つ れ づ れ 歳 時 記


12年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

過去の歳時記


卯月から皐月へ 2012/04/30

           「駆けてゆく 花の卯月を  惜しみつつ」



防災害グッツ 2012/04/29

  前の阪神淡路大地震のあと、2階のタンスも3段を1段低くしたり、アルバムや重い書籍も階下におろした。 持って逃げる物もそれなりに揃えていた。
だが時が経つと食品類の交換も次第におろそかになってやめている。
今日は再度少しづつ揃えることにした。



句会 2012/04/28

 今回の句会 11名 (1人3句)

      特選句     「新緑の トンネル抜けて 遍路くる」  カナ子  

      秀句       「寝ぐらへと  急ぐ海鵜に 夕陽映え」  〃

      秀句       「人生は 諸行無常や 桜散る」      健
      
       〃       「紫雲出の  上昇気流  雁帰る」    〃

       〃       「尾道や 桜の影に  芙美子みる」    〃



GW 2012/04/27

 もう毎日がGWと変わらない生活であるが、GWと聞くと何となく心も浮かれてくる。



フランス旅行 2012/04/26

 かなちゃんの友達は明日から10日間、開業医のご主人と二人でパリ旅行とか。
もう毎年のように行かれフラン人の友達も、待っているとのこと。
二人共フランス語も習いに行かれているようで、楽しい旅行が出来るだろう。



トマトをやっと植えた 2012/04/25

 バンバやブロッコリーそれにワケギ、ほうれんそう、しんきくなど少しだが作っていた。無農薬野菜のそれらがぼつぼつ取れて、緑黄野菜を補ってきた。 
にんにくの芽が伸び摘んでいるが、此れも立派な野菜だ。
今日はトマトを植えた。 生長して行くのを見るのは、とても楽しいものだ。




黄砂 2012/04/24

 中国大陸の彼方敦煌の鳴沙山の砂、その後も達者かとわざわざ訪ねてくれた。
            「旅人と  ラクダ夕陽に  染めた秋」      



新緑 2012/04/23

 ここニ三日で新緑がぐんと進んだ。 四月も下旬ともなると当然だが・・・
            



蓮華畑で 2012/04/22

 天候ならお茶の先生が蓮華畑で催物をするので、手伝ってくれと言っていた。
だが昨夜からの風雨で取り止めとなった。 
 昔の子どもは蓮華の花を繋いだりして遊んでいた。
           「かけっこの  あの子も首に  蓮華草」



根をはる 2012/04/21

              「 荒波の  断崖凛と  つわの花 」



通夜に 2012/04/20

 近くで世話になってる看護士さんの、おかあさんが亡くなられた。86歳だった。



雨となる 2012/04/19

 午後から降りだした雨に濡れながら、自転車をこぐ学生をみかけた。
予報より少し早く降りだし可哀そうな学生服さん。 やはりカッパを準備すべきだ。
 子どもの頃はよく濡れて帰り、着替えが無く乾かすのに苦労したものだ。



2012/04/18

 毎年筍を掘りに来いと云ってくれる人、昨年の秋主人が病気して亡くなり、竹薮の手入れが出来なかったようだ。それで今年はあまり生えないだろうと話していたが、やっぱり一向に連絡が来ない。



菜の花と蓮華 2012/04/17

NHKが情報として綾川の道の駅の菜の花を伝えて居たので行ってみた。
咲いてはいたが大きな鯉幟が何本も建っていて、風も無くたれさがりがっかり。
それではと22日琴平のレンゲ草祭りと聞いていたので畑に行くとまたがったり。
余り咲いてないうえに雑草の方が多い。
 風景としてとらえるから駄目なので、一輪の花として観ればよいか・・・




じんわりと新緑 2012/04/16

 ここ香川では、桜も散りかけて新緑が目に付きだした。
瀬戸大橋をわたり岡山を過ぎ山陽道に入って行くと、新緑の芽吹きは見られずまだ褐色の山々であるが、沿道に咲いてる桜はピンク色の今が盛りであった。
助手席でのんきに流れゆく風景を眺めている。



奈良へ行く 2012/04/15

 昨日から高松の友達と二人で、奈良の「本郷の滝桜」と今朝は「吉野山」の下千本中千本そして上千本を麓から歩いて登ってきた。 2時間さすが疲れた。
 昨夜はホテルで何故か体がほてって眠れなかった。



文学の街尾道 2012/04/13

             「 尾道や 桜の影に 芙美子みる 」



桃の花 2012/04/12

 桃が気になってはいたが、天候やらあれや此れとタイミングが合わず、今日行って見たが遅かった。 桃も桜もこの暖かさに じっとしていられない・・・



巨石 2012/04/11

 寺院や神社は田圃の中にぽつんと建っているのもあるが、多くは断崖や巨石、洞窟、滝などの場所にあり、それを祭っているところが多いようだ。
 尾道の千光寺も巨石が無数に存在する場所であった。昔から人は不動なる巨石に神が宿ると信じている。



桜見物 2012/04/10

 PC仲間22人でしまなみ街道の伯方島の開山公園、生口島の耕三寺〜尾道の千光寺と桜を眺めてきた。どこも満開で多くの人が見物に来ていた。
日本人は何故にこのように桜に焦がれるのだろか。



春は一足飛びに 2012/04/09

 桃、桜、れんぎょう、木蓮、ゆきやなぎ、黄色い辛子菜、ぼけ、チーュリップまでも、ちょっと出かけると何処も花盛りである。
今日は23度と五月の気温とか、この暖かさに一斉に満開となった。
そんなに急がなくてもいいのに・・・



また一人の友人を亡くした。 2012/04/08

 近くに住む世話役の友人を、この頃見かけないと思っていたら事故死していた。
釣り好きの彼は元勤ていた会社の敷地で、釣りをしていて海に転落し水死していたという。 守衛が遅いので見に行って発見されたと。 
 明日の事は誰も判らないが、危険な所では無くよく慣れたところでの事故のようだ。
一人での行動はこんな時に取り返しがつかない。



塩塚高原の野焼き 2012/04/07

 毎年この頃になると塩塚高原の野焼きが話題になる。
それで今年は初めて行くことにして3時過ぎに出発した。 新宮ICを出てから降てくる車に何台か出会う、若しかしての予感が、かなり登った所に「今日は野焼き中止」のカンバン やっぱり・・・ 頂上まで行って見ると気温一度草原は積雪していた。

 



若布 2012/04/06

 この辺りでは鳴門の若布が有名であるが、瀬戸内海で少々は採れる。
今日は大潮でもあるので若布採りに挑戦してきた。もう工場の汚染も無く安心して食べられる。  早速採れたて若布のしゃぶしゃぶである。



桜便り 2012/04/05

 綾上の枝垂れ桜が満開になったと、報じられている。
何処も咲き出すと一度に満開になり、体が幾つあっても足りない。



昨日の強風後 2012/04/04

 菜園に行ってみると、よく育っているにんにくが、風によって右に左に根元は丸く掘れ、みなお辞儀をいて傾いていた。目が廻ったろうと言いながら、土を寄せてやった。

 隣の保育園の桜が5分咲きになり、その下で園児達が大声を上げながら遊んでいた。



寒冷前線侮るなかれ。 2012/04/03

 この時季にこんな台風並みの寒冷前線が来るとは珍しい。 各地で被害も出ているが、大束川の橋の上など海からの強風で、人が歩いて通れないほどであった。 
 海は大きな白波のうえを、猛裂な風が海面の潮を巻き上げて、飛沫となって吹きすさんでいた。  沖には一艘の船の姿たもない。



桜の開花宣言 2012/04/02

 高松気象台は栗林公園のソメイヨシノが開花してと伝えた。
夜間ライトアップもされるとのこと、一度行ってみようかなとも思っている。



桃が咲いた 2012/04/01

 畑に行って見ると桃が咲きかけていた。 この暖かさにつぼみを膨らませていた。
飯山はもう咲いたかもしれない・・・





2012/01 > 2012/02 > 2012/03 > 2012/04 > 2012/07 > 2012/08 > 2012/09 > 2012/10 > 2012/11 > 2012/12

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY