23年5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

過去の歳時記


ペール・アンカシュ地震 M7・9 死者7万人以上 2023/05/31

1970年15時23分 (現地時間)に南米ペールで大地震発生。死者7万人。
スワカラン北峰(6655m)山頂が高さ1000mにわたり崩壊、山津波となり、山麓の集落を襲った。



マリナー9号打ち上げ 1971年 2023/05/30

今日は6回目のコロナワクチンを接種して来た。この歳になってもまだ命が欲しいかと・・・  「命ある限り 前へ前へ前進あるのみ」



「一般相対論」実証皆既日食 2023/05/29

1919年5月29日の皆既日食の観測で、アインシュタインが提唱した一般相対性理論の正しさが裏付けられた。太陽の重力による太陽近傍に見える恒星の位置のずれを検出。

 四国が梅雨入りをしたと気象庁発表。



七十二候(23)紅花栄 べにはな、さかう 2023/05/28

国際アムネスティ記念日の今日は、1961年の今日、政治的な人権侵害などから人権を守るためアムネステイ・インターナショナルが設立されたのを記念。amnestyは
「大赦」の意味。



春は往く 2023/05/27

 午前中 番の州公園を歩いて来た。入口の広場の薔薇も色とりどりと咲き乱れて、
写真を撮る人 見入てる人等思い思いが 楽しんいた。 

             「往く春や 山の碧も 深くなり」



庭の百合 2023/05/26

             
            「百合の花 蕾膨らみ 時待てり」



どくだみ 2023/05/25

                 
               「十薬の茂れる森や水の音」



アマリリス 2023/05/24

 久し振りに番の州公園に散歩に行った。新緑が見事で、広場に薔薇が咲き乱れていた。
         「深紅なる 二輪咲きたる アマリリス」



世界亀の日 2023/05/23

今日は耳にしない「世界亀の日」。「カメに思いを至し、カメに対する知識と敬意を高め、カメの生存と繁栄のための人類の行動を促す」の趣旨で2000年に米国カメ保護会が制定。
 小生が宇和島の明倫小学校に通う道は、小川沿いの土手を通っていた。
それで亀にはしょっちゅう、出会ったものだった。亀を裏返しにすると、頭を土に付けくると反転するので、いたずらをよくしたもしだった。



チリ地震1960年 M9.5、 死者約 6000人 2023/05/22

菜園の大蒜少しばかりだが、収穫して乾燥さすため吊るした。又来年の為に種として
良いのを除ければ、くずばかりになり、何をしてるのかバカみたい・・・・・。とは言ってもでも作らずには居れない。



リンドバーグ翼の日 1927年 大西洋無着陸横断飛行に成功 2023/05/21

今日は二十四季節の「小滿」万物が成長して、ある程度の大きさに達する頃の意だ。
麦畑が色つき始め、梅の実がなる。西日本では梅雨の走りにも。次節「芒種」、
田植えの時期。
 菜園に胡瓜とオクラを植える。



世界計量器記念日 2023/05/20

1875年の今日、「メートル条約」が欧州17か国間で締結された。 1メートルは子午線の1000万分の1,地球の円周は4万km定義された。 今では光の波長を基準としている。



ハレー彗星の尾が地球通過(1910年) 2023/05/19

菜園の手入れや、家の周りのの草を取る。



七十二候(21)竹笋生 たけのこ、しょうず 2023/05/18

昔、お袋の郷が竹藪を持っていて、たけのこが採れると山の頂上の せんだの木に
半纏などをかざして下界?の海岸端の我が家に採りに来いと合図をしてくれていた。
当時は携帯も一般電話も無い時代の話だが、その季節になると以心伝心。



キラウエア火山噴火 2018年 2023/05/17

2018年5月初旬から活発化してきたハワイ島キラウエア火山が5月17日、ハレマウマウ火口で大爆発、噴煙が9000m以上まで上がった。以後、小規模の噴火が継続している。
 菜園の胡瓜やピイマンに手を付けてやった。出窓の胡蝶蘭は連日咲き乱れている。



日本女子登山隊エベレスト初登頂1975年 2023/05/16

今日は「旅の日」1689年(元禄2年)松尾芭蕉が江戸を立ち、「奥の細道」の旅にへ。 286年後の1975年の今日、日本女子登山隊がエベレスト初登頂。



沖縄本土復帰記念日  2023/05/15

沖縄は1972年の今日、午前0時、サイレンが沖縄全島に鳴り響き、戦後続いた米国統治から返還された。しかし極東地区の緊張状況から、在日米軍基地の70%が
未だ沖縄にある。
 今日も暑い一日となった。真夏が思いやられる。



母の日 2023/05/14

今日は「母の日」。プレゼントの習慣はアメリカ南北戦争時のー母親の活躍に起源。
5月第2日曜日とする国が多く、日本では赤いカーネーションを贈るが、欧米は白が主流だ。



2023/05/13

朝から雨が降りやまず、出掛ける気にもならない。
 だが雨もまた良し。大雨はいやだが、しとしと降る雨も又味のあるものである。



ザリガニの日 2023/05/12

ザリガニは今はアメリカの外来種ばかりとなりなてしまった。
 午前中 久し振りに番の州公園を散歩した。薔薇の花が咲き始めているので、見物の人達が写真を撮ったりしてた。



日本隊エベレスト初登頂 1970年 2023/05/11

日本原子力利用方針決定1954年の閣議で、原子力の平和利用のための小型実験炉の建造が決定された。原爆被爆10年後の日本の原子力元年、福島原発事故、廃炉への苦難の道の始まりでもある。



日本気象協会創立記念日  2023/05/10

1950年の今日、日本気象協会(JWA)が創設された。気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。日本気象協会の天気予報専門アプリが簡単に利用できる。



トーキー映画本邦初公開 1929年 2023/05/09

1929年の今日、東京新宿の武蔵野館で短編映画「南海の唄」「進軍」の2本が
トーキー(音声付き映画)で初上映された。当時は活動弁士が無声映画にに語りを
添えのが主流だつた。



天然痘絶宣言1980年   2023/05/08

 世界保健機構(WHO)は1980年の今日 天然痘絶宣言をした。

七十二候(19)蛙始鳴 かえる、はじめて鳴く 。



「第九」初演奏 1824年 2023/05/07

昨夜から小雨が降り続き、一日中止まずであつた。



立夏 2023/05/06

太陽系外惑星が恒星の全面を通過すると、恒星から光が遮られてわずかに暗くなる。この「トランジット(通過)」を観測することで、多数の太陽系外惑星が発見された。



こどもの日 2023/05/05

今日は「こどもの日」。1948年に広布された「祝日法」で定められ、「こどもの人格を
重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する」とされている。さて父には?



みどりの日 2023/05/04

今日は家の中を少々片付けた。それにしても室内で30℃とは馴れてないので暑い。



憲法記念日 2023/05/03

大抵の会社は ゴールデンウイークの5連休である。 もうこの歳になると山登りをする馬力も無く、海岸端を歩いている。
 東京に居る子供達も近くの公園に行くと、2万人もの人出とか?・・・ビデオ通話があった。
            「浜風に 揺れて手招く 紫蘭かな」
  



八十八夜 2023/05/02

七十二候(18)牡丹華 ぼたん はなさく

 今日は雑節の「八十八夜(立春から数えて88日目)」。昔は「八十八夜の別れ
霜」と言って遅霜による農作物の被害に注意を促した。この時期、牡丹の花が庭に
居座るように開く。









紫蘭 2023/05/01

「浜風に 揺れて手招く 紫蘭」





2023/01 > 2023/02 > 2023/03 > 2023/04 > 2023/05 > 2023/06 > 2023/07

Topへ



Download this format
created by HAPPY-GO-LUCKY