つ れ づ れ 歳 時 記


21年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

過去の歳時記


昭和の日 2021/04/29

昭和天皇誕生日。かって「天長節」と小生など小学生の頃は言っていた。
 昨夜から雨が降り続き夕方になつてようやく、曇りと成ってきた。



日径平均株価最低記録2003年 7、603円 2021/04/28

             「石垣の 小雨に揺れる 浜昼顔」



七十二候(17)霜止出苗しもやみて、なえいずる 2021/04/27

今日満月。太陽の光が月面を真っ正面照らしている。月は約1か月で自転しながら、地球の周りを公転している。周期が同じなので、月は何時も地球に同じ面を向けている。



チェルノブイリ原発事故1986年メルトダウン、レベル 2021/04/26

35年前、史上最悪のチェルノブイリ原発事故。現在は事故直後に作られた石棺をさらに覆う新安全閉じ込め構造物を建造中。福島廃炉めでの道は遠く、30年とも50年とも言われている。



世界マラリアデー 2021/04/25

昨年からコロナ一色だったが、マラリアは蚊が媒介する伝染病。世界保健機関(WHO)の推計では2018年に2億2800万人の罹患者、40万5000人が死亡。
恐怖の疫病は他にも・・・。
 菜園のえんどう豆もうどんこ病か?白くなり抜いてしまった。



八ップル望遠打ち上げ1990年 2021/04/24

もう夏日に近い気温が続き出した。この夏が思いやられる・・・。



1ドル360円為替ルート決定1949年 2021/04/23

地ビールの日 1994年酒税法が改正で各地に小規模醸造所が生まれ、大手メーカーにない風味のビール「地ビール」が発売された。2020年現在、醸造所数は447、銘柄数は797にのぼる。



七十二候(16)葦始生 あし、はじめてしょうず 2021/04/22

七十二候の「葦 (アシ、ヨシ}」は、屋根葦きに使われたし、古代は若芽を食用にしたため、芽生えが待たれたのだろう。本来アシだが、「悪し」を連想し、ヨシ(良し)と呼んでいたらしい。



民放の日1951年 2021/04/21

読売新聞さぬき文芸 年間優秀賞 短歌

「水撒(や)れば吾庭にはっか虹生まれ 身につつがなき橋壽となりぬ」 カナ子



穀雨 2021/04/20

二十四季節の穀雨。百穀を潤す春雨の降る頃、種まきの目安。この時期、降り続く雨は「秋霖」、降ったりやんだりを「春時雨」と言うそうです。



地図の日 2021/04/19

1800年、伊藤忠啓日本地図作製の旅に出発。

格言 印度 ガンジー

 「明日死ぬかのように生きよ」
 「永遠に生きるかのように学べ」




発明の日 2021/04/18

今晩は宵のうちは西空に傾いた七日月を楽しみ、月没後は少し夜更かし、冬の星座を見送り、春の星座を楽しみ、夏の星座が東から昇ってくるのを待つ豪華な一夜を。



土用の入り  七十二候(15)虹始見 にじ、はじめてあらわる 2021/04/17

七十二候の虹の字が虫偏なのは、古代中国では虹や蛇や竜だと思われていたからだという。虹の色は、太陽の光を滴が分光プリズムの役を果たし7色に見せているものだ。
 午後から雨も上がり青空まで見えてきたので、庭の草を少々抜く。



コロナ予防接種 2021/04/16

電話での申し込みが、中々繋がらないので役場へ出掛けて来た。
 申し込みは出来た。その内役場から通知が來ることになった。



ヘリコプターの日 2021/04/15

ハングライダーやヘリコプターのような飛行器具の概念図を初めて描いたレオナルドダヴィンチ(伊、1452〜1519年)の生誕日を記念した日だ。



タイタニック号1912年 1,635 人の死者 2021/04/14

番の州公園を散歩する。楠の若葉がとても綺麗だ。春は万物の成長。
 庭の蜥蜴(とかげ)まで穴から出たり入ったりして騒いでいる。




日ソ中立条約締結 1941年 2021/04/13

庭の紅葉や金木犀に白子の虫が付いているので、剪定をして切り落とした。
 西側の貝塚は大きくなって、季節風や大風雨から家を守ってくれている。



七十二候(149鴻雁北 こうがん、かえる 2021/04/12

雁は、燕と反対に春に北へ旅立つ渡り鳥で、木ぎれを咥えて飛び、波間でこれに乗り休むと言れる。浜辺に残った木片は帰れなかった雁のものとか?。

 コロナ予防の予約を電話で申し込むこと、午前中25回掛けただが話し中で通じず、繋がったらもう締めきて、次回は16日(金)からですと・・・。



メートル法公布記念日1921年 2021/04/11

読売新聞香川版の「さぬき文芸」2020年間賞の短歌部門の優秀賞に家内が載っていた。

「水撒(や)れば吾庭にはっか虹生れて身につつがなき橋寿となりぬ」  カナ子 



もく星号墜落事故1952年 2021/04/09

羽田から福岡に向かう日本航空「もく星号」が伊豆大島三原山に激突、全員が犠牲。
通信網未発達の時代、誤報・捏造も多く、犠牲者の生存談話や米軍の陰謀説など。

 今日は麦の会があった。 「土器川や 潮満ち来たり 葦の角」



ミロのヴィーナス発掘1820年 2021/04/08

 今夜の星座は 宵の空は春の星座で賑わっている。全天に88星座が設定されているが、星座領域の大きさ1位のうみへび座、2位のおとめ座、3位のおおくま座が南の空で並んでいる。
 今日も番の州公園を散歩した。時は来たりと、久留米躑躅が小さな花びらを色とりどりに咲き始め、唐楓の並木も新緑となり迎えてくれる。



七十二候(13)玄鳥至 つばめ、きたる 2021/04/07

この時期ツバメは、台湾、フイリピン、ボルネオなど南から飛来する渡り鳥で、害虫を食べる益鳥として大切にされた。「土喰って、渋ーい」と鳴くと言われる。
 山々の新緑は日に日に色を増し、朝夕は寒く感じる時もあるが、暖かくなって来た。



北極の日 1909年 ピアリーが北極点到達 2021/04/06

電池を買いに出る。毎日朝夕2回は血圧測定をしてる。体温も。



明石海峡大橋開通1998年 2021/04/05

淡路市と神戸市をつなぐ明石海峡大橋が開通。全長3,911m、中央支間1,991m世界最長の吊り橋。建設費約5,000億円。ギジネス世界記録に認定されている。



清明 2021/04/04

今日は二十四節気の清明。文字通り、春の陽光に包まれ、すがすがしい気分が満ちている季節。この時期の雨を「杏花雨(きょうか)」と言い、杏の花に雨が滴る様を表現してる。 朝方から雨になり散歩も出来なかった。



新緑 2021/04/03

本当に三日見ぬまに桜から山々の新緑が進み、自然の移り変わりを感じる。



週刊誌の日 2021/04/02

1922年の今日、「週刊朝日」と「サンデー毎日」が同時に発刊された。最初の週刊誌は1877年の3月創刊。戯画入り時局風刺雑誌だった。



七十二候(12)雷乃発声かみなり、すなはちこえをはっす 2021/04/01

七十二候の雷、まさに「春雷」のシーンだ。何故か冬雷、夏雷・秋雷とは言わない。
この頃の雷は数発で鳴りやみ、ことさら音が大きく感じるので、印象的かも知れない。





2021/01 > 2021/02 > 2021/03 > 2021/04 > 2021/05 > 2021/06 > 2021/07 > 2021/08 > 2021/09 > 2021/10 > 2021/11 > 2021/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY