つ れ づ れ 歳 時 記


18年5月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の歳時記


世界禁煙デー 2018/05/31

            「入梅や 赤い格子の シャツ買いぬ」



歯科へ行く 2018/05/30

前に治療していたところに違和感ありで、2年9ケ月振りに行ってみた。
再度治療やり直しをすることになったが、毎日食後も軽く磨き歯間ブラシで清掃してるのでその他は問題なし。この歳で自まえの歯27本は自慢できるかも。
3ケ月に一度は検診に来るよう言われた。



エベレスト登頂記念日 2018/05/29

ニュージーランド出身の登山家、冒険家、養蜂家。テンジン・ノルゲイが、1953年の今日34歳で成功してる。 
 一方日本では新潟県阿賀野市の五頭連山の沢で、親子の登山者が遭難してる。
我輩も雪山にかなり登っているが、剣山の「一ノ森」で3月大方命を落としかけたこともある。



四国地方も入梅したと。 2018/05/28

例年より8日昨年より23日も早いとは、早く明けても連日猛暑もありがたくない。

             「梅雨入りや 土佐のみ降りて 空仰ぐ」



暖房器具を片付ける。 2018/05/27

 もうこそファンヒターもストーブも、要るまいと清掃をして片付ける。
二階の部屋は29度と。



九州地方北部と南部の梅雨入り。 2018/05/26

 二階のベランダの目隠しスダレの張替えをした。梅雨が明けてからとも思っていたが、もう何年も経ち古くなっているので出来る時にすべしと。 やはり気分爽快。



悠遊クラブに出かけた。 2018/05/25

 丸亀のPCクラブも久し振りだったが、皆が喜んでもくれるし元気な顔にも会える。
やはり少しの時間でも人中に出掛けなくてはいけない。
 昨日は町の健康体操で体調を整えて来た。



蚕 U 2018/05/24

 蚕は少し大きくなると、桑の葉を食べる音はまるで雨が降ってるよだった。
成長につれてまぶしと言って、藁で編んだ蚕一匹づつの入れる巣を作ってやる。
ここで蓄えたエネルギーで巣なる純白の繭を作るのだ。これが生糸であり絹となる。ちなみに登山をしていると、時たま黄緑色の山繭を見かけることがある。



2018/05/23

七十二候(22)によると今日は 蚕起食桑(かいこおきて、くわをはむ)とか。
 子供の頃には里も蚕を飼っていた。今のような天気予報など無く、夕方急に雨が降りそうになると、親に付いて4kほど離れた山の桑畑に、桑篭をもって摘みにいったものである。



リンドバーク翼の日・・・冒険 2018/05/22

1927年の5月21日昨日、大西洋無着陸飛行に成功。
前日ニューヨークのルーズベルト飛行場を飛びたち33時間30分の飛行の後、パリ郊外ブルージゥ飛行場に無事着陸した。
リンドバーク大西洋横断成功。91年昔、先駆者は何時も命懸けで道を拓いている。



第7回うたづ町民写真展 2018/05/21

ユープラザーうたづロビーで、6月12日〜7月18日開催されるので申し込みと焼付けをした。パネル1枚自分用があり4枚展示することにした。



大蒜の取り入れ 2018/05/20

昨年よりかなり少ないが取り込みを終えて、日影で乾燥することにした。



「一日一生」 2018/05/19

 一瞬一瞬を、がむしゃらに生きて、努力すれば、必ず報われる。
大事なのは ”今”です。今を変えれば、明日が変わる。未来は明日を変えることで変わるし、明日を変えれば一年後も、十年後も変えてゆくことができる。過去にとらわれるのではなく、今日をどう生きるかなんです。何を始めるにも遅すぎることはない。
やると決めたら、今すぐ行動すること。   ジヤパネット 高田 明



どくだみ 2018/05/18

 庭の畳一枚ほどのところに、どくだみが陣取りして他の挿し木などしても寄せ付けない。その十薬なるどくだみ花が咲き始めた。 そろそろ刈り取り乾燥して夏のお茶代わりにするか。



世界血圧デーとか 2018/05/17

中高年者の6割以上が高血圧。最近発表された日本人間ドッグ学会の新基準は
最低94、最高147以下。一方血圧学会は90と140を主張、年齢も関係するだろう。 小生も今朝68と138で、カンデサルタン錠8mgを呑んでいる。



夏はそこまで 2018/05/16

             「カーテンを 替えて夏めく 風流る」



どうせならと 2018/05/15

         「新玉ねぎ 10キロ(\980)買い 胃 なでやる」 



麦の会の句会 兼題「夏めきて」 2018/05/14

            「夏めきて 着替え一枚 旅に出づ」



休暇村 2018/05/13

 先日休暇村からパンフレットを送ってきていた。行きたいところは多々有れど、
時季と何を主体に考えるか? またあまり無理は出来ずだ。



ふるつべ 2018/05/12

 ふと芋好きの我輩が思い出した。温床で芋苗をたててそれを畑に植える。
その親芋は抜け殻のように筋ばかりになっている。その名は「ふるつべ」と言っていた。棄てたりもするが、ちようどはざかい期、醤油味で炊いて食べた事が何度かあった。



苗物 2018/05/11

胡瓜、苦瓜、とーきび、ぴーまん、唐辛子など苗を買い、胡瓜とトーキビだけさしむき植えた。ゴーヤはプランタンの土を広げて、太陽と風に当て干している。
明日は植えつけねば13、14日と雨になるようだから・・・。



保育園 2018/05/10

畑の横に保育園があり、その様子が手に取るように分かる。泣き叫ぶ子に職員も大変だな〜
           「ママ ママと 叫ぶ園児に 初夏の風」



大観の「生々流転」に思う。 2018/05/09

東京国立近代美術館で横山大観生誕150年展を見た。
「夜桜」「紅葉」他多々あれど、あの40メートルもの画巻の「生々流転」は、降る雨の一滴が集まり激流となり、大河となり、やがて大海に、最後は飛龍となり天に昇ると言う「流転」を描いているとのことだ。   
 署名のある、最終の渦巻きの意味するもの何なのか?
ただ龍が舞い上がる為の渦だけとは思えない。日夜常に留まるところのなく、移り代わり行く森羅万象。人や物、敵も味方も、時代も空間も、それらの全てを呑みこんでしまう、この世の無常。ブラックホールにも似た大きな渦・・・。
何か神秘的なものを感じずにはいられない。一切が流転するからこそ、今何を成すべきか。そんなことを感じたものであった。



さつま芋を植える時季。 2018/05/08

雨が降るので、遠き昔のことを思い出した。さつま芋をもうそろそろ植えていた。
4月の初めに堆肥を敷いて温床を作り、芋苗をたていた。温床の温度を高めるため、せんかの紙に特殊な油を塗り雨をさけるのだ。あの油の匂が独特で忘れられん。



いやはや失礼 2018/05/07

           「詰まりもの さつま芋にて 押し出せり」



森林浴 2018/05/06

何処に行こうかと迷ったが、近い国営まんのう公園で森林浴をして来た。
自然生態園のところから展望台に登ってきた。 最後のとても急な高い階段200段がきつかった。眼下にまんのう池が見え遠く佐柳島・伊吹島などまで展望できた。
 昨日は晴天のかんかん日和だったので今日にした。 だが午後2時頃からから小雨がぽろぽろしだした。



立夏 2018/05/05

「夏立つや 灯台の白 鮮やかに」 



みどりの日 2018/05/04

2日にコメッセに展示した写真を引き上げる。
風はきついが快晴の天候で、散歩をしても汗ばむほどである。
うたづ道の駅も多くの人達で賑わっていた。



憲法記念日 2018/05/03

寒い間世話になった、羽毛布団は日に干して、カバーは洗い仕舞い込んいる。
GWの後半にはいった。 あれこればたばたしていたやっと落ち着く。



2008年サイクロンがヤンマー上陸、死者行方不13万人防災対策不備 2018/05/02

天候が目まぐるしく変わる。だが植物や動物は適応してついいて行く。
やぼいているのは人間だけ。 
いやいや負けるものか・・・。



五月となる 2018/05/01

昨日風呂の、サーモスタットシャワー金具を交換したが、やはり素人か少しだけ水漏れをするので、知人のプロに来てもらった。やはり経験が違うし防水テープも販売店では5回巻けばよいと言ってたが、8回は巻かねばならぬと。そのに工キングの材料も別にまだありやっぱりプロ。





2018/01 > 2018/02 > 2018/03 > 2018/04 > 2018/05 > 2018/06 > 2018/07 > 2018/08 > 2018/09 > 2018/10 > 2018/11 > 2018/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY