林の区切り線
                                                       開設:2005年1月

セルフビルド実践教室の様子

工房主が気ままに作っているログハウスや家具作りなど日常の様子をお伝えしています。
これらの作業を教材に体験・実習・実践ができます。

自分のログハウスを建てたい方やプロを目指す方はご活用ください。

ログワークの基本的な技術をマスターされた方は自由に参加できます(無料)。
基本的な道具はご持参ください。遊び半分の助っ人も歓迎します。

★セルフビルド助っ人=ご自分でログを建てる方への出張助っ人もアゴアシ+経費だけで!

2008年10月
 2007年へ 2006年へ 2005年へ
丸太の区切り線

※工房の建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(
ほぼ済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(ほぼ済み)。
5間×4間ミックスP&B物置(
作業中)。2間×2間PenPバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。


●28日まで







●「森のキッチン」だそうです
いやいやいや、また素晴らしいものをみつけちゃいました。

どうやったらこんな風に作れるんでしょうね。
番線とカスガイと釘だけで固定してあるようでした。









・縦板葺き屋根

鳥の羽根のようです。
どっかの有名なツリーハウスでも見たけど、こちらの方が素晴らしいですね。










・焚き火や釜戸
中央が焚き火コーナー。左側に釜戸やキッチンもあります。
雨でも焚き火ができるってのがいいですねえ。











・煙抜き
煙の排出口のようなのですが、密閉しているような・・。
●18日まで











●秋のログ講習4回目
2段目前半です。
まだスカーフカットが残っています。












●試作ログテーブル完了!

デザインカットと磨き、塗装で3日かかりました。

一段目は防腐剤と二度塗り。天面と座面は塗料二度塗りしてます。










・サンディングは嫌だ
ホコリまみれになるので一番嫌いな作業です。
そんなこともあって、現在の仮住居ログもまだ手付かずです。










●ログドック
キャンパーとかローリングドックともいいますね。
近くの知り合いが鉄工所に依頼するというので、便乗して作ってもらいました。
1個1000円。市販の半分から3分の1ですね。(塗装無し)

奥はL金具の自作品。これが一番安いです。1個300円くらいかな。





●大好物のお土産
青森からログの知り合いのOさんが突然来訪されました。
こんなお客さんは大歓迎です。またおいでください。
はやくログ建ててくださいね。応援してます。










●大好物じゃないお客さん
コレ、掃除機で吸い取ったカメムシです。
排気臭がたまらなく・・・。
●11日まで






●試作ログテーブル組み上げ完了
ここまでで正味6日間(1日6時間として)です。
仕上カットと磨き・塗装であと2〜3日必要でしょうね。

売るとなればやっぱり20万円くらいですかね。でも古材を使っているので仕上無しなら5万円くらいでもいいかな?








・曲り木
天板と座板には根元の曲り材を使ってみました。

※コーナーに柱を立てて屋根を掛けるというアイディアが出てきたのでやってみるつもりです。










●紅葉と黄葉
我が山もちょっと色づいてきました。












●カメムシも来うよう?初体験
窓ガラスと窓枠に点々と黒く見えるのはカメムシです。
これ内側なんですね。つまり、もう入り込まれてしまったわけです。いやはや・・・。

じつは前2年間はこの時期は不在だったので初めての体験なのです。

●5日まで







●ログテーブルの試作
団体さんの講習会用にこんなのはどうかな?ってことで作ってみることにしました。
大きさは約3×2メターです。
なるべく早く、簡単に、しかもログテクニックは一通り盛り込んでと・・・。これがテーマです。









●久し振りのツリークライミング
先週、イベントのお手伝いに行ってきました。
これはドロの木です。すごく柔らかい木でしたね。

この図は、左の木から右の木へトラバース(移動)しているところです。



















・ガッツ!ポーズ
着ているのは赤いチャンチャンコじゃありませんよ!
協会のスタッフ用ユニホームなんです。












・上から見ると
こんな感じ。親子がワッセ!ワッセ!と登っているところです。

  それなりログ工房のロゴ表紙へ   新しい日付へのアイコン翌月へ    古い日付へのアイコン前月へ