開設:2005年1月
セルフビルド実践教室の様子
工房主が気ままに作るログハウスや家具作りなど日常の様子をお伝えしています。
これらの作業を教材に体験・実習・実践ができます。
自分でログハウスを建てたい方やプロを目指す方に有意義ですね。
★ログワークの基本的な技術をマスターされた方は自由に参加できます(無料)。
★基本的な道具はご持参ください。★ただの遊び半分の助っ人も歓迎します。
★セルフビルド助っ人=ご自分でログを建てる方への出張助っ人もアゴアシ+経費だけでOK!
2008年5月
2007年へ 2006年へ 2005年へ
※工房の建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(ほぼ済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(ほぼ済み)。
5間×4間ミックスP&B物置(作業中)。2間×2間PenPバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。
●28日まで | |
●床根太、完了! 梁兼根太に6本の根太を連結しました。 変な構造になりましたが、訳があるのですよ。 形が見えてくるのはいいのですが、気になる点も見えてきて設計変更の連続です。 ・火打ち梁 手前にある丸太2本は、四隅に入れる火打ち梁用です。 デザインを検討中ですが、手間のかからないものになるでしょうね。 |
●24日まで | |
●梁、完了! 3本の梁ができあがりました。 この梁に床根太を3本ずつ連結します。 ・気が狂った? 中央の梁を取り付けようとしたら、1センチくらい寸法が合わない! マサカ?と一瞬動転! で、いろいろ測ってみたら木が狂っていたのです。 中央の黄色い縦線が中心の水糸、その右側の墨線が材の中心です。9ミリほど反っていました。 ・気を取り戻した? 無理やりはめ込んだらご覧のとおり、2ミリくらいになりました。 その分反対側が膨らんだのですね。まあ、安心。 ●道具は近い方がいい こんな道具を使っています。作業が終るとブルーシートを掛けています。 ここに置くまでは、道具小屋から30メーターの距離を楽するために軽トラを道具置き場にしてました。 でも、軽トラを使うたびに積み下ろしをするのが面倒でしたねえ。 ●ついに撮影 ホウの花です。 直径20センチくらいのデッカイ花です。 ・今年はたくさん咲きました 一度撮ってみたかったのです。高いところに咲きますからねえ。 ・ここから撮影 梯子をかけて、ログのてっぺんから撮りました。 ※この後、屋根を傷つけてしまい、補修する羽目になってしまいました。ハァー・・・。 ●ログサイト 屋根に登ったついでにパチリ。 ●保存食料 大嵐後の釣果(岩魚山女)と冷凍鹿肉をスモークしました。いい飴色です。 ディア・ジャーキーはツマミに最高です。 |
●19日まで | |
●桁・陸梁が完成! 蟻組みが入らなくてちょっと焦りました。 建前のときじゃなくてよかった!仮組みはやるもんですね。 ・陸梁 なぜか?蟻ホゾの下の方がが1ミリほどずれていました。つまり真っ直ぐ?直角?じゃなかったわけです。 よくあることですが、2か所とも同じだったので、どうも癖のようです。 ●ガスコンロがグレードアップ 右が今まで使っていた着火のよくないコンロ。 で、オークションで遊び半分で入札したら落札しちゃいました。110円。送料1260円也。 ●3番芽 タラノメです。採った2番芽の下に出ました。これで安心です。 1年で50センチ以上も茎が伸びるんですね。来年届くかしら? |
●10日まで | |
●陸梁タイコ引き まずは前後2本をタイコにしました。 あとはスカーフを作ってホゾを刻みます。 ●取水口の変更 本流の上で田んぼの代掻きが始まりました。 それで取水口を小沢に移動しました。今回はダイレクト取水から変更して、一旦水を溜めるように改良しました。 水量が少ないので2本で給水してます。 ●マムシソウ 山にはたくさん咲いています。これウラシマソウとは違うんですね。 ウラシマソウには長ーい釣り糸のようなものがあるんだそうです。一度見てみたいです。 |
●7日まで | |
●桁完成! 桁もタイコ引きにしました。 ロフト(2階)の床板を乗せやすくするためと、加工を簡単にするためです。 内側もスカーフにするより、平引きにした方が簡単だったんですが、それじゃあ角材みたいになっちゃいますからねえ。 ・大入れ蟻掛け この部分は下の柱に乗っかるので大入れにしました。 柱がないところは腰掛けタイプにします。 蟻ホゾのところに穴が見えるのは柱のホゾ穴です。 ●ワラビの初収穫 ついに大好物が出てきました。 これは夏まで収穫できるので重宝です。 右下はウドです。 ●2番芽 直下の横から出ました。このタラノメも食べごろ。 3番芽も出るはずですが、それを採ると枯れちゃうそうです。 4月のに比べると緑が濃くなってますねえ。。 |
●3日まで | |
●PenP(ピ−センピース)ログ こんなのを作ろうとしています。 これは近くのキャンプ場にあったものです。 ・で、現在は まずは小屋組からです。桁の加工中。 奥に見えるのは完成している3段組みの土台です。 ・追加丸太の荒皮剥き 曲がりが大きいので6メーター取るのが限度です。 でもそれなりに使ってしまうところがセルフビルドです。 助っ人がいて助かります。(奥の小さな影?) ●食べ過ぎ? タラノメ、コシアブラ、シイタケのテンプラです。 それと当然ビール風味。 食い合わせが悪かったのか、夜中に2回もトイレに行くはめになりました。 ●萌えてます 新芽が一斉に、芽吹きです。 黄色い花はヤマブキです。 |