つ れ づ れ 歳 時 記


19年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

過去の歳時記


晴天二日続きに 2019/11/30

 明日から十二月の師走となる。このところの日が経つのの速いこと。
冬に向かって少しばかりの買い物に今日も出掛ける。 豌豆も早く蒔かなと遅くなるし追われるのは否だが、優先順位をつけて片付けいる。



第1回公募展 香川フォトグランプリ2010 2019/11/29

展示を高松の香川県文化会館に見に行く。 小生のHPにリンクされてるスミレ日記さん、「特選」に入賞されているので、他事をさいて2時頃から出かけた。
流石センスの良さが観る人の心を引き寄せていた。
 その他知人も何人か出ていて頑張っているな〜と思った。



買い物に出掛ける 2019/11/27

あれこれ用事もあり、坂出のイオンに出掛けて来た。ビルの4階にあった売り場が1階に移り、一部は2階に移動していた。 3.4階は閉鎖されていた。
何か縮小されて、行く末を案じらずにはいられなかった。



地震15時9分   2019/11/26

震源地 瀬戸内海中部M4.5津波なし。今治市大島震度4、多度津3.ここは2。
 我が家は二階なのでぐらと〜ときた。



硫黄島島噴火1967年 島民避難以後無人島。 2019/11/25

先日金比羅山に紅葉を見に行ってた。まあそこそこに色着いてるのもあったが、
 ありこちの紅葉の木の前もお構いなしに、松の木が植えてある。これには驚いた。



東京天文台設置記念日1921年 2019/11/24

夜間の冷え込みが厳しくなっていたが、日没直後の南西の空低く、−3.9等の金星とー1.8等の木星がごく接近して輝いている。東に少し離れて0.6等の土星も見える。   残念ながら少し明るくなってきたが、空模様がよくない。



琴平宮 2019/11/23

             「金比羅の紅葉ツアーもパラパラと」



小雪 2019/11/22

今日は二十四節季の小雪(しょうせつ)、立冬から半月だ。気象用語の「小雪」(こゆき)は一時間1mm以下の降水量を言い、風に舞うような雪を「風花(がざはな)」とも呼ぶ。
  風花はよく俳句で読まれ、何年か前我輩も作っている。
             「風花の祖谷の吊り橋渡ゆくり」



初の早慶戦1903年 2019/11/21

1903年の今日、東京三田の慶応大学グランドで第一回早慶戦が行なわれた。
早稲田が慶応に挑戦状を送り開催が実現し、結果は打撃戦、11、9で慶応、翌年より定期戦となる。



胃カメラ 2019/11/20

毎年春に定期的に受診してたが、今年は多忙で今になってしまった。 慢性胃炎昨年と特に変化はないだが、年1回の定期的受診をせよとのこと。
              「胃カメラや襞の峰々紅葉し」



七十二候(57)金盞花きんせんか、さく 2019/11/19

「金盞花」はキク科の黄色のはなだが、この金盞は水仙のことで、スイセンはよく知られるヒガンバナ科の花で開花には少し早い。 ギリシャの神話の美少年ナルシスの化身とされる。
 ちょっと出ると街路樹の木々が葉が色づき、風に舞い落ち吹き溜まりを作っている。 季節風が高架の電線を唸らせて、すっかり冬になった。



第一回東京国際女子マラソン 1979年 2019/11/18

この日、IAAF(国際陸連)初公認の女子フルマラソンとなった第1回東京国際女子マラソンが開催された。10カ国50人が参加。イギリスのジョイス・スミスが2時間37分48秒で優勝した。  日本は村本みのる2時間48分52秒で7位だった。






肺がん撲滅デー 2019/11/17

今日は肺がん撲滅デーだ。禁煙先進国アメリカの11月第3週たばこ警告週間を基に国際肺癌学会が制定された。毎年0.5%程度で喫煙者は減少傾向だが、現在喫煙者率は男28%女9%という。 百害あつて1利無しと言われているが中々辞めれないようだ。











NHKBS 2019/11/16

レオナルド・ダ・ヴィンチ肖像画のTVを観ていた。時代に翻弄されながらも、後世に名画を残した偉人の生き方を観た。



伊豆大島噴火1986年 2019/11/15

割れ目噴火では、大規模な溶岩噴泉、溶岩流が生じ、前例を見ない全島民避難という事態に到り、本土へ避難する人を乗せ船が接岸してたが、この間ように思う。



世界糖尿病ランキング2017年 2019/11/14

1)  中国  1億1440万人
2)  インド    7290万人
3 )アメリカ    3020万人
4) ブラジル    1250万人
5) メキシコ     1200万人

世界では4億51500万人因みに日本人は316万19.5人で10位外だ。
我が親友も糖尿が原因で死んでいる。



うたづフォトクラブ秋の撮影会 2019/11/13

 岡山の「神庭の滝」と「鍵掛け峠」に行った。幸い天候に恵まれましたが、紅葉となると今一でがっかりで、今年の夏の高温続きが祟っているのか?



ボーラー・サイクロン来襲 1970年 2019/11/12

 1970年の今日、東パキスタンのボーラー地方(今のバングラデシュ)とインドの西ベンガル州を台風が襲った。島々が高潮に襲われ、推定50万人が犠牲、史上最悪被害に内戦も勃発した。

 もうそろそろと思い、罹りつけつけの病院でインフルエンザの予防接種をした。



麦の会の句会 2019/11/11

 兼題は「冷まじ」だった。 
子供の頃育った家も養蚕までしてたが、2階建ての大きな家も廃家となり、別の所に変わっている。
              「冷まじや育ちし家の棟も落ち」



世紀の「祝賀御列の儀」 2019/11/10

天皇陛下 皇后陛下の「祝賀御列の儀」をテレビで見る。詰め掛けた観衆は片手にスマホで記念に写真を撮っていた。 一先ず行事は終わるようだが、行事はとても疲れられるだろうと推察する。
 この時期は彼方此方で文化祭が盛んで、宇多津町でも今日あった。



七十二候(55) 山茶始開つばき、はじめてひらく 2019/11/09

七十二候の山茶を「つばき」と読んでいるが、江戸の貞享暦では「さざんか」としている。本家の中国では椿のことで、「茶梅」がさざんか。この時期に咲くのは山茶花で椿は不自然である。



 「立冬」    防鳥ネットを張る 2019/11/08

庭のきんかんに早くもひよどりなどが、飛来して色付き始めたきんかんがあり狙われている。鳥は実に目がよい。 網を張るのはひっかかってそれは大変だ。
金柑がなっているのを見ると、あれだけ沢山なっているのにと思われ・・・・。
こんな苦労をしてる事など分からない。

 午前中には坂出駅前のイオンで、坂出文化協会の催しで、「麦の会」も俳句を短冊に書いて展示した。



散歩 2019/11/07

海岸端を歩けば、石垣の岸に波がざんぶざんぶと打ち寄せてくる。子供の頃から聞きなれ聞きつつ育った懐かしい旋律。






お見合いの日 2019/11/06

1947年の今日、戦争で婚期を逸した人達を対象に東京多摩川の河原で雑誌社が集団見合いを開催したのに因む。
 庭のプランタンの土を干していたが、ゴーヤの張っていた細かい根を除けて、堆肥など加えて五鉢、春のゴーヤまでの花など植える用意ができた。



朝10℃ 2019/11/05

この暑さはと思って居たが、11月にもなると流石に今朝10℃といので、石油ファンヒターを出してこの冬?初めて使う。



安政(嘉永)大地震 1854年 2019/11/04

嘉永7(1854)年の今日(旧暦、新暦12月23日)東海地方に8.4の大地震、房総半島沿岸から土佐まで大津波襲来する。話題の南海トラフ沿いの巨大地震の典型。
下記の表からそろそろかも・・・・?
 1854年12月24日安政南海地震
 1944年12月7日昭和東南海地震
 1946年12月21日昭和南海地震

冬に備えてエアコンのフイルター清掃をした。



文化の日 昔は天長節、明治節といっていた。 2019/11/03

 日本の国民の祝日の一つで、11月3日は明治天皇の誕生日にあたり、明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日となっていた日である。



ラグビー決勝。南アフリカが32:12でイングランドを下し3回目の優勝を飾った。 2019/11/02

おうし座流星群(南郡)極大と。
 星空散歩によれば今日、おうし座流星群の南北郡のうち南郡が極大に。月も21時
に沈み、条件は良いので、一時間5ケ程度の出現が見れるかもしれないと。明るく大きく、ゆっくりと流れるのが特長みたいだ。



運転免許証の更新に行って来た。 2019/11/01

後期高齢者なので前もって自動車学校で、講習を受けているので目の検査と写真撮るだけだ。
 帰り松山農協であれこれ物色し、渋柿も買ってきて早速吊るし柿にしてた。

              「ベランダを我が物顔の吊るし柿」





2019/01 > 2019/02 > 2019/03 > 2019/04 > 2019/05 > 2019/06 > 2019/07 > 2019/08 > 2019/09 > 2019/10 > 2019/11 > 2019/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY