つ れ づ れ 歳 時 記


19年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の歳時記


運転免許更新 2019/05/31

 かなちゃん高松の免許センターに行った。金曜日は空いているという訳かゴールド免許だからか、列に並ぶことなく、申請後30分もかからぬ速さで更新できた。



町の健康体操 2019/05/30

二週間振りに参加した。膝の痛みが少し軽くなりやっぱり来なくてはと思った。



白桜忌(与謝野晶子、1942年) 2019/05/29

 1942年の今日他界した与謝野鉄幹の夫人で歌人与謝野晶子の白桜忌である。
その歌の趣きは、高村光太郎の弔辞の詩「らうたく あつく かくわしく 艶にして なやましく・・・」    十和田湖に銅像があるのを観た。



七十二候(23)紅花栄 べにはな、さかう 2019/05/28

昨夜からぽろぽろと降っていたが、今日になってお湿り程度の雨が降った。
         
         「五月雨も バレーの子等は ボール追い」  



庭のゴーヤ 2019/05/27

 日除け目的兼実が生ればなおよしと、南側に植えてるスパーから一本100円で買っていた苦瓜、だいぶん伸びてきた。 毎日水やりは欠かさず、花も咲き始めしめしめと言ったところだ。 子供の頃おかずに苦いままよく食卓に出てきた。



この猛暑 2019/05/26

記録を書き替えるような北海道へ集中攻撃とは如何した事か。

薄ぐもりのなか府中湖で高校生が、カヌーの練習をしているのを撮影した。
初心者から熟練者らしい高校生達のマナーの良さに、指導者の技術だけでなく、スポーツマンとしての人間教育の素晴らしさを垣間見る思いがした。 



トランプ大統領来日。 2019/05/25

 猛暑、此処でも32度、もう羽毛布団は暑く、夏布団に替えた。 それにファンヒターも仕舞いこんだ。



東京大空襲 1945年 2019/05/24

 ビルが林立する現在。若い人は焼けのが原の東京など、想像もつかなだろう。
いかなる理由があろうとも、戦争はやってはいけない。



七十二候(22) 蚕起食桑  2019/05/23

昔、郷でも蚕を飼っていて、桑を食べる音が雨が降るような部屋中に響いていた。

 今日の上天気大蒜を収穫した。抜き、根をきり、干し、束ねる、余分な葉を切る、日陰に吊り乾燥させる。乾燥には1ケ月はかかる。結構手間のかかるものだ。 



どくだみ 2019/05/22

十薬、狭庭の入り口の一角を陣どってはびこり、純白の花を咲かせている。
 まあ昨年も刈り取りお茶にして飲んみ活用している。
            「はびこれる 庭のどくだみ 花盛り」



写真焼付け 2019/05/21

第8回うたづ町民写真展がユープラザうたづのロビーで、6月5日から30日まで、開催され、4枚焼いてきた。 
 あれこれと多忙で那須の写真などまた撮り込んでない。



やっと雨が降っている。 2019/05/20

 東京で7年目の検査をうけ、息子と妻の誕生祝いを3家族全員揃ってにぎやかに祝った。
福島白河の小峰城、新白河南湖公園、栃木の休暇村那須(標高600m)でゆっくりくつろぎ予報では雨だったが、上天気となり6日間の旅を終えた。



七十二候(20) 蚯蚓出 みみず、いずつ 2019/05/13

蚯蚓も這い出せばこの日照りで日干しになるだろう・・・。 
 五月とも思えない暑さ。早くもないが扇風機を出した。



今日は何の日 2019/05/12

 「海上保安庁の日」 「国際看護師の日」 「ナイチンゲールデー」 「ザリガニの日」
 「母の日」で母の日は戦後アメリカにならって5月の第2日曜日となってようだ。
お袋で思う事、90歳を越えてから、写経で法華経を一文字も間違わず書いていた凄さだ。到底真似は出来ない。



日本隊エベレスト初登頂 1970年 2019/05/11

今朝の9時10分、日本山岳会の派遣した登山隊の松浦輝夫と植村直己が世界最高峰のベレストの初登頂に成功した。世界初登頂はヒラリーとテンジンで(1955年)であった。   登山者植村直己はその後〜
             「雪崩嗚呼〜 植村直己 まだ眠る」 



麦畑がすっかり色をつけ稔っていた。。 2019/05/10

           「行列の 讃岐うどんや 麦の秋」



町の健康体操 2019/05/09

 一週間飛んで今日、歩き方の基本練習をした。重い身体が軽くなりさっさと歩けるようになった。凄い凄い。 朝急に腰痛になりかけていたがそれも治った。



七十二候(19)蛙始鳴 かえる、はじめてなく 2019/05/08

此処からは田圃は遠いので聞こえないが、もうそんな時期となってきたのか。
青蛙は木の葉にとまり鳴くこともよくある。
 四国地方の梅雨入りは平均6月5日頃のようだ。



ソニー創業 1946年 2019/05/07

 東京通信工業として誕生した。 ソニーの何でも小型その中でものラジオが懐かしい。



立夏   話題となった10連休も最終日 2019/05/06

流星は 彗星が宇宙にばらまいていったチリが地球の公転軌道と遭遇し、地球の大気圏に入り燃え尽きる姿だ。チリをまいた彗星を母天体と言い、この流星群はハレー彗星だそうだ。



こどもの日。このあの辺では鯉幟もあまり見ない・・・。 2019/05/05

 次男が、休みが取れたと急に2日夕方帰郷していたが、今夕の便で飛行機で東京に帰った。
来る時に大型連休でもあり駐車場が混むので、羽田まで電車で来たと言ってた。



みどりの日 2019/05/04

 上天気が続き気になって畑に行ってみたら、トマト7本の内1本が枯れかけていた。
何から何まで気を抜くとこの有様だ。



穏やかなる日々 2019/05/03

どの家も居るのに静かで皆何をしてるのだろうか?、と思えるほどである。
 日が傾きかけてから、うたづに建設中の水族館の方を散歩してきた。
海岸の石垣の辺りもう五月と言うのにまだ、若芽がかなり群生していた。
 瀬戸のべた凪できらきらしていた。



2012年5月2日忘れない 2019/05/02

 4月からの1日2日の連休谷間に胆管がんがみつかっり、体中を胆汁が廻り、黄疸となり二三日の命と告げられた。応急処置で肝臓に管を差し込み胆汁を抜いて、一命を取り留めその場を切りぬけた。 手術は東京でして、1ケ月の入院で無事7年目を向かへることができた。
 あれが連休の後半だったら何処にも医師は居ず、死んでいるところだった。



元号 「令和」となる。 2019/05/01

 願いは多くの人と同じ災害の無い、平和な令和の時代となってほしい。





2019/01 > 2019/02 > 2019/03 > 2019/04 > 2019/05 > 2019/06 > 2019/07 > 2019/08 > 2019/09 > 2019/10 > 2019/11 > 2019/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY