つ れ づ れ 歳 時 記


15年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の歳時記


冷蔵庫 2015/05/31

24年使った冷蔵庫が使えなくはないが、水が漏れし出した。古いので電気代も高くつくしするので買い換えた。 何もかも古くなり第一人も古くなってきた。



十薬 2015/05/29

 少し摘んできたどくだみで、茶にしてぼつぼつ飲んでみることにする。



風鈴の季節となった 2015/05/28

              「縁側の 南部風鈴 旅みやげ」



菜園の収穫 2015/05/27

 一番力を入れてるにんにくの収穫をした。 我が家にとってにんにくは健康食品で毎朝2、3ケ食べている。 作っただけでは足りず秋には種用も含めて買っている。
収穫しても土を落とし長らく乾燥させねばならぬ。でも作るのは楽しいものである。
 蒜(にんいく) 葫(にんにく) ひる 大蒜(おほびる)とも表示するようだ。  



よもぎ 2015/05/26

 蓬も色々な使い道があるもだ。近くの方で神経痛が痛くなった時は、蓬の芯に湯を注ぎそれを飲むと一発で治まるとのことだ。 その方は子供の頃から蓬は何にでも効用ありとても長方とのこと。 信じて飲むからなおさら良く効くのかも・・・。



夜鳴き鳥 2015/05/25

 このところ毎晩のように夜通し明け方近くまで、鳴いている鳥がいる。
鳴き方の真似は出来ないが、何だか歌の通り親を呼んでいるのか?もの悲しく聞こえてくる。  でも生きているから鳴けるんだよ〜力の限り鳴けばよいのだ。



庭のどくだみ 2015/05/24

             「どくだみの 白き花びら 純粋に」



浜千鳥 2015/05/23

 中学生の頃近くにあった底引き網の船に、乗せてもらったことがある。
豊後水道といえども太平洋からの、荒波が押し寄せていた。
真っ青な海 大きなうねりの波、そんななか浜千鳥の群れが鳴きながら泳いでいた。

             「荒波に 見え隠れする 浜千鳥」



 やっと伸びだしたゴーヤ 2015/05/22

ゴーヤも5〜60cmに伸びてきて、やっとネットに巻き付きだした。
ネットの設置場所は限られていて、また植えてるプランタンも雨に当たる限界の場所である。 植え付けてから伸びてはきたが、南の太陽の方に触手を伸ばし、北側のネットへ幾ら向けて巻き付くようにしても反発してた。
 それが大きくなってきて最初は「いやなのにー」と言いながらも網に絡みだし安定してきた。  日ごとに成長するのを毎朝観察するのが楽しみの一つとなっている



?粉 (はったいこ)  麦こがし 2015/05/21

 麦を煎って細かく砕いたもので、田舎では昔はよく作って食べていた。 
お湯で練って食べると、お菓子の少ない時代けっこう甘く美味しかった。 麦なので整腸剤として優れているようだ。
 
        「亡き母の 石臼の音 麦こがし」  石田波郷



素麦飯 2015/05/20

 歯医者で本を読んでいると、戦争当事のことに少し触れていた。食べる物があるのは良い方だった。
           
           「裏窓に 吊るした篭に すむぎめし」



麦藁帽子 2015/05/19

           「野良仕事 麦藁帽子 似合いだし」



凧あげ 2015/05/18

 海岸で風を頼りに自作の凧をあげている人がいる。 もう3日も挑戦してるが風が定まらずどうも今日も駄目らしい。 作るのも楽しみで車に20個くらい積んでられた。
 釣りをする人や車の中でギターを弾いてる人、ランニング、犬と散歩の人と色々な趣味の人が海辺で楽しんでいる。 我もたまには写真を撮る。
 海は幾ら見ていても飽きない、岸に寄せる波の音にも安らぎを感じる。



 一斉に港を出る船 2015/05/17

             「サワラ漁 夕やみ迫り 港出る」



扇風機 2015/05/16

 早々と夏の用意の扇風機をとり出す。エヤコンを掛けるほどでもないが風が欲しい時がある。   扇風機がもう出番ですかといっているようだ。



雑草も 2015/05/15

 車の信号待ちでふと緑地帯に目をやれば、名も知らぬ雑草も小さい花を咲かせてる。 そしてしっかり種にして次に備えているではないか。 
 我は今日明日の為に何を成したか・・・。



町の健康体操 2015/05/14

 今日はゴム体操でゴムを使って筋肉を鍛える運動だった。
町がインストラクターを入れて、町民の健康を守ってくれるのは有り難いことである。



トマト 2015/05/13

 我が家の少しばかりの菜園で力を入れて作る一つがトマトとである。
畑で熟した取りたてのに、かぶり付いて食べるのが好きである。ゆえに作らねば味わえないからである。今日は脇芽取りと追肥をやった。
 トマトは茎に触ると手が薄キミドリに染色され、生臭い香りも付く。 石鹸で洗うと泡までも色にそまる。 



写真展の準備 2015/05/12

 第4回 うたづ町民写真展がユープラザうたづのロビーで開催される。
期間は6月2日(火)3時持ち込み  30日(火)3時引き上げとなっている。
うたづフォトクラブの者は 4切りW2枚から4枚までとなっている。
作品名と撮影地 それにテーマを50字以内にとの条件だ。
 小生も4年前旅したシルクロードの写真を4枚出すことにした。



紫雲丸事故60年 2015/05/11

 宇高連絡船紫雲丸が1947年(S22年)6月から、9年間に5度も事故をおこしている。そのうち2件は死亡者を出し、中でも最大の被害を出した1955年(S30年)5月11日の5回目の事故では修学旅行の生徒達168名の犠牲者を出している。 そして人々に「死運丸」とささやかれたと言う。
 こんな犠牲者を出してやっと瀬戸大橋が建設の運びとなったようだ。
事故から60年となる今日、高松で犠牲者を追悼する法要が営まれたようである。



ゴーヤにネット 2015/05/10

 ゴーヤにベランダからネットを吊り下げて張り付けた。  たったそれだけのことが手間取る。  沖縄では早くも台風が接近中と。
この時期デラ台風を思い出す。



なめくじ 2015/05/09

 三年してようやく根づいた一本のレモン、青葉が伸びやっと花も付けた。
ところが黒い虫もいるが、葉が変だなと思ったら、ナメクジが葉の裏から若葉を食べている。  菜園のピーマンやサニーレタスから始まり、何でも手当たり次第食べてしまう、これほどの悪太郎とは知らなかった。 
なめくじ曰く「わたしも生きるために」〜〜。



あけぼのつつじ 2015/05/08

 この時季はよく追いかけて撮りに行ったものだ。 葉が出る前に薄いピンク色の花を咲かせるあけぼのは、何とも言えない魅力がある。 
また枝がすべすべしてしなやかのにも惹かれる。



にがうり 2015/05/07

日除け用に毎年植えているゴーヤの用意をした。 プランタンの土を広げて日光に当て混ぜる肥料や菜園用土、それに這わす網も古くなったので買ってきた。 
後は植えるだけである。



立夏 2015/05/06

夏来たと蚊まで騒げる勝手口、まったくもうそんな季節になったのだ。

       「さざなみの絹吹くごとく夏来る」  山口青邨



行楽日和 2015/05/05

             「春の磯海藻ゆらりゆらりかな」



箱根の大涌谷 2015/05/04

 気象庁は3日、大涌谷付近の浅い場所を震源とする火山性地震が増えていると。突発的な蒸気噴出現象が発生する可能性があり、箱根町は、大涌谷の遊歩道とハイキングコースの立ち入り禁止にするとのこと。
 今年一月に箱根温泉へ泊また時、芦ノ湖へ行く途中に大涌谷も立ち寄った。
西側は富士山が手に取るようの見える観光地で、外国人が押しかけていた。また真ッ黒い温泉タマゴが有名でもある。
 地震国日本何時何処にいても覚悟は必要だな〜。



さつき 2015/05/03

 浜街道の両側のさつきも満開で、もうしおれかけてるのも見かけられる。
傘を持って散歩してるとやはりぽろぽろ降り出した。 久し振りに海岸の方に出て松林の遊歩道を歩く。松も新しい芽をふいていた。



GWウイーク 2015/05/02

 連休の谷間 思えば3年前の今日、胆管がんで3日の命と言はれ大急処置で肝臓に管を入れ胆汁を抜く手術をしてひとまず回避したものだ。
 今日はかなちゃんが左手中指の腱鞘炎手術をした。 簡単な手術と言っても経験豊富な医師を頼った。 外は日本晴れの行楽日和である。



新緑 2015/05/01

              「石楠花や風の軽さよ峠道」





2015/01 > 2015/02 > 2015/03 > 2015/04 > 2015/05 > 2015/06 > 2015/07 > 2015/08 > 2015/09 > 2015/10 > 2015/11 > 2015/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY