 1950年の今日、英国ロンドン北西部のシルバーストン・サーキットで、自動車レールのF1世界選手権第1戦が開催された。世界各地で開催されるF1グランプリの初レース。



海上保安の日 2022/05/12

5月12日は「海上保安の日」。1948年の今日、初代長官(大久保武雄)が庁舎屋上に初めて庁旗を掲揚したことにちなむ。元々「海上保安庁開庁記念日」だったが2000年に改称。
 今日は朝から小雨が降りやまず、傘をさしての散歩も如何なものかと、出足をくじかれた。



火星で「地球日面通過」観測? 2022/05/11

1984年5月11日、火星から見て太陽の手前を地球が横切る「地球の日面通過」が
見られたはずが、勿論観測さてない。月も通過した。次回2084年11月10日は?。














地質の日 2022/05/10

1876年の今日、日本初の広域的な地質図「日本蝦夷地質要略之図」が米国人
地質学者ライマンらにより発行された。調査途中、炭鉱の発見も。後に同日は
「地質の日」に。



「はやぶさ」打ち上げ 2003年 2022/05/09

2003年の今日、宇宙科学研究所が工学実験探査機「はやぶさ」を打ち上げた。
姿勢制御装置の故障や通信途絶えなど多くの困難を乗り越え、小惑星「イトカワ」の
砂を地球に届けた。



七十二候(19)蛙初鳴 かえる はじめてなく 2022/05/08

天然痘撲滅宣言 1980年
人類の脅威となってきた天然痘について世界保険機構(WHO)は1980年の今日、
根絶を宣言。イギリスの医学者エドワード・ジェンナーが開発したワクチン「種痘」
の成果。



「第九」初演奏 1824年 2022/05/07

ベートーベンの交響曲第九番「合唱」は1824年の今日、ウイーンのケルントナートーア劇場で初演奏。日本では1918年、第一次世界大戦のドイツ人捕虜が徳島県の
収容所で演奏。



ふりかけの日 2022/05/06

日本人のカルシュウム不足を補おうと、魚の骨を砕いてご飯にかける「ふりかけ」の
始祖とされる熊本の薬剤師・吉丸末吉は、1887年5月6日生まれ。
同日は「ふりかけの日」になる。



こどもの日 立夏 2022/05/05

今日は「立夏」。二十四季節の一つで、太陽黄径45度。春が極まり夏の気配が立ち初める頃。春分と夏至の中間にあたり、昼夜の長短で季節を定めると、立夏から立秋の前日までが夏。
 古くなった鉄製の物干し台を、ステンレス製に交換した。2万円値上げするのをタッチの差で旧値で買った。



みどりの日 2022/05/04

今日は「みどりの日」。1989年〜2006年は4月29日は(昭和天皇誕生日)だったが2007年から5月4日に。自然に親しみ、その恩恵に感謝して豊かな心をはぐくむ
国民の祝日に。



憲法記念日 2022/05/03

ヨーロッパ初の近代的成分憲法は1791年の今日、ポーランド王国で成立した。
日本では今日が「憲法記念日」。1947年5月3日に、現在の日本国憲法が施行されたことを記念。



八十八夜  2022/05/02

今日は「緑の日」。八十八夜にちなむが、八十八夜(立春から数えて88日目)は年に
よって日が変るため、平年は5月2日、閏年は5月1日としている。日本茶業中央会が制定。



冥王星の命名1930年 2022/05/01

新発見の冥王星(Pluto:ローマ神話冥府の王)の名が米国ローウェル天文台から
正式に発表されたのは、1930年5月1日。提案したのはイギリスの天文学や神話が好きな11歳の少女だった。





2022/01 > 2022/02 > 2022/03 > 2022/04 > 2022/05 > 2022/06 > 2022/07 > 2022/08 > 2022/09 > 2022/10 > 2022/11 > 2022/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY