TOSSランド/(c)TWO−WAY/教師ランド/教科/国語/小2/読む/説明文

すみれとありTOP  第1時  第2時  第3時  第4・5時  第6・7時  第8時  第9時

『すみれとあり』 第2時 発問・指示  音読練習・内部情報を取り出す

教科書の内容に入る前に、「漢字の練習」(漢字スキル)、「フラッシュカード」(ことわざ、四字熟語)、「暗唱」などの活動を15分程度行っている。(ほぼ毎日行っている)
残り30分での内容。

発問1 おうちで音読してきた人?

前日に、「おうちでも読んできましょう」と言って終わっているので、読んできている子がいる。
読んできた子がいた場合、大いにほめる。
毎時間、行うと次第に家で読んでくる子が増えてくる。

指示2 最初から最後まで自分で読みましょう。
     全員起立。

全員を立たせて全文を音読させる。
音読している間、教師は間をぐるぐる見て回る。声の小さそうな子がいた場合は、ぐっと近づいて聞く。
緊張感が出る。

発問2 座ってからも読んでた人?

早く読み終わった子は座る。座っても、また音読をする子がいる。
その子を大いにほめる。家での音読同様、他の子にも波及していく。

指示3 音読練習をします。

言葉のかたまりや文節の区切りがよくわからない子もいるので、読点ごとくらいに細かく区切って音読させる。
全文が短いので、1回目は細かく、2回目は少し長く、2回読ませた。

指示4 今から簡単な問題を出します。
     ノートを出しなさい。日付を書いて、@と書きます。

@の下に問題の答えを書かせていく。

発問3 第1問。このお話の題名は何ですか。

答えは、「すみれとあり」。
1問出して、答え合わせの繰り返し。
テンポよくやっていく。

発問4 第2問。このお話を書いた人、作者は誰ですか。

「第2問」といったら、ノートを1行空けて、Aと書くようにしておく。それから出題。
答えは、「やざま よしこ」

発問5 第3問。このお話には、何の花のことが書かれていますか。

すみれ。

発問6 すみれについて知っていることがある人?

教科書から「春のみちばたにさいている」と探してもよしとする。
「学校の○○にさいているよ」などと自分の体験とつなげて考えた子をほめる。

発問7 第4問。このお話には、すみれの他に何のことが書かれていますか。

あり。
ありについても、すみれと同様に子どもたちに聞いてみる。
すみれよりもありについての方が、知っていることが多い。
「あまいものが好き」
「グラウンドに巣がある」
「黒い虫」などなど。

子どもが「すみれ」と「あり」について、持っている情報を取り出す。
学校の回りに咲いている場合は、休み時間見に行ってもよい。
(私は鉢に植え替えて教室に持ってきた)

すみれとありTOP  第1時  第2時  第3時  第4・5時  第6・7時  第8時  第9時

TOPページに戻る