開設:2005年1月
セルフビルド実践教室の様子
工房主が気ままに作っているログハウスや家具作りなど日常の様子をお伝えしています。
これらの作業を教材に体験・実習・実践ができます。
自分のログハウスを建てたい方やプロを目指す方はご活用ください。
★ログワークの基本的な技術をマスターされた方は自由に参加できます(無料)。
★基本的な道具はご持参ください。★遊び半分の助っ人も歓迎します。
★セルフビルド助っ人=ご自分でログを建てる方への出張助っ人もアゴアシ+経費だけで!
2009年3月
2008年へ 2007年へ 2006年へ 2005年へ
※工房の建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(ほぼ済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(ほぼ済み)。
5間×4間ミックスP&B物置(作業中)。2間×2間PenPバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。
●27日まで | |
●仕事中のログ−1 P&B部の部材の刻みは終わりました。 残るは棟木と母屋、桁の長材(5メートル)だけです。 けっこうなパーツがありますね。 太鼓引きなど接続部は5寸角(15センチ)に加工してます。 |
|
●仕事中のログ−2 これはなんでしょう? 飾りトラス部の飾りです。実際には上下反対に取付られます。 いつもこのデザインには悩みますねえ。簡単に!とおもったのですが案外手ごわかったです。 |
|
●仕事中のログ−3 テラスに取り付けるバッテンの筋交いです。 実はコレ失敗作なんです。 塗装の塗っていない白いほうが間違いです。刻み面を90度間違えてしまいました。 けっこう混乱するんですよ。 |
|
●仕事中のログ−4 これは土台です。 ヒノキの4寸角材です。刻みもほぼ終了してます。 ちなみに実寸が12.6ミリあったので、そのままの寸法で加工しています。 最初から角材だと楽ですねえ。 ヒノキの香りは強烈で、体中ヒノキチオールでむせてしまうくらいです。 |
●10日まで | |
●仕事中のログ−1 こんなログを作る予定です。 休憩所になるんだそうです。 |
|
●仕事中のログ−2 ログサイトです。 横積みのログは6段までで完了しました。 大きさは3.4メートル四方に1.8メートルの下屋がつきます。合計6坪弱です。 |
|
●仕事中のログ−3 P&B部の柱12本(下段)と筋交い8本(上段)も完了です。 2人でやってますが、一人1日3〜4本作りますね。 |
|
●仕事中のログ−4 末口18センチ径、4メートル長の杉材です。 手前にあるのは丸太運び台車です。 伐りたての丸太は2人で頑張ってもやっと持ち上がるくらいです。とてもそのまま運べないのでこれを使います。 |
●2日まで | |
●丸太の収縮実験 2週間経ちました。 重さだけが13パーセント減っています。これは自由水の減少でしょうね。 |
|
●巣箱の掃除 昨年の春、せっせと巣材を運んでいたので、きれいに掃除してやることにしました。 それにしてもビッシリ詰め込んでいます。中心に枯葉、周辺はコケ類です。これなら断熱効果はいいでしょうね。 |
|
●ヒツジの干し肉 先日燻製したとき忘れてしまったので、ストーブで干し肉作りです。 |
|
●山女岩魚の燻製 昨年の冷凍ストック物です。 解禁になったのでもう不要です。それで燻製にしました。 |
●1日まで | |
●ログテーブル東屋−1 やっと完成しました。 |
|
●ログテーブル東屋−2 全景です。 |
|
●ログテーブル東屋−3 竹屋根は地面で組み立て、ユンボで吊って取りつけました。 作るのは楽だったのですが、多少痛んでしまいましたね。 |
|
●ドアのセトリング もともと5パーセントくらいしか取れなかったので気になっていたのですが、かろうじてセーフです。 3年半経っていますから、これ以上下がらないでしょう。 |
|
●来冬の薪 雑木を伐りだしています。 立ち木で数本ですが、これで2か月分くらいでしょうね。 |
|
●タヌキ 薪小屋にいました。 捕まえるには都合のいい場所だったのですが、一人だったので後ろから逃げられちゃいました。残念!? |
|
●マムシ酒 すっかり忘れていました。 1年半振りにビンに詰め替えました。ちょっと臭いがありますがこれは効きます! |