パソコン


パソコンで何かすることが大好きです。

元々何もないところから「何かしらを作り上げること」が大好きな性格で、何でも出来てしまうパソコンって、Kennyの性格ではまらないわけがない・・・ですね(笑)


初めてパソコンを買った時(今から15〜6年前)、こいつは「宝の箱」と感動したものです。当時は「WINDOWS95」とかで、CPUも700MBとかメモリは128MBとかって、今では考えられないような低スペックで、今みたいに動画編集なんてスムーズに出来ないし、まあ年賀状を作ったりワードやエクセルで何か作ったり・・・ってな使い道しかなかったように記憶していますが、それでも「何でも出来る!」ってな感じでした。それだけローテクな時代だったんでしょうね。

まあ、それ以来パソコンの魅力に嵌っています。


以下、Kennyの愛用パソコンです。(それでっ??って感じでしょうけど・・・・・笑


【SOTEC DESKTOP】

CPUは「CORE2−DUO」、メモリは2GB、動画編集や音楽編集等に耐えうるスペックなので、一番使う頻度が高いです。この拙HPに掲載の動画はすべてこのパソコンで作っています。ちなみに動画編集にかかせない「IEEE1394」はボードの増設で自力対応しました。(と言うほど大したスキルは必要ないんですけど・・・)


【Vaio NOTE】

CPUは一時期コマーシャルで流れていた「セントリーノ」。メモリは4GB。こちらも動画編集等に使えるパソコンです。自分の実家や嫁の実家に帰る時に持って行って使っています。


【ASUSモバイルNOTE】

最近(2011年3月)購入したモバイルノート。「ASUS」というあまり聞いたことのない(というか初めて聞いた)メーカーのパソコンですが、某電気屋さんの「オープン叩き売り」みたいなイベントで、19,800円という値段につられ衝動買いしてしまった。(お陰で今月の財布事情は厳しくなった・・・・・でも、こんな値段で手に入ることはそうそうないだろうと思うので、まあいいか・・・後悔しないのが私のポリシー)。

「ちゃんと動くんだろうか?」という大きな不安を抱えていましたが・・・・・しっかり動きます。それも思ってた以上に。

ちなみにこのモバイル購入後は、この拙HP作成の多くはこいつが担っています。

(後から知ったのですが、ASUSのパソコンって耐久性もあり費用対比で言うとかなり評価が高いようです。Kenny的にはこのモバイルノートはお勧めです)



(思うこと)

パソコン3台って、便利は便利なんですが、ウイルスバスターやらWINDOWSやらの更新が結構しんどいです・・・・・。