つ れ づ れ 歳 時 記


10年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の歳時記


今日は一日雨だった 2010/10/31

 塀の内側に植えてるかいづかの木が伸びてきた。一度剪定をしたのだが二階にとどくくらいになった。 台風の時など庇や瓦の風除けになって役に立っている。
 肥料も一度も、夏も水もやったことないが、黙って成長している。



BS俳句王国・・兼題  「秋風」 2010/10/30

           「秋風に  乗りて幸便  届きたり」



蒜山〜大山寺 2010/10/29

  PC仲間24人でバスで曇空なれども、紅葉を求めて橋を渡る。
蒜山ICを出たところで高原野菜市に寄り、女性群は野菜・果物・植木と大買いだ!。
 蒜山・大山スカイラインを走り、鬼女台からの大山雲がくれ。
木谷沢渓谷は薄暗く、期待の鍵掛峠の大山は、裾野に積雪ちらり見せ、頭は雲の帽子で隠してる。 高度800m気温9℃で風は寒い。
工事中の三の沢、少しは紅葉してたが車停められず。
寺の本堂辺りも紅葉まだまだで、期待の紅葉さっぱりだ。
 雨にも合わず台風14号にも追っかけられずで、まあいいか〜。
多くの方が初めてだったので喜んでいた.




新米に思う 2010/10/28

 昔は米も小売では1升とか5合とか計り売りをしていた。 そこで米屋の主人が言っていた、一人前に計れるようになるのには年期がいると。
一升枡の枡で計る時のコツがあり、軽く山盛りに入れてから、丸棒で枡のうわ面を水平になでて余分を落とすのだが、上手と下手で若干の増減がでる。
これが毎日度重なるとばかにならないのだと。
何でも桝の上で棒を回転させながら手前にえぐるようにするとか・・・?
 何の道でもプロは凄い。





骨密度 2010/10/27

 町の保健センターの、CM−100超音波骨密度測定器で計ってみてもらた。
その結果は1593m/sと抜群で、若年者1538m/sより高い数値で、何をしているのですかと聞かれた。 カナも同年代よりは良いようであった。



寒くなった 2010/10/26

 北風が吹いているので、室内温度20℃なのだが肌寒い。
昨年買った車一年が来るので点検に出す。走行距離一万km乗るほうかも。
新車なので気を使い、かえってあっこちと擦り傷が出来ている。まあ事故に合わぬ、起こさぬことが第一だ。 形在るものは何れ壊れる。



エコポイント 2010/10/25

 7月に買ったエアコンのエコポイント、中々こないなと思っていたがやっと来た。
品物でなくJCBのギフトカードにしていた。  もう使いみちは決っている。



大根 2010/10/24

 大根が少し大きくなったので、わいて一本立てにする。 肥料もやって土をもとに寄せてやると、急に大きくなったような気がする。
大地に根を伸ばし青々と育って行く様は、まるで子供を育てる思いだ。
わいた葉っぱは、切ってごま油で炒め花かつをとまぶした、いたって素朴な味の菜飯をかなちゃん作った。



BS俳句王国・・兼題  「曲」 2010/10/23

          「曲がり角  曲がり曲がりて  今日があり」



小鳥の声 2010/10/22

  ある方に頂いた掛時計に付いてる時報が、鳥の鳴き声である。
それが機械的発音なので時々ビックリする。 秋も日増しに深まり、もう小鳥の声を聞くこともなくなった。 コオロギでさえ声が細くなってきた。 時は巡る。



同期会の集い 2010/10/21

 七十余年歩んで来た歳月、皆それぞれの生き様をぶら提げて集いし顔・・・
学生時代のブリカンも今じゃ唯のお婆ちゃん。



サンポート高松市民ギャラリーに 2010/10/20

 高橋毅と瀬戸内写真塾展ーときめき四国ー を観に行く。
7人各7点づつであったが、さすが達人揃いでどれもみごとであった。
会場に山田耕治氏・松下博行氏が居られて解説をして頂いた。
殊にお二人のとやのみちよさんのは好きな作品であった。




同期会 2010/10/19

  宇和島城南中学校・県立宇和島南高等学校同期会に昨日から松山に行ってた。
道後温泉の真裏のホテルで、爺さん婆さん99名が集って全国大会をやった。

 今日は子規庵・松山城二之丸跡〜阪の上の雲のロケ地・松山城。
種田山頭火の一草庵・ロシア人墓地・伊予絣会館・松山総合公園など巡る。
 折角道後に来ているので、朝風呂も浴びてきた。



朝の光 2010/10/18

          「ねこじゃらし  真珠(たま)となりぬる  今朝の露」



街灯の修理 2010/10/17

 先般、わきみ運転の車が衝突して壊れた家の前の街灯。ようやく復元した。
鉄柱は新しく建て変えたが、壊れなかった蛍光灯はそのまま付けている。
使える物は使うのはおおに結構なのだが、埃で汚れているまま取り付けている。
余分なことは一切しないということか。 誠意のない不親切な業者である。



BS俳句王国・・兼題  「芒・すすき」 2010/10/16

           「芒刈り  腰のばしをる  老婆かな」

         



スキンシップ 2010/10/15

 夜よく海岸端を歩く。街灯の点いたところで、若い夫婦が釣り竿をたらしていた。 
まだ3・4歳くらいの長い髪の女の子が、お父さんのところに行ったり、お母さんのところに行ったりして何かしてる。見ていてとても微笑ましい。親子がしっかりスキンシップをしてる。 黄色い街灯の明かりが、ゆらゆらと揺れていた。



 



紅葉 2010/10/14

 今年の紅葉はあの猛暑あり、台風も来ずで後は寒さだけ。
きれいな紅葉が見れそう 。 一応行くところは決め少しだけ血が騒わいでいる。



世紀の救出劇 2010/10/13

 チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山事故、700m近くで69日も閉じ込められての救出。 これが少し昔なら、とうてい出来なかったことだろう。
 命拾いをした人達 ”オメデトウ”




稲の穂 2010/10/12

 「稔るほど頭の下がる稲穂かな」 よく聞く言葉である。 人の評価に使われる。
稲穂は熟してくると重く垂れ下がり、黄金色に染まりとてもみごとである。
青空の下、あちこちで稲刈りの風景が見られる今日この頃である。
 



闇に光る眼 2010/10/11

 日の出を撮るため、5時前から飯野山の真っ暗な山道を登る。
ヘッドライトを頼りに、67の重いカメラと三脚を担いで、石ころに注意しながら・・・。
 途中誰かが降りて来るらしく、遠くの上の方に二つ並んで光っているが、懐中電灯が黄色味がかっているな〜?。と思い辿り着くと誰もいず、猫か犬かの眼だったのだろう〜。真っ暗闇の静けさが山を包みこんでいた。
 そうこうするうちに星組さん達が降りてきて、「元気だったか」と声をかけてくれた。
顔馴染みの一緒に「笹ケ峰」や「不入山」など登った人達だ。
 南面の阿讃山脈の見える場所で、「朝ぼらけ」に変わりゆく天体ショーを眺めた。



彼岸花 2010/10/10

 彼岸花まだ咲いているらしいが、どうも其方に足が向かない。
このところ朝焼けを追っかけているが、これも思うようなのが撮れない。
まあこういう時もあるわい!!



BS俳句王国・・兼題  「鰯雲」 2010/10/09

            「革ジャンの 単車の群れや  鰯雲」



今年の猛暑 2010/10/08

  CDラジカセのCDが使えなくなる。一昨年ソニー製を買ったのだが、今年の猛暑続きで調子が狂い、遂に動かなくなった。直射日光にさらした訳でもないのに。
 友達は電話機の文字盤が化けておかしくなり、買い換えたと言っていた。
猛暑は色々なものに、影響を及ぼしている。良かったのはアイスクリーム屋さんか?



町の健康づくり教室 2010/10/07

 この間から あぐらをかいて座れなくなり、これではいけないと思い、ストレッチの体操に挑戦することにした。 一時間半の運動で汗をかくくらいだ。
帰りには出来なかった座るのが、出来るようになっていた。
こりや〜接骨院に行くより良さそうだ。 週1回頑張って続けてこよう。



ノーベル化学賞 2010/10/06

 日本人の鈴木章氏根岸栄一氏の2人が受賞した。素晴らしいことである。
この賞を出してるのが、ダイナマイトの発明者アルフレッド・ノーベルによって創設された基金 である。 
 ダイナマイトを平和の目的で作ったのに、戦争に使われるようになり、非常に悲しんだと子供の頃本で読んだのを覚えていいる。



日除けのゴーヤ 2010/10/05

  南側と東側の窓辺に植えていたゴーヤのグリンカーテンをかたずける。今年はゴーヤは全然収穫できなかったものの、葉がよく生い茂ったお蔭で日陰を充分作って、その役目を果たしてくれた。これでながーい我が家の夏も終った。
 



心ない人 2010/10/04

 先日のこと菜園に大根の種蒔きと、にんにくを植えつけしていた。
その畑の中を犬と靴跡で踏み固めらていた。 いくら犬が可愛いと云っても、世の中にはこんな人もいるのだ。  ロープを張って「進入禁止」の紙を吊るした。



親戚同士の戦い 2010/10/03

  ここ狭い町の町長選挙を巡って、現職と町議の親戚の激しい争いとなった。
今日投票日であったが、はたしてどうなったのだろうか・・・。



BS俳句王国・・兼題  「蜻蛉」 2010/10/02

         「とんぼ追い  駆けた野原も  ビルが建ち」  kento

「赤とんぼ  遠き日のこと  連れてくる」    カナ



用心用心 2010/10/01

最近、貴金属の金・銀・プラチナなど持ってないかと、訪問買取とかで訪ねてくる。
若い男二人組で、古い時計のバンドや指輪、ネックレス・メダルはないかと。 
 無いと云ってもひつこく、奥さんにも聞いてくれと食い下がってくる。
県下で座敷まで上がってきた話を聞いた。





2010/01 > 2010/02 > 2010/03 > 2010/04 > 2010/05 > 2010/06 > 2010/07 > 2010/08 > 2010/09 > 2010/10 > 2010/11 > 2010/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY