つ れ づ れ 歳 時 記


20年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

過去の歳時記


 四国地方は梅雨入り 雨後曇後晴れ 2020/05/31

昨年より26日早く例年よりも5日早いとのことか。気象庁の予報通りには行かない。
 
 自転車の前輪のブレーキも効かず、危険性もあり、この頃乗らなくなて来たので、
引取り業者に持って行ってもらった。



マリナー9号打ち上げ1971年 2020/05/30

史上初めて惑星軌道に乗ったNASAのマリナー9号打が1971年の今日、打ち上げられ、同年11月14日に火星軌道に到着。火星表面の鮮明な映像を送り続け1972年運用停止した。
 トマトは元来乾燥地帯が原産地で、乾燥には強いと聞いた。だがここ4〜5日の日照りで、畑に行ってみたら枯れかけて葉も黄色くなっていた。大慌てで水を掛けてやるが土に浸みこまない。明日の朝は雨が多少なりとも降るよだ。 油断大敵。



上天候続きも明日までか? 2020/05/29

電気カミソリBRAUNをもう20年以上使っている。歯の交換も何度もして来た。
だがもうこの際と思い本体ごと新型に替える事にした。上からの二番目の高級品だ。 頭は剥げていても顔の髭は良く伸びる爺さんだ。



七十二候(23)紅花栄 べにばな、さかう 2020/05/28

 坂出の「麦の会」の句会も6月から開催されることになった。但し場所は今迄の場所は窓がなく、密閉空間となるため、今回から勤労福祉センターの1F講習室になった。
   兼題は「さくらんぼ」
















南の星座 2020/05/27

 宵の天頂高く、Hの字を横にしたような星の並びが目立つ。星座絵の乙女は、ギリシヤ神話では大地の乙神デーメーテル。左手に持つ麦の穂先に輝くのが1等星スピカだ。

 今日は庭の十薬がきれいに咲いたので、摘み取り「どくだみ茶」を作る。洗って束ね乾燥するよう吊った。



東名高速道路開通記念日 1969年 2020/05/26

開通を記念して記念切手やメダルまで発行されている。
午前中に歩いて来て、午後からは小雨が降り続くので、よもぎ餅を作ったりしてゆっくり休んでいる。



東京大空襲1945年5月24・25日 2020/05/25

終戦の年1945年の3月10日、東京下町大空襲(死者10万人、負傷者11万人)、から3か月後に今度は山手地区中心に大空襲、これで東京全体が焼け野原となる。
そして3ケ月後終戦となる。






石油ストーブ 2020/05/24

石油ファンヒターを片付けた。もう夏がそこまでそこまで来ている。



七十二候(22)蚕起食桑 かいこおきて、くわをはむ 2020/05/23

昔子供の頃郷でも蚕をかっていて、長男の吾輩は親の手伝いをどれ程したことか。
当時は蚕のことを蚕様と呼んでいた時代である。
 楽しかったのは、桑の実が熟れるとても美味しく、口が紫色になるほど食べていた。
 



東京スカイツリー開業 2012年 2020/05/22

チリ地震1960年M9,5、死者約6000人

 日除けのゴーヤも毎日家内が手入れをするので、日増しに伸びてきている。
十薬も純白の花を咲かせ、咲き揃ったら刈って乾燥して「どくだみ茶」を作らねば。



二十四節気「小満」 2020/05/21

「純陽の気天地に満ちて、万物充満し、草木葉しげる故に小満という。大満といわずに小満というは、万物を充満する始めなればなり」と古書にあり。
 庭の菜園に蒔いたオクラが芽を出したと喜ぶ人あり。



ボクシングの日 2020/05/19

1952年の今日、白井義男世界王者となる。
 燕も飛んでいる。松林を通れば春蝉が鳴いていた。季節は変わる。



七十二候(21)竹笋生たけのこ、しょうず 2020/05/18

先日友人からたけのこの湯がいた初物を頂き、まぜご飯などにして食べた。

 子供の頃お袋の里が山の高い所(海抜400m)に筍を作っていた。 山に登って来ると高い木の枝に衣類を吊って合図をしてくれ、採れると麦わら帽子を振ったりてくれた。海岸沿いの我が家が見下ろせるが、貰いに行くのに1時間ほどかかた。
でもお袋と貰いに行くのが楽しかった。



世界高血圧デー 2020/05/17

中高年者の6割が高血圧。日本高血圧学会は、5年ぶりに改訂となる「高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)を発表。自分の高血圧を知らない日本人が1400万人いるという。  吾輩まずは安心!。

   75歳未満の成人   130/80mmHg未満
   糖尿病患者           同上
   CKD患者(蛋白尿陽性)    同上
   75歳以上の高齢者  140/90mmHg未満



菜園の手入れ 2020/05/16

雨が降ったやっと畑に杭いが立てられ、ミニトマトに立てる。また胡瓜にも網を張り、高く伸ばすことにした。 何事も手間を掛けただけのもの。



沖縄本土復帰記念日 2020/05/15

沖縄は終戦後27年間もアメリカの施政下にあったが、1972年の今日、返還された。
この間、通貨はB円やドル、自動車は右側通行、外国だった沖縄を知る人は少なくなった。



温度計の日 2020/05/14

ファーレンハイトの考案した華氏(単位はF)は、食塩と雪の重量比1対3の混合物の温度を0度、ヒツジの体温を100度として定められた温度目盛でだそうです。
 それにしても地球温暖化が進み、今年の夏は更に暑くなるとか?



七十二候(20)蚯蚓出みみず、いずる 2020/05/13

蚯蚓は目や耳がなく、語源も「目見えず」の転諺とされる。畑の土を肥やすと喜ばれ、
声をよくする妙薬とも言われた。俳句で「みみず出ず」は夏の季語だ。



ザリガニの日 2020/05/12

1927年の今日、養殖業者により食用蛙の餌にアメリカザリガニが持ち込まれた。
これが逃げ出し、爆発的繁殖、「侵略的外来種ワースト100」、とんでもない「ザリガニの日」となつた。

 さて話代わって、「くねくね、ガニガニ体操」は続けている。



長良川の鵜飼 5月11日〜10月15日 2020/05/11

好天続きで30℃という暑さ、羽毛布団から脱出した。菜園も油断なく水やりをする。



帝銀事件犯人死亡 「母の日」 2020/05/10

せんごの混乱期、1948年1月26日、東京池袋に近い帝国銀行椎名町支店で起きた死者12名の毒殺事件。犯人とされ、死刑判決を受けた画家平沢貞通が刑未執行のまま死亡。享年95歳。

             「郷の庭 辛夷咲けども 妣はいず」



トーキー映画本邦初公開1929年 2020/05/09

世界8位高峰ヒマラヤのマナスル山(8156m)に槇有恒を隊長とする第三次登山隊の今西寿雄とシエルパーのノブルが初登頂。初の8000m級登頂に記念切手も発行された。

今日は国が言ってたマスク、75歳以上3枚青い色のが町の方から送られてきた。



七十二候(19)蛙始鳴 かえる、はじめてなく 2020/05/08

元は「うるさい楽の音=蛙の鳴き声」。蛙の語源は「帰る」で、蛙は元の場所に帰る習性があるからだそうだ。「蛙が鳴くと雨」も正しいそうだ。
 梅雨になって田舎で蛙が、一斉に彼方此方で大合唱を始めると、それはそれはうるさくてたまらない。



ソニー創業1946年 2020/05/07

鉱石ラジオを作って聞いていた吾輩にとって、何としってもソニーの小型ラジオが欲しくて、手に入るや離せななかった。



皐月となり昨日が立夏  2020/05/06

もう夏日となり、昨日など2階の部屋が29℃となり、扇風機を出した。
           「草餅や できたて子等に 食わせたい」



こどもの日 立夏 2020/05/05

端午の節句 青の山の頂上では、天候は良いし子供たちがキャッチボールをしたり、
キャツキヤと走り回っていた。 そよ風は吹いているし、人は少ないし家の中から開放され、まるで鳥籠から放たれる小鳥のようであった。



みどりの日 緊急事態宣言延長。 2020/05/04

緊急事態宣言の対象地域を全都道府県としたまま、5月31日まで延長すると正式決定した。
 菜園の寒波と風避けのビニールシートを外す。庭のミニトマトの棚もを作ってやる。



憲法記念日 2020/05/03

七十二候(13)牡丹華ぼたん、はなさく 
雨の予報ではあったが、誠に霧のような雨が降りそれでも土が少しは潤っている。



サイクロン・ナルギスがミャンマー上陸  2020/05/02

2008年の今日、死者・行方不明13万人。最大風速: (10分間平均)45 m/s (165 km/h)
GWであるが2012年の今日吾輩は「胆管がん」にかかり、腹に管を入れ肝臓から胆汁を抜いて一命をとりとめた。忘れられない日である。



八十八夜 2020/05/01

今日は雑節の八十八夜。立春から数えて88日目で、「八十八夜の別れ霜」のように
農作業の目安だ。さらに「九十九夜の泣き霜」という言葉ももあり、まだまだ霜害が心配だ。 我が家も少しばかりだが、トマトなどの霜除けの囲いが外せない。





2020/01 > 2020/02 > 2020/03 > 2020/04 > 2020/05 > 2020/06 > 2020/07 > 2020/08 > 2020/09 > 2020/10 > 2020/11 > 2020/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY