つ れ づ れ 歳 時 記


11年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の歳時記


旧友 2011/03/31

  青春時代の懐かしい人と電話で話しをした。
長年ぜんそくを患い、心筋梗塞で倒れたりしながら、連れ合いも亡くしたが、何とか余生を頑張っていると。 



木瓜の花 2011/03/30

  庭のぼけの花がやっと蕾がほころんできた。 ぼけの花曰く”何事も時のなせる技なり”と



俳句王国・・兼題  「出発」 2011/03/29

             「岸壁に  爪たて登り  明日をあけ」



枇杷に袋掛け 2011/03/28

  昨年の記録では袋掛けをしてるのである。ところが今年はまだ小さいくて早いので、大きいのみ少し掛け先に伸ばす事にした。



挑戦 2011/03/27

 畑にトマトを植える準備をした。今年で4年目の連作となるのだが石灰を散布す。
通常トマトなどは連作は駄目と云われているが、3年まで成功させている。



ドライブ 2011/03/26

 BSの俳句王国が番組編成で、月曜日夜9時30分から25分間と短縮される。

 それで昼前から徳島の美馬〜塩江〜高松と走ってきた。
徳島の脇町から塩江までは雪やみぞれがかなり降り、震えあがった。



体脂肪 2011/03/25

  雪山に登山した時、毎日飯野山に登り筋肉を鍛えていた人は、とても寒がっていた。 そこえくると多少の贅肉のある人は、それほどでもなかった。
また筋肉質ではなく唯のやせは寒がりで、蓄えが無いのですぐにお腹すいたと・・・
 多分災害に遭ったらその差が出てくるのだろう。



津波 2011/03/24

  我が家も海岸に近いので、津波の怖さは他人事ではない。 



選抜高校野球 2011/03/23

 香川代表の香川西 開幕第一試合はいいのだが、日本文理に1:8の惨敗で初戦敗退となる。  



桃の花開く 2011/03/22

           「木霊する  園児の声や  桃のはな」



春分の日 2011/03/21

  「暑い寒いも彼岸まで」と昔から言われている、春の彼岸である。
日本の国で何が起きようが、地球は自転して季節は巡る。
 今日俺は何をしたのか?



雨もよし 2011/03/20

  雨が降ると花粉が飛ばないので、花粉症人は助かっている。今年は平年の数倍のスギ花粉の飛散と云われていたが、それほどでもなく軽く終りそうだ。



BS俳句王国・・兼題  「春休み」 2011/03/19

             「春休み  心被害地  救援に」 



思えは昨日は 2011/03/18

  その昔登山で一の森へ.。残雪がかちかちに凍った急な斜面で転落し、死寸に。よくぞ命があったものよ。(HPに掲載) 3月17日が来ると思い出す。

 毎年3月11日が巡って来るたびに、歴史に残る東北関東大震災のことを、多くの人が忘れないだろう。



余震 2011/03/17

  ひっきりなしに地震速報が流れると、大きいのでなければよいがと、・・・
何処に行っても関連の話ばかりで、この田舎でも懐中電灯や電池など品切れとか。




かなちゃんのメガネ 2011/03/16

 先日、香川医大で検査してもらた。
歪んだり二重に見えたり、遠近が判らなかったりなどしてたが、新しいメガネが出来て使っている。 かなり良いようで、片目の丹下作善にならなくてよかったようだ。



怖いもの 2011/03/15

  昔から恐いものの順番は「地震・雷・火事・親父」と言われていた。
もう親父の地位は落ちてしまい、4番目に何が来るのだろうか・・・。
 その地震は津波を起こし、何もかも呑み込み原発まで壊し、日本経済をも崩壊して頭の座を守っている。



生かされて 2011/03/14

  この宇宙は150億年もの歴史をえて今があるようだ。
一瞬のように短くみえる人間の人生も、自分のなかに150億年の歴史が詰まっている。 



災害は忘れた頃に 2011/03/13

         「北はきた  南海トラフ 寝て居ろよ」



教訓 2011/03/12

  地震国日本この巨大地震。早かれ遅かれ何れは東南海大地震が来るだろう。
災害に遭われた方々や、亡くなられた方々にお見舞いと、ご冥福をお祈ります。



 東北地方太平洋沖地震 2011/03/11

  今回の巨大地震はM8・8停電・火災・大津波被害広がる。 押し寄せる津波、自然の驚異をまざまざとみせつけられた。 東京にいる子供たちの安否を確認した。



あかぎれ 2011/03/10

  子供の頃はよく手や足があかぎれになっていた。栄養が足りなかったのか、百姓の子は皆なっていたように思う。 割れたところにメンソレタームを塗りこんでいた。
今時、信じられない話だろう。



歩く 2011/03/09

  今日は一人なので、久し振りにコースを公園の方に変えて歩く。
足を伸ばしてゴールトタワー近くへ。河津桜と菜の花はもう七分咲きであった。
 海岸の松林は吹きつける北風で唸りをあげ、打ち寄せる白波も岩に噛ついいた。



確定申告 2011/03/08

  今日は確定申告を済ませてきた。 介護保険・後期高齢者医療保険料の高いのには、改めてびっくり。 



きびなご 2011/03/07

  今はきびなごの旬のようで、茹でたのをたくさん頂いた。
ある時都会育ちの少女が、魚を食べようとした時 「ああ〜目が合った」と悲鳴を上げていた。 なんともまあ〜・・・。



腕時計 2011/03/06

  机の中を整理していたら、自動巻きの電池不要の時計が出てきた。
振ってみると秒針が動き出したので、駄目だったと思ってたのに治ってるのかな〜
 でもやはり時間が遅れだし、やっぱり・・・分解掃除をすれば使えはするだろう。
懐かしい・・・物にも何にでも執着する男?。



BS俳句王国・・兼題  「雛菊」 2011/03/05

           「雛菊を  抱えて少女  バスに乗り」



やはり医大か 2011/03/04

 今日は香川医大の眼科に予約の周りが来、やっと家内を連れていった。
両目で見ると物が2つや歪んで見えて、片目つむってだと何とか・・・。
丹下左膳のような真似も出来ないし、近くの眼科ではどうにもならかった。
 脳に問題がとまで心配してたが、さすが医大だけあって遠近、乱視、プリズム入りのメガネで解消できると。



ひな祭り 2011/03/03

  七人兄弟で女の子は二人だったが、お袋がお雛さまを飾っていた。
昔読んだ小説で、皆が寝静まった夜中になると、お雛さんが段から降りて動き出し、
 集ってがやがやと話をしだすと・・・・・    



椿 2011/03/02

 椿にはかなり甘い蜜を花は持ち合わせていて、メジロや蜂がよく吸っている。
花瓶に生けていると、濡れているので調べてみると蜜だった。 とても甘い!
 椿には実がなり油も採れる。
             
            「拾われて 玉と光ぬ  椿の実」



弥生三月 2011/03/01

  3月は月初めと終わり頃では、随分と風景が変わってくる。
今はまだまだ寒々としているが、今に野も山も桜一色に塗りつぶされる。
 別れと出会いの季節でもある。





2011/01 > 2011/02 > 2011/03 > 2011/04 > 2011/05 > 2011/06 > 2011/07 > 2011/08 > 2011/09 > 2011/10 > 2011/11 > 2011/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY