つ れ づ れ 歳 時 記


15年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

過去の歳時記


兎と亀 2015/08/31

 先日木根尚登の話を聞いた。彼も また聞きと言いながら、兎と亀の競走で何故最後に亀が勝利したのか? それは「亀はただただ目標のみ見て進んだからだ」と・・・・・。   なかなか含蓄のある言葉である。



杏子 2015/08/30

     「あんずあまさうなひとはねむさうな」  室生犀星

 子供の頃里山の畑の頂上に一本の杏子があった。熟してくる頃になると、木に登り取るのが楽しみであった。 実は手で真ッ二つに割れ真ん中に種がある。割れないもはまだ熟して無くまずい。当事としてはとても美味しい果物でもあった。

 頂上からは宇和海を行き来する船が何艘も見え、並ぶと競争するのでそれがとても楽しみであった。エンジン音を聞いて、あれはダイヤジィーゼルだ、こっちはヤンマージィーゼル・あれは焼玉だと兄弟中で激論をとばしたものだ。



携帯修理 2015/08/29

 携帯が充電時にランプ表示をしなくなり、NTTドコモに再度持って行く。
昨年の春も同じ故障で交換してもらっていた。
 スマホやタブレットも薦められたが、思案中・・・。



昔は蚊帳で 2015/08/28

 広間に大きな蚊帳を吊って、家族全員が暑くて眠つけない夜を過ごしていた。

           「蚊帳の中 親子談義で 夜も更けて」



ほたる 2015/08/27

           「蛍火の 怪しき舞いに 水辺へと」



防鳥ネット 2015/08/26

 昨日台風通過したことだしと思い、夕方いちじくに網を張りに出かけてが空模様が悪くなった。 とたんいに降りだしたが多少の覚悟はしていたが、二人ともずぶ濡れになり中止。 こんなに濡れるの何年振りかな〜。 
 今日やっと張るが網の枠内に納まるよう、四苦八苦しながら午前中かかった。



台風15号 2015/08/25

中心こそ通らなかったが結構よく吹いた。 雨も時々きちがいのように降りだしてはやんでいた。被災地の方には気の毒だったが、此方は何もなく一安心だ。



無花果 2015/08/24

 まだまだ青いいちじく 少し大きくなりかけたら、もう鳥がつついて食べている。
いやはや何とすばしっこいことか。いくつも残ってなのに・・・。
 網が昨年のは破れたので、止む無く買ってきて覆うことにした。
だが台風15号が接近、進路が気になるところ。



処暑 2015/08/23

 庭の菜園のきゅうりよく出来て近所に配りもした。だがもう片付けた。
日陰になっていたピーマンがよろこんでいる。



花火 2015/08/22

 丸亀花火を撮りに行っていた。徳島から来られてる方と、色々話ながら楽しいひと時を過ごした。 また来年もお会いしましょうと言ってわかれた。



畑仕事 2015/08/21

 雨あがりなので、昨日草取りをしたところを朝のうちに堀り起こす。 だが今日は風がなく少しだけして早々にに切り上げた。 熱中症にはなりたくない。



青蜥蜴(あおとかげ) 2015/08/20

 あおとかげは他の茶色いとかげと違って、胴にきれいな縞模様をつけそっている。

          「目が合って 紳士ぶってる 青蜥蜴」



2015/08/19

 雨の少ない香川にも久し振りに、雨らしい雨が降っている。 

折から甲子園では準決勝の試合が行われ、話題の早実の清宮幸太郎内野手(1年)も勝運に見放され涙をのんだ。彼にはまだ未来がある。
 勝者があれば必ず敗者があるのだ・・・。



昼寝 2015/08/18

            「板の間で 昼寝の夢は がき大将」



暴風雨 2015/08/17

 アットいう間に暗くなって、横殴りの雨が降り出した。 こんなことも有るのだなぁ〜
お陰さまでよい湿りとなった。 夕方ぼうぼうになってる畑の草一部を抜く。



盆過ぎて 2015/08/16

 このおところ朝夕凌ぎやすくなって来た。散歩をしてももうコオロギが俺の出番としきりに鳴き出した。 一方蝉は次第に声をひそめ少なくなり、季節の移り変わりを感じる。 毎年思うことは盆が過ぎると、すぐ正月がやってくる・・・。



生きてる限り 2015/08/15

   「忘れまじ 八月十五日」



明日は終戦の日 2015/08/14

 昭和天皇による、終戦の玉音放送を叔父のラジオで近所の人も一緒に聞いた。
我 国民学校5年生であった。当事はラジオなど持ってる家はめったに無かった。 
宇和島も空襲にあい、印刷屋をしていた叔父が焼け出され里に同居していた。
 あの昭和天皇のアクセントのある放送は、今も脳裏に残っている。

               平和ほど尊いものは無い。



岩隈投手ノーヒットノーラン 2015/08/13

 マリナーズの岩隈久志投手(34)が、本拠地オリオールズ戦で自身初のノーヒットノーランを達成。日本から多くの投手が大リーグに行っているが、野茂英雄以来14年ぶり2人目のという。  後世に残る偉業、岩隈投手おめでとう!




お盆に想う 2015/08/12

 盆になると思い出すのがお袋の作ってくれた。ふくらし饅頭である。
当事はタンサンで膨らすので黄色くなっていた。餡は小豆でなく自家製のささげ豆で作っていた。それでもとても美味しく、忘れられない味であった。
 




歩く人と歩かない人 2015/08/11

 小生など2・3日歩かなかったら、体が重く体調不良気味になる。
だが同年輩でも全然歩かなくても平気な人もいる。外見上かもしれない・・・。
習慣の違いと簡単に言われたくない。



甚平 2015/08/10

            「甚平で 身軽くなりて 出歩けり」



親友が逝く 2015/08/09

 一緒によく写真を撮りに行ってた、親友が先月末に亡くなっていた。
血液がんで入退院を繰り返していたが、養生叶わなかったようだ。77歳であった。
 ちょうどその日虫が知らせたのか、午前中に彼宛にその後は如何かと、心配してる旨を書いて送信してたが、返信が無いので気になってはいた。
 世話好きの人のええ男で、体調が何だかだと言ってたので、少しやること減したらと言っていた矢先だった。
ご冥福を祈る。



俳句からの創造 染と書 2015/08/08

 坂出市民美術館開館30周年記念 市民ふれあい会館に見聞に行った。
俳人と出品作家のトークショー
      坪内 稔典(俳人・佛教大学名誉教授)
      田島 征彦(染色・絵本作家)
      岩永 栖邸(書家・日展会員)
      石田 杜人(染色作家・俳人)
      山本 六郎「染、清流間」事務局長
トークショー色々面白かった。だが俳句を染色にしたのなどその深さ・・・!?。
何と言っても 坪内氏の俳句の わびやさび にとらわれないの面白さ。 
      「三月の甘納豆のうふふふふ」
      「たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ」



猛暑 2015/08/07

 ここ4〜5日畑にご無沙汰してら、無花果の葉ッぱが黄色になって、かなり散っている。 先般の台風で枝は折れ、大きい葉はもみくしゃに揉まれ、付いてる実も擦れてきずがだらけ・・・う〜む今年は幾らも取れないかも・・・?。
 まあ水はしっかりやった。



広島原爆の日 70年  2015/08/06

 高校野球100年 始球式は王貞治氏75歳がボールを投げた。流石ストライク。
選手宣誓は鳥羽の梅谷主将がしたが、二人とも歴史に残ることであろう。



チヌ(黒鯛) 2015/08/05

 子供の頃夏休みになると、チヌ釣をしたものだった。砂浜で餌のシャコを掘り、潮が満ちてきだすと、海底に潜って砂を濁らせそこに釣り糸を置いて待つ。あまり釣れた記憶は無いが、道具も悪かったと思う。

 夕方海岸を散歩してたらチヌの竿釣りをしてる方がいた。
            「満ち潮を 待って釣り人 チヌ狙う」



百日紅 2015/08/04

 この猛暑にさるすべりが咲き出した。がんがん照りつける太陽に向かって、ピンクの花を掲げて青空に枝をのばしている。 百日紅この強さが好きだ。



天体観測 2015/08/03

 夜になって海岸を散歩してたら、望遠鏡で天体観測をされてる方が居られた。
聞けば2人の息子さんと、ISS国際宇宙ステーションを観測していたとのこと。
さきほど通過したのを見られ、今は土星を見ておられた。 子供さん達も 宇宙への憧れロマンがあるなと思った。



うなぎ 2015/08/02

          「丑の日を 避けてうな重  食っている」



西村和子の「従然草」を読んで 2015/08/01

 兼好が 「人、死をにくば、生を愛すべし。存命の喜、日々に楽しまざるや」
「人皆生を楽しまざるは、死を恐れざる故なり。死を恐れざるにあらず、死の近きことを忘るるなり」
 私たちはほんとうに生を愛し楽しんでいるだろうか。一日一日を生きている実感をもって、大切に暮らしているだろうか。
 「もし人来たりて、わが命、あすは必ず失はるべしと告げ知らせたらむに、けふの暮るるあひだ、何事をか頼み、何事をかいとなまむ」  生きている今日の日は、最後の一日と同じこと。 

 先哲曰く「先臨終の事を習うて後に他事を習うべし」 と





2015/01 > 2015/02 > 2015/03 > 2015/04 > 2015/05 > 2015/06 > 2015/07 > 2015/08 > 2015/09 > 2015/10 > 2015/11 > 2015/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY