つ れ づ れ 歳 時 記


19年2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

過去の歳時記


作家 長谷川 伸 2019/02/28


「人生にはよい苦労と 悪い苦労がある。よい苦労で鍛えられた人には味があり、
悪い苦労でいじめられた人にはいやらしさがある」
 苦しい事に負けたら何も生まれない。



柚子 2019/02/27

          「もらいたる 柚子風呂にいれ 長湯する」



二・二六事件 2019/02/26

1936年日本軍部によるクーデターが今日起きている。 東京渋谷に処刑者慰霊碑がある。



確定申告を済ます 2019/02/25

 締め切りぎりぎりはいやなので、医療費をきっちり計算していたので、すぐ終わった。



石焼芋 2019/02/24

車が走って行ったなと思っていたら、走って行って呼び止める人が居る。
          「石焼芋 過ぎ行く声に 声かけて」 



ブロック塀を修理 2019/02/23

屋敷の土地を買った時からの、南側との境のブロック塀だからかなり古くなった。
皹がはいり一部壊れていたのを修理する。買った時は何でもなかったが、電柱と張りの立替をNTTが2度もしたので、その時以来と思われる。 コメリから小袋のセメントに砂の混じってるのを買ってきて修理した。



春はそこまで 2019/02/22

      「早春賦」

    春は名のみの 風の寒さや
    谷の鶯 歌は思えど
    時にあらずと 声も立てず
    時にあらずと 声も立てず

 一昨年だったか安曇野に旅した時、早春賦の碑まで行き雪積の穂高の山々を見てきた。




春はそこまで 2019/02/21

 海岸を散歩してると、石垣等に青さや岩海苔が目に付くようななってきた。
水鳥達は青さを朝から晩まで食べて、かなり丸く肥えてきた。
遠い北国に帰って行く体力作りに余念が無い。 暖かさが3月並みと伝えられにつけ
そこは敏感に感じる鳥達は、準備を急いでいるようにも見受けられる。
また来年も来いよと伝えてやりたい。

北海道胆振地区で震度6弱の地震。 石狩(震度5)のメル友さんに電話。怖かったと でも大丈夫とのことだった。



今夜のスーパームーン 2019/02/20

昨夜も見えなかったが、今回のスーパームーンは14%も大きいというが、今夜も残念ながら雲に覆われさっぱり見えませんでした。



二十四節気で「雨水」 九州四国「春一番」 2019/02/19

 雪が解けて水となり、雪が雨に変わる頃だとか。しかし実際にはまだまだ寒い。
今日の満月に近い月、スパームーンも雨で見えないかも。でも明日もあるとか。

            「春一番 九州四国 一と吹きで」



麦の会 今回の兼題は「うぐいす餅」 2019/02/18

         「うぐいす餅  三つ出されて  二つ食う」



うたづフォトクラブでは 2019/02/17

春の撮影旅行を、岡山の吉井城公園、ドイツの森・クローネンベルク園、サッポロビール岡山ワイナリー見学と決った。 



飯山写友会 第41回写真展を観に行く 2019/02/16

 今日は初日とあって人の出入りもあった。13人が各2点の32枚展示してあつた。
池田氏の「塩塚の秋」 山竹氏の「小雨の沼地」 松下氏の「晩秋の桂川を歩く」
など好きだった。 一枚の写真からその人なりが覗える気がすりる。



うたづの昔 2019/02/15

うたづユープラザーに昔の風景写真が展示してあるので見てきた。
 その昔 時の天皇陛下まで立ち寄られてる写真もあった。



いやはや やはり寒い 2019/02/14

           「着膨れて 階段手摺り つかまりて」



苗字制定記念日 2019/02/13

1875年、明治8年の今日、明治政府が国民に姓を名乗ることを義務づけた日だと。同姓人数の多い順位は、佐藤、鈴木、高橋、渡辺、田中、伊藤、山本、中村、小林、斉藤だそうである。



金柑 2019/02/12

寒さで次第に皮が硬くなるので、きんかん棘があるので注意しなが少々取った。
 ジヤムにすることに。



建国記念日 2019/02/11

 ここ香川の宇多津ではでは昨夜から雪となった。雪山行きたいが・・・。
             「初雪や 心は伊吹の 山登る」



晴天に恵まれ 2019/02/10

今が一番適してる、にんにくにたっぷり追肥を施こした。植え付けで種を消毒してるので芽の出ないのが昨年よりは少ない。 折から明日の朝は雨が降りそうだ。



平成30年度 全国俳句大会 2019/02/09

 大会大賞は
         「天下取り 損ねし父の 昼寝かな」   宮崎 田代きみ子



無花果の剪定 2019/02/08

 畑の3本のいちじくを剪定した。 昨年は1本の木のみ少し収穫があったのだったが、後の2本は水不足で駄目だった。今年はどんな夏になるのだろうか?



寒い日が続く 2019/02/07

 暖冬と言われていたが結構寒い日が続く。 まあー24℃という北海道からみるとしれたものだが、南国育ちの四国人は寒さに弱い。



春には同窓会 2019/02/06

 4月には爺婆が集まって、最後の全国大会を松山の道後ですることとなった。
宇和島はちょっと遠いが、松山でなら大勢集まることと思う。



溝さらえ 2019/02/05

 家の前の町道路、溝の蓋をユンボで持ち上げ、溝に溜まった土を取り除いていた。ここは少ない方で無いに等しいですと、工事の人が言っていた。 でも梅雨の来る前に清掃してくれるのはありがたい。



立春 2019/02/04

立春は天文学では太陽が黄径315度の点を通過する時で、今日の12時14分。
旧暦の上では一年の始めの正月だが、今日は年末大晦日、年始めは明日になると。
 寒暖の差か亡くなる人が多い。今夜はかなちゃんが通夜に、先日は我輩が知人の葬儀に行ったが、91歳とてもきれいな相で色も白く成仏していた。



丸亀ハーフマラソン 2019/02/03

天候に恵まれ大勢のランナーが走って行く。 皆 思い思いに自分の体力と気力とに闘いながら走っている。 タイムを気にしながらでも、走れる人は幸せである。



横井正一さん帰国 1972年 2019/02/02

 終戦を知らず26年半、グアム島残留兵士横井正一さんが羽田に帰国した日。
出迎えた厚生大臣に答えた「恥ずかしながら帰って参りました」 と言い、それが流行語となった。



如月となる 2019/02/01

              「如月や ガラスの部屋は 22度」

  世紀の大地震 中国の 陝西省を中心に1556年1月23日に83万人以上亡くなったと。当時は土に穴を掘り住居としていたところも多かったとか?。 そしてあまり話題にならなかったのも不思議だと記されている。





2019/01 > 2019/02 > 2019/03 > 2019/04 > 2019/05 > 2019/06 > 2019/07 > 2019/08 > 2019/09 > 2019/10 > 2019/11 > 2019/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY