22年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の歳時記


バッハ誕生 1685年 2022/03/31

「音楽の父」とも呼ばれる作曲家 ヨハン・ゼバスティアン・バッハは1685年3月31日の年度末生まれ。管弦楽やオルガン、声楽など多くの分野を手がけ、今でも親しまれている。
 朝から小雨が降り続き何処にも出て行けずであった。咲いたばかりの桜の花も水浴びをしている。



正17角形の作図法発見 1796年 2022/03/30

正十七角形が定規とコンパスだけで左図可能なことを、1796年3月30日、カール・フリードリヒ・ガウスが発見。朝、目覚めてベッドから起き上がる時に着想したと言う。



エルチチョン火山噴火  2022/03/29

1982年メキシコ、死者2000名以上。



小惑星パラスの発見1802年 2022/03/28

ヴィルヘム・オルパース(独)が1802年の今日、小惑星パラスを発見。長らく2番目におおきな小惑星だったが、最大のケレスが準惑星になったため、小惑星帯最大の
小惑星になった。
 今日も番の州公園を散歩したが、紫菜花が一面見事に咲き乱れていた。
スマホで撮りはしたが、小型カメラを修理に出しているので、明日は一眼レフでも持って行こうかと思っている。



七十二候(11)桜始開 さくら はじめひらく 2022/03/27

今日は「さくらの日」。「咲(3)く(9)らの語呂合わせ、3X9=27、桜が咲く3月27日に。 桜への関心を高めてもらおうと、「日本さくらの会」が1992年制定。
桜前線は北上中。



アリアンスペース設立(1980年) 2022/03/26

欧州12ケ国の53社が出資して1980年3月26日、アリアンスペース社を設立。
 ロケット打ち上げ専門の企業で、商業的に成功。各国の衛星を打ち上げ、
多くのシエアを握る。 先見の明があったのだ・・・。



土星の衛星 タイタン発見(1655年) 2022/03/25

1655年3月25日、オランダの天文学者ホイヘンスは、口径57ミリ、50倍の自作望遠鏡で土星を観察「タイタン」を見つけた。その後も土星のリングの観測を続けた。



潜水機「かいこう」海底調査 1995年 2022/03/24

1995年の今日、有索式無人潜水機「かいこう」がマリアナ海溝チャレンジャー
 海淵の世界最深部(1万990m)を探査。1996年の調査で水深1万m以上から
バクテリアを検出した。



頭が重いので 2022/03/23

坂出市立病院でMRIを撮って貰ったが、「異常無し」で良かった。



七十二候(10)雀始巣 すずめ、はじめてすくう 2022/03/22

1997年3月22日、ペール・ポップ彗星が地球に最接近した。 核が60kmもある巨大な彗星で、ー1等級まで明るくなり、18ケ月間も肉眼で観察され、「1997年の大彗星」となる。



庭の草抜き 殆ど家内が 2022/03/21

家を建てた時に庭をコンクリト打ちをやるべきだっが、資金不足でようしなかった。
 いっそ芝生を植えた方が良いかもとも・・・。



佐保姫 (三月のこと) 2022/03/20

          「佐保姫の 駆け行く土手や 風光る」



『日本沈没』発売(1973年) 2022/03/19

小松左京の小説 『日本沈没』は、1973年の今日、光文社から発売。当時知られ始めたプレート・テクトニクス論を駆使して日本を海面下に沈没させる設定で、ベストセラーになった。



彼岸入り 2022/03/18

「夜鷹鳴き 友の訃報が 届きし日」



七十二候(9)葉虫化蝶 なむし、ちょうとなる 2022/03/17

菜園に蝶がひらひらと飛んで来て菜の葉に止まる。美しい舞ではるが、卵を産み着けられ青虫になり、葉っぱを喰われてしまう・・・・。複雑な思うで捕まえ○○す。
 風邪を引いた覚えもないが、どうも くしゃみが出て如何と思っていたが、
「我花粉症であった。」早速マスクをを着けると止まった。



宇宙船ジェミニ8号打ち上げ 1966年 2022/03/16

アメリカの有人宇宙船ジェミニ8号は、1966年の今日、打ち上げられた。
 無人衛星のドッキングに成功したが、機体が回転するトラブルが発生し、太平洋に
緊急着水した。



ルイ・ド・ラカーユ誕生 1713年 2022/03/15

フランスの天文学者ルイ・ラカーユは、アフリカ大陸南端のケープタウンで南天を観測し、テーブルさん座やポンプ座、がか座など14の星座を設定。1713年の今日生まれであった。
病院でMRIを撮ったが異常無しで、その他 同年配と比較しても優れているとの事。



木瓜の花 2022/03/14

              「山桜 制して咲ける 木瓜の花」



日本初のプラネタリウム 1937年 2022/03/13

 1937年の今日、大阪市立電気科学館に日本初のプラネタリウムが設置された。
導入されたのはドイ製の「カール・ツァイスU型」。2000年に、大阪市指定文化財に指定された。
 今日も昼前番の州公園を少しだけ散歩した。



孫文逝く 1925年 2022/03/12

あれこれと多忙な一日であった。3時過ぎから近所の人も付いて来て海岸を散歩する。



東北地方太平洋沖地震・津波2011年M9・0、津波9.3m以上 2022/03/11

死者行方不明 1万8456名 
 1945年の昨日は東京大空襲、2011年の今日は東北震災。昭和1桁生まれの編者には忘れえぬ日だ。真っ赤に染まった東京の夜空、そして机にしがみついてた強烈な揺れ。 小生 小学生の頃の話だがよく覚えている。



東京都平和の日 1945年 東京大空襲  2022/03/10

例年この日のテーマは「東京大空襲」。空襲は東京だけでなく、全ての主要都市が被害を受けた。東京の死者数は「広島原爆14万2000人に次いで多く、10万7000人を超えている。 如何なる理由がっても戦争は反対である。
 だが何時の時代も人が人を殺すのが止まらな・・・・・・・。
 



関門国道トンネル開通記念 1958年 2022/03/09

日本国内で4基の電波望遠鏡を距離を離して設置し、同時観測で高解像度を得る
VERA計画は、天体の距離を正確に測ることで天の川銀河の構造をくわしく解明して来た。



エトナ火山爆発 1669年 2022/03/08

1669年の今日、イタリアのシチリア島にあるエトナ火山が噴火。溶岩流などで
 約1万人が死亡。ギリシャ神話では、最大最強の怪物「テュポーン」が封じられた山とされる。



北丹後地震 1927年 M7.3 死者2925名 2022/03/07

七十二候(7) 蟄虫啓戸 すごもりむし とをひらく
 今日は確定申告をしてきた。



ベガ1号ハレ彗星に接近1986年 2022/03/06

1986年3月6日、ソ連の探査機「ベガ1号」が、ハレ彗星にに8895kmまで接近。
送られた画像から、核の長さは14km、53時間の周期で自転していることなどが判明。



啓蟄 2022/03/05

今日は「啓蟄」。二十四季節の一つで太陽の黄径は345度。日差しが強まっ大地が温まり、冬眠をしていた虫が穴から出て来る。地上では柳が芽吹き、ふきのとうの花咲く。

    「あれこれと 雑用湧いて ままならず」



十勝沖地震・津波 1952年 M8.2 2022/03/04

宇宙が生れてわずか数億年の時代で、渦巻き構造を持った銀河が観測された。
 銀河の渦巻き構造がどうやって生れたのかを理解するための、貴重な観測例と言える。 
 番の州公園を少々歩き。午後から確定申告の準備をした。



昭和三陸地震・津波 1933年 M8.1 死者・行方不明3064名 2022/03/03

耳の日 「み(3)み(3)」の語呂合わせから、今日、3月3日は「みみの日」。
 耳の衛星についての知識の譜及、視聴覚障害の予防、治療などの理解を深める目的で、1957年から実施。



七十二候(6)草木萌動 そうもく、めばえいずる 2022/03/02

        「初蝶の番(つがい) 宙(そら)へと ランデブー」



わが国最初のラジオ放送電波1925年 2022/03/01

ベネラ3号金星到達1966年 ソ連の金星探査機「ベネラ3号」が金星表面に衝突した。地球以外の惑星表面に史上初めて到達。通信が途絶していたため、観測デターは得られなかった。





2022/01 > 2022/02 > 2022/03 > 2022/04 > 2022/05 > 2022/06 > 2022/07 > 2022/08 > 2022/09 > 2022/10 > 2022/11 > 2022/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY