つ れ づ れ 歳 時 記


16年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去の歳時記


当たり前のことながら 2016/04/30

 過去は振り返っても変えることは出来ません。また将来のことは誰にも分りません。
でも、今は違います。今日、何をするのかは自分で決められます。何が出来るのかを考え、精いっぱい取り組む。 その繰り返しが、将来につながってゆくと。
かの五郎丸のメンタルコーチを勤めた。 園田学園女子大学教授 荒木香織



蓬摘み 2016/04/29

 天候が良いので蓬摘みに出かけた。もう遅くなりかけているが何とか新鮮なのが取れた。 蓬は食べる以外、もぐさや薬など用途は広く身近な存在である。



杜鵑花(さつき) 2016/04/28

        「満開の さつき水面に 照ごとし」  杉田 久女 

小さな公園や、浜街道の両道も今を遅しと色とりどりさつきの花盛りである。
折から小雨に濡れて冴わたって、何処かに出かけてみませんかと誘っている。



春蘭の素朴さ 2016/04/27

 この時季山道を歩くと道のあちこちに、春蘭がよく咲いていた。 子供の頃はこの花のことを「はっくぼーや」とか、「じいさんばあさん」とか呼んでいた。
でも最近は乱獲によりめっきり減ってしまったようだ。 それは洋蘭などの花に飽き昔からの素朴な花に惹かれる人が増えてきたようだ。



胡蝶蘭 2016/04/26

 かなちゃんが朝に夕に大事に育てている胡蝶蘭が、つぼみからピンク色の花弁を覗かせて咲き出した。 苔を替えたり鉢ごと水につけたりと、手をかけていた。
白い花の古い鉢は中々咲きそうにない。



黄砂飛来 2016/04/25

 黄砂は偏西風に乗って中国大陸方面から運ばれてくる。
戦時中であったろうか、飛行機は飛来しなくても、 「ふうせん爆弾」が偏西風によって運ばれてき、降ってくるかも知れないと騒がれた時期があった。
事実爆弾こそ付いてなかっが ふうせんは飛来して来ていたのを、思い出した。
 今は大陸弾道弾で何処へでも・・・。



見舞い 2016/04/24

            「走り梅雨  見舞の旅の 須磨の宿」



見舞い 2016/04/23

 阪神に住む弟を見舞いに行っていた。 もうすっかり快方に向かい安心した。
久し振りに新幹線に乗り、のぞみも結構快適であった。



つばめが飛来 2016/04/21

           「つばめ二羽 雨の軒先 羽つくろい」



磯の香り 2016/04/20

 海岸へ出る小道にはたんぽぽがあちこちと咲いて、海からの吹く風が磯の香りを運んできた。 出てみると大潮で干潟が広がっていて、その香りであった。
浅瀬になった水辺には鴨が集まっている。 球場ではサッカー少年がホールを追って走り回っている、日暮れ前のひと時である。



備え 2016/04/19

 あれだけ災害の備えを叫ばれているのに、それでも懐中電灯と翌日着る物くらいしか用意してない。
前に乾パンや缶詰・衣類その他もろもろを用意した事もあったが、いつの間にか立ち消えになつた。
 今回の九州の災害を見ていて、ぼつぼつと思い今日は先ず何より水は無くてはと1020mL×12本入り1箱。 それにカロリーメイトを少々を先ず用意した。

    「火の玉の上に住みたる我等なり 生きてることを有り難く思ひて」 



続く地震 2016/04/18

 九州地方は激震が続いて大分の竹田も震度5強の地震が発生している。
四国でも愛媛はもとより、香川の方まで揺れて不気味さを伝えている。
東南海地震への誘発を恐れている。



熊本の大震災 2016/04/17

 今回の地震は想像以上に被害が大きいかった。亡くなられた方や負傷された方はもとより、住いの倒壊など多くの方が様々な運命の分岐に遭遇された事だろう。

 5年ほど前に車で九州の旅をした時、南阿蘇休暇村に連泊してたので、あの大橋も2回ほど渡ったったが、今回跡形もなく壊滅している。
何時も思うことは何があっても、前に向かって進むしかないのだ・・・。



桜茶 2016/04/16

 昨日友達が八重桜の花を摘んでくれた。 早速漬けてから、乾燥させお茶にすることにしたようだ。   柄にも無く湯飲みの中で花が開くとは・・・。



竹の子寿司 2016/04/15

 まんのう町の友達がぼたん桜を見に来いと、連絡をくれていたので出かける。
筍・ぜんまい・椎茸寿司を作って待っていてくれご馳走になった。 材料はみな広い敷地内で取れた物だと。蕨とりもしたり、桜も見ながらゆっくり過ごし、帰りには沢山筍をもらったので近所におすそ分けした。 新緑がとても鮮やかだった。



