つ れ づ れ 歳 時 記


10年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の歳時記


香川県展 2010/06/30

 今日はかなちゃんと二人で高松の友人を訪ねた後、県展の写真の部を観て来た。
無審査、招待、審査員をあわせて138点が展示してあった。
だが観終って今、 どき!とするような作品はあったのかな〜 
それよりこんなのでも入選するのか?、と思われたのが一割以上あった。

久し振りに三越に寄り、買い物をしてついでに食事もして帰った。



男女共同参画の講演 2010/06/29

先日、誘われて役場に長峰絹江氏の講演を聞きに行った。
慶応大学出で肩書きが20〜もあり、東かがわ市で会長をされている。
男女の差別を無くしょうというのが、趣旨であった。
それで呼び方を、女医・女性教師・女流作家などは(の)を入れて云えと。
嫁・婿など息子の嫁。娘の夫と。 なかでも主人は夫。 亭主は配偶者。
だんなはパートナーかつれあい。
ところで奥さん・家内も配偶者、パートナー、つれあい。
うちの家内はなどと、云ってはいけないのだと・・・実行出来そうにも無い。




膝の悪い人 2010/06/28

中年のご婦人が10人も集れば、半数以上6・7名の人が膝が脛が痛いと言うようだ。
我が家のかなちゃんも どちらかと言うと、痩せ型に属するのに、仲間入りしている。
男性でも長年毎日、飯野山を登って鍛えている人でさえ、急に痛くなり足を引きずっている。
きたえ過ぎも、鍛え不足もだめのよう?
もうどこの接骨院や治療所等は大繁盛のようである。



葡萄 2010/06/27

庭の一本の葡萄に袋掛けをした。葡萄用の長い袋を買ってくるぼど数も無く、枇杷の袋で代用した。 ものになるのかな〜



BS俳句王国・・兼題  「六月」 2010/06/26

         
           「六月や  後の六月(むつき)は  寝て暮らす」
           



期日前投票 2010/06/25

雨は降るし役場まで行く用事があったので、ついでに参議院議員選挙の投票も済ませてくる。



紫陽花 2010/06/24

今年はまだ紫陽花を見に行ってない。早い所はもうとっくに咲いたようだ。



ガス鉄砲 2010/06/23

 昔はカーバイトといって炭化カルシウムが、 水に反応してアセチレンガスを発生するのでそれを理用していた。
自動的水を少しずつたらしガスを発生させ、ランプの火で点火し、大きな爆発音を発してすずめやカラスを追っ払っていたものだった。だがカラスはすぐに学習して逃げなくなっていた。
また灯りとして夜の磯漁にも使ってもいた。あの臭い匂いは今でも覚えている。



田植え 2010/06/22

 ここ讃岐路でも、遅い組の田植えをしているところがあった。
昔、分家だった我が家は田圃が無いので、米が欲しさによそ様の山の田を、借りて作っていたことがある。あまり良い田ではなく収穫も少なかったように思う。
おまけに雀のかっこうの、穴場となっていた。
 高台の田圃からは遠く遙かに、我が家が見下ろせる地であった。



裏庭の夾竹桃 2010/06/21

        きょうちくとう ひと枝折りて
          コップに挿せり 眺めるほどに
            うす桃色の 花びら愛らし
              真白きおしべが 剣を抜きたり
                緑なす葉は 大地の如し
                  なにげなく見ないで 見つめてよと
                    うったえている 夾竹桃
                          
               



父の日に思うこと 2010/06/20

親父は明治40年生まれだった。兵隊検査の時は腸を患っていて、体重が8貫とあまりにも少なく不合格になり、「お前は国賊だ」と言われたと話していた。
でもその後百姓をやり戦時を生き抜き、7人の子供を育てている。
長男だった我輩は、親父のしてきた苦労を一番よく知っている。



BS俳句王国・・兼題  「蛍」 2010/06/19

           「蛍火よ  今宵日本に  降りて来い」

今夜のサッカー、日本オランダを下し2勝目を祈りて。



同窓会の案内 2010/06/18

この秋、松山で喜寿記念大会をするという。世話役は代表幹事以下17名の多数。
翌日は、話題の坂の上の雲ミュージアム〜秋山兄弟生家や子規堂・ロシア人墓地・伊丹十三記念館・種田山頭火の一草庵etc・・・などを見学予定だ。
しぶとく生きる爺婆の集いである。



2010/06/17

今年もまた梅を漬ける季節がやってきた。毎日必ず1ケは食べるので5kg漬けてるようだ。
減塩してアルコールを入れている。



ゴーヤ 2010/06/16

苗を買ってきて植えてるのは、しっかり根を張って大きく伸びだした。
種を蒔いていたのは芽が出す、畑に落ちていた種が何本か芽を出してきた。
東側の日除けには、それを植えることにした。
何故芽を出さなかったか?。水をやると土が固まった。直射日光で、乾燥しがちであった。



枇杷 2010/06/15

今年もやっと枇杷が熟してきたので、雨のやんだでる間に収穫した。
枝が道に多少はみ出しているので、迷惑を掛けているので今年も近所に配った。
よそ様の方が植木が凄くはみ出しているが、人様は人さま。 (毎年同じ事書いて)



ホームステーU食事 2010/06/14

食事については、なるべく外食よりも日本の家庭料理をとの依頼があったが、せめて香川の名物「さぬきうどん」をと思い、一回はセルフの店に連れて行った。
家庭料理といっても大した事はできなかったが、一般的な日本食を喜んで食べてくれた。
中でも納豆には殊のほか興味を示し、混ぜるほどに粘りが出て来るのが、面白いようで はしゃぎながらかき混ぜていた。
ご飯の茶碗に移すのに、糸が伸びるので大騒ぎしながら、結構食べていた。
日本人でも納豆が嫌いな人が多いらしいのに、さすが中国乙女達よ。





ホームステー 2010/06/13

昨日から外務省招待で来日している中国の高校生二人(女子)を、日中友好協会からの依頼で預かっていた。
北京の子で海は珍しいようなので、瀬戸大橋や資料館に連れて行くと、女の子だが意外と熱心に見ていた。
その後丸亀城に移動、閉館の4時を廻っていて展示の兜など見せれなかったのは残念だったが、石垣の話から万里長城の話などが出て盛り上がった。
それにしても彼女達はもうしっかりした考えを持っていて、一人は外交官の娘で自分もそれを目指し、もう世界各地をを旅していた。もう一人は心理学者になるという。
日本語は挨拶ていどで英語しか話せず、家内の迷通訳?で何とか意思の疎通が出来た。
夜は近くのお茶の先生がお茶をふるまってくれ、自らも茶筅を握って伝統的な日本文化に触れ、多いに喜んでくれた
未来を担う大切なこども達である。怪我をさせないように、風邪を引かさないようにと気を使ったが、無事送り届けた今、ホツ!としている。





うとうとと 2010/06/11

昼食後などついうとうとと眠くなり、一瞬仕事でユーザーを訪問してる夢を見る。
大した功績もそれほど残せなかったので、夢にまで仕事をしている。



オムツ 2010/06/10

NHKの「ゲゲゲの女房」を見ていたら、女房がオムツを干していた。
ああ〜 干した経験の無い人が、指導してるな〜と思った。
年寄りだから目に付くだけかも。



豆選手達 2010/06/09

近くの塩田埋め立て地に、サッカーコートがある。休日はもとより夜も練習に余念がない。 この中から日本代表となる選手が出ないとも限らない。
西空を染めていた夕焼けが、海をビロードのようになめらに映していた。



歩く 2010/06/08

このところ2ケ月くらい歩いてないので、夜になったが歩く。夜風が涼しく気持ちよい。



ニンニクの収穫 2010/06/07

そろそろ梅雨が近づいてくるので、まだ青い葉もあるが芽がふかないうちに抜く。
1〜2週間茎をつけて乾燥させたら、出来上がりだ。



写真展 2010/06/06

飯山写友会 フォト桃源写真展を見に行く。
13名37点それぞれの方が、得意とされる分野での力作が並んでいた。
大変勉強になった。 中でも会長さんはやはりさすがと思った。



ドライブ 2010/06/05

友達に乗せて貰って、徳島から木頭村〜高知と一回りしてきた。
探し求めた「天霧の滝」は地図にはあれど、谷を深く分け入れど見付からなかった。



BS俳句王国・・兼題  「万緑」・・・明日なのに 2010/06/04

            「万緑や  よもぎに舟を  つなぎおり」

昔からこの時期は台風が来ないので、海は荒れないと言われている。



暑い 2010/06/03

日中出かけなくてはいけなかったので、車に乗るともう真夏と同じであった。



あけぼのつつじ 2010/06/02

今年はあけぼのつつじを見に行く機会をなくした。
もっともあまり花つきが良くなかったらしが、4月10日に住友林業プォレスターハウスでちらほら咲いてるのを見ただけ。 ままそれだけでも一目見たのだから良いか〜



水無月 2010/06/01

今年もはや半分にさしかかった。庭のいちじくが枝を伸ばし葉を茂らせた。今年は昨年よりは少しは多く実を付けるだろうと期待してる。 いちじく好きの爺や・・・





2010/01 > 2010/02 > 2010/03 > 2010/04 > 2010/05 > 2010/06 > 2010/07 > 2010/08 > 2010/09 > 2010/10 > 2010/11 > 2010/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY