長野県に自己居住用住宅には助成金を受ける制度があります 
減少する人口、顕在化する環境問題と、さまざまな社会問題があふれる現代に目指すべき住宅像とは・・・??
そこで長野県が打ち出したのが「
ふるさと信州・環の住まい」です。豊かな住環境を創出して次世代へつなげていくために、「環境と共生」と「地域の産業の循環」という「環」を生み出す”木造住宅”の新たな目標像です。これから紹介する6つの整備方針を満たして、住む人、住む環境、そして現在だけでなく未来を見越した家づくりをしてみませんか。  
■助成額   新築・購入100万円/件      リフォーム40万円/件
■募集期間 平成22年4月〜平成23年3月まで  長野県HP 「ふるさと信州・環の住まい助成金」制度
 
条件の区分
適 用 条 件
新築・購入
リフォーム
■対 象 者 自己居住用に対象住宅を県内に新築、購入(新築住宅に限り ます。)またはリフォームされた方
■対象住宅
延床面積 75u以上280u以下
ふるさと信州・環の住まい基本指針の基準
   



省エネルギー(次世代省エネルギー基準以上)
県産木材使用率50%以上
長寿命化(柱の径や基礎の高さの高規格等)
バリアフリー化(床の段差解消や廊下の幅の確保等)
総合環境性能(CASBEE 住まい(戸建)による評価)



省エネルギー性能の向上(次世代基準を超える高断熱)
CO2排出量の積極的削減(CASBEE 標準比△25%以上)
自然エネルギーの利用(太陽光発電システムの設置等)
県産木材使用率70%以上
木質バイオマスエネルギーの利用(薪ストーブの設置等)
維持管理をしやすくする対策(建物履歴の管理等)
克雪対策(融雪屋根、落雪屋根等)
■【凡例】  ●は必ず実施していただくものです。
○は選択して実施していただくものです。「新築・購入」の場合は3つ以上、「リフォーム」の場合は2つ以上実施 したものが助成の対象となります。
■【注意】 ・助成金の対象となる県産木材は、原則として信州木材認証製品センターの認証製品としています。認証製品の 詳細は、信州木材認証製品センターのホームページ(http://www.logos.co.jp/kensanzai)をご覧ください。
・助成金をご利用いただくためには、住宅の工事を始める前に県の審査を受けていただく必要があります。審査 の手順や対象条件・基準の詳細は、長野県のホームページをご覧ください。
(県のホームページアドレス:http://www.pref.nagano.lg.jp/jyuutaku/jyuutaku/kashokai.htm)
 
平成22年4月21日からふるさと信州・環の住まい助成金の受付を開始しました。
平成22年3月20日 「ふるさと信州・環の住まい」のモデルハウス 一斉オープンしました。
平成22年2月26日から「ふるさと信州・環の住まい」の認定申請の受付を開始しました
ふるさと信州・環の住まい基本指針
ふるさと信州・環の住まい認定制度
ふるさと信州・環の住まいに対する助成金のご案内
ふるさと信州・環の住まいモデルハウス
 
■助成金の申請・お問い合わせ先 
県庁建設部住宅課企画係  (電話026ー235−7339) 
上小地方事務所 建築課   上田市、東御市、小県郡、埴科郡  (電話 0268−25−7142) 
佐久地方事務所 建築課  小諸市、佐久市、南佐久市、北佐久市  (電話 0267−63−3160) 
長野地方事務所 建築課  長野市、須坂市、千曲市、上高井郡、上水内郡  (電話 026−234−9530) 
 
 
TOPPAGE  info@yamada-h.co.jp  TEL0120-27-8637  FAX0268-24-2627 
有限会社山田ハウジング  〒386-0151 長野県上田市芳田1060-1