大腸検査 異常無し。 2016/04/14

 胆管がん手術で4年を過ぎたが内臓を触っているので、お腹のなかが張ったり少々違和感があったりしていた。(当然らしい) その上先日血便したので検査を受けた。
飲みたくないムーベンを飲んで腸を空にして、内視鏡を入れて検査。
癌もポリープも全然なく安心した。 血便はアルコールを飲むと痔がたまに悪くなる性だった。



青葉 2016/04/13

 今が緑色や黄緑色で新緑の一番綺麗な時である。少し暑くなると深緑一色に塗りつぶされる。         
             「 青の山 青葉若葉の 道辿る」



トーモロコシを蒔く 2016/04/12

 今日はトウモロコシの種を蒔いた。先日トマトを植え付けしたが、庭の菜園にはこれも接木のキュリを植え付けた。 接木は高いが収穫と病気にも強いとか。
菜園は成長の楽しみと、愛着もあり庭ですぐ間に合うのが何より。



ブルーベリー 2016/04/11

 昨年大切な人から長野県産の、ブルーベリーの苗木を送ってもらい実も10ケ程つけていた。今年は今綺麗に花がたくさん咲いた。 実を結ぶためには違った種類のブルーベリーを傍へ置くことであるらしく、早速買ってきて近くに植えた。
とても楽しみである。



うたづフォトクラブ写真展 2016/04/10

 宇多津役場の前のこめっせで、山野草と一緒に展示してたが、今日引き上げた。
この時季同じように山野草展がニュスーで、善通寺などでもありると流れてた。



紫蘭 2016/04/09

庭の紫蘭がぼつぼつ咲き始めた。大好きな花で携帯の待受けにもしている。
 大方の桜は散り山々は一足飛びに若葉の季節となった。



膝痛予防に 2016/04/08

 膝の悪い人は実に多い。とかく申す小生も左側が少々悪い。
悪くなるのは膝を伸ばさず立つ癖からくる。 たとえ歯を磨いている寸暇でもそうだ。
歩く時も踵から着けて膝を伸ばして歩くように指導される。
悪い癖中々直らない。



町の健康体操 2016/04/07

 週一回の健康長寿体操、毎年4月に一年の成果をチェックする為のテストが今日あった。
絶えず体の芯を作れと指導される。 体が前に傾いてないか。椅子に座っても背もたれにどっかりもたれず、少し前に出て背筋を伸ばし、胸を張り前かがみにならぬよう勤める。
 歩く前には足や足首のストレッチをしてから歩けなど色々と・・・。 役に立つ。



内子の続き 2016/04/06

 先日TVで竹下景子が内子の町を散策してるのがあった。 
その時 かつ盛鮮魚店で「丸寿司」という懐かしいのが映っていた。 酢魚で握ってあるのは味付けした「おから」である。今日はさよりで巻いてあった。
この丸寿司は愛媛も南予地方のみに伝わる食品だと思う。 同行の数人の友達も美味しいと買って帰った。



観光がてら・・・ 2016/04/05

 うたづフォトクラブで内子に行った。
石畳東の250年の枝垂れ桜と、弓削神社の池に架かる屋根付きの木製の橋など。また内子の町並みを見学・道の駅を覗き帰り石槌APの上の方に寄る。 
バスの都合で家族や部外者も乗り24名であった。 天候がすっきり晴れとならなかったのが残念。   それでも一万歩 歩いてた。



静かに時が流れて 2016/04/04

どんより曇って海面には棚霞がかかり島々を浮かせている。
 少しの風で凧揚げをしてる人あり。河口では鯔が跳ね、海鵜がしきりに潜り何か大きい魚を咥えてる。灯台の元では魚釣りをしてる人も居る。
 常盤公園や青の山など桜が満開のようだ。  我はただ歩くのみ。



桜見物 2016/04/03

昨日の上天気のときは天気でないと出来ない事をした。
 曇天になったが近日雨が降るようなので、近場の海岸寺に行ってみた。
もう10年は来てないが桜は老木になって、昔は花見の客でひしめいたが哀れなものであった。 それでもカメラを出したが、折りからしきりに鶯の鳴き声が。
「だ〜め だめだめ」と聞こえてくる・・・やっぱり。

       



とこぶし 2016/04/02

 夏井いつきの「一句一遊」に投句してたのが、ラジオで流れたと妹が電話くれた。

             「荒波も 凛ととこぶし 動じざり」



桜の季節に 2016/04/01


      さくら さくら
      野山も里も 見わたすかぎり
       かすみか雲か 朝日ににおう
      さくら さくら 花ざかり

      さくら さくら
      やよいの空は 見わたすかぎり
       霞か雲か においぞ出ずる
      いざや いざや 見にゆかん





2016/01 > 2016/02 > 2016/03 > 2016/04 > 2016/05 > 2016/06 > 2016/07 > 2016/08 > 2016/09 > 2016/10 > 2016/11 > 2016/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY