つ れ づ れ 歳 時 記


08年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

過去の歳時記


光回線 2008/03/31

NTTの光回線に加入する。インターネットやHPが中々繋がりにくいのでやむなく。
光ももう時代の流れか?。



何時まで経っても 2008/03/30

二人の子供達は日曜日も関係なく、一人は国内もう一人はオーストラリアと仕事で空の旅・・・余計な心配ばかりしている親がいる。



冬から春へ 2008/03/29

寒い寒いといっていたが、桜が咲き山々が新緑に染まると、今度はすぐに暑くなる。
一日また一日と暦をめくる。何か進歩はあったか・・・?



綾上の枝垂れ桜 2008/03/28

今日、新聞で満開の記事が載っていたようである。早速行った方の話に寄ると多くの人でごった返していたとか。
今年は我はもう追わず・・・。



ドライブ 2008/03/27

飯山の桃は如何と思い出かけて見たが、来週あたりのようであった。
桜も咲くし忙しくなりそう。



夏柑 2008/03/26

夏柑を取りに来いと電話を頂き丸亀に。昨年は丁度東京から孫が来ていたので一緒に取りに行き木に登ってとったが、あれから一年とは早いものだ。



福寿草 2008/03/25

初めて寒峰に福寿草を見に行った。たくさんの花が陽光の中咲き乱れていた。
頂上までは登らなかったので、良いハイキングであった。



春は木の芽興し 2008/03/24

昔から言伝えられているが、春になったら木の芽が出てくるように、人間も潜んでいた病気が出てくると言うのだ。
もう毎日のように殺人事件がおきて、誰でもいいから殺したかったとは・・・




自治会 2008/03/23

自分の住んでいる大橋自治会の総会があり参加した。今年で結成30周年になるそうである。160世帯で町内一大きい組織だそうである。
如何すればもっと自治会を盛り上げて行けるかなど、建設的な意見も出なかった。
やがて来るであろう大地震に対しての、自治会として取り組み方など話し合うべきだと思った。



春の選抜高校野球 2008/03/22

久し振りに開会式を最初から最後まで見た。
試合は最後の安房対城北の八回九回を見たが、城北2人ランナーがいて打ち上げてしまったが、一方安房は2アウトからの連打で勝ちをもぎ取った。
持てる力を出し切れれず、悔しい思いをする子もいよう・・・
人生の分岐点かもしれないが、真剣に戦った青春の思い出のひとこまであろう。



不精髭 2008/03/21

この間から顔の髭をもう一週間伸ばしている。かなり人相も悪くなり仕方なく夕方剃った。てっぺんが少ないのでせめて顔でもと思えど、似合わないのでやめた。



春分の日 2008/03/20

春分と秋分の日に太陽が真西に沈むとはうすうすしか知らなかった・・・。
何といいかげんで低脳も甚だしい。



春の雨 2008/03/19

            「海の水  黄色く染めて  春の雨」



彼岸の入り 2008/03/17

日帰りでお袋の墓参りに行ってくる。



ママさん選手頑張れ 2008/03/16

第36回全日本実業団ハーフマラソンは16日、山口の維新百年記念公園陸上競技場
を出発点として行われ、赤羽有紀子選手が日本歴代3位で大会新の1時間8分11秒を記録して初優勝した。
ゴールイン後運動場で子供と対面してたが、後輩達に勇気を与えたであろう。



姫こぶし 2008/03/15

お袋の誕生日祝いに贈った姫こぶし、お袋が生きていたら毎年便りをくれていたが、
もう咲いただろうか?。



写真展 2008/03/14

 日本風景写真協会 第6回香川写真展を善通寺美術館で見て来る。
白旗史朗氏の「涸沢岳西尾根の落日」の雲海は素晴らしかった。
松下博行氏の「黄金の瞬」こんなの撮りたいものだ、そして「陰伸びる」やっぱり北海道でなければと。向井氏の「瀬戸の夕映え」も夕陽を追っかけている我輩には好きな作品だった。
氏家氏の「彩り」多重露光だそうだが面白い。半明氏の瓶ケ森二点もセットで味があった。木村氏他力作揃いで勉強になった。
会場では氏家氏や向井氏にお会いし、半明氏にはあれこれと説明をして頂き参考になった。



白菜 2008/03/13

このところ畑につかっている。白菜も遂にこの暖かさに耐えられず巻かずに花を咲かせてしまった。
十二単を着込んだ花嫁姿にと思っていたが、爺さんの育て方が悪いので、何も身につけづ時期が来てしまった。



人参 2008/03/12

菜園の人参大きいのから抜いていたがもう掘りおこす。
小指くらいの小さいのが多く捨てようと思ったが、畑の水道で洗ってかじってみつと、以外に甘く・・・馬の好物ならぬ我輩も、すっかり馬になっていた。



ものの道理 2008/03/11

「木もと竹うら」よく昔から言い伝えられた言葉だが、木は本から割れ、竹はうら即ち細い方から割れと。そうするとすんなり割れる。
物事の道理であるが、道理を外れて行き当たり、ばったりに生きて来た様に思う。



花粉症 2008/03/10

今年は西日本は飛散少ないと安心してたが、やっぱりそうは簡単に関所は通さないと、仕方なく病院に。
友達で今年からかかり、30年も昔からなっていた奥さんが大歓びとか・・・?



名古屋国際女子マラソン 2008/03/09

高橋尚子が出場とあって全国の多くのフアンが注目していた。
彼女の人柄に惹かれ応援してきた一人である。






みみず 2008/03/08

とうもろこしを蒔こうと、遊ばしていたじゃが芋後に石灰をまいて堀おこす。
するとみみずが這い出してきて、爺ちゃん折角寝床を作っていたのにと・・・
すまんすまんしっかり土を肥やしてくれて有り難うと云ってやった。



まだまだ 2008/03/07

昨日、NHKで木本あつし氏の写真展を見て、四国村に行って見た。
お雛様のほか水仙、山茶花に紅白梅が咲いていたが、帰って撮った写真をTVで写してみつとさっぱり気に入らん。
木本氏曰く何十枚何百枚の中から一枚を、ともらしておられた。・・なるほどプロでも。



確定申告をしてくる 2008/03/05

       「啓蟄や  陽気につられ  税務署へ」



ハンゴ=罠? 2008/03/04

冬のこの頃になると、レンガですずめを捕って遊んだものだった。
レンガ2枚を横にして1枚を倒れ掛けにして割り箸で支え、下に米をまいてすずめが食べに来て割り箸にさわると、レンガが倒れすずめは下敷きになるという。
時々慌てもののすずめが罠にかかっていた。
田舎の遊びは何でもあるもので工夫し利用して、想像力を培っていたのであろう。



季節風に乗せられ 2008/03/03

          「呼ばれ来て  招かざるとは  なあ黄砂」



弥生となりて 2008/03/02

             「浜風に  花粉運ばれ   大くしゃみ」  



映画を見る 2008/03/01

「母べい」監督:山田洋次、主演:吉永小百合を見てきた。
戦前戦後を知ってるので、理解は容易にできたし、時代の流れに飲み込まれて行った人々の哀れさを見逃してはいけないと思った。









2008/01 > 2008/02 > 2008/03 > 2008/04 > 2008/05 > 2008/06 > 2008/07 > 2008/08 > 2008/09 > 2008/10 > 2008/11 > 2008/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY