第221回からの開催記録

 

●2019年7月10日 第221回
テーマ:短歌にのせた家族の想い~視覚障害者の夫とともに~
話題提供:アイサポート仙台ボランティア 芳賀 寿子さん

●2019年8月21日 第222回
テーマ:世界の音響式信号機/音響式信号機の世界
話題提供:福島大学共生システム理工学類 永幡 幸司さん

●2019年9月11日 第223回
テーマ:遮光眼鏡『RETINEX』について
話題提供:HOYA株式会社 小山 哲矢さん

●2019年10月9日 第224回
テーマ:FVS(Functional Vision Score)機能的視覚スコアについて
話題提供:東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科 視覚機能学専攻 小野 峰子さん

●2019年11月13日 第225回
テーマ:医療におけるQOLの評価について
話題提供:東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻 肢体不自由学分野 准教授 鈴鴨 よしみさん

●2019年12月11日 第226回
テーマ:福祉サービス等の利用と計画相談支援について
話題提供:ラ・ビジョン 千田 裕子さん
相談支援事業所さいぽす仙台 阿部 直子さん

●2020年1月8日 第227回
テーマ:視覚障害で障害年金を申請するためのチェックポイント
話題提供:NPO法人障害年金支援ネットワーク加盟員 社会保険労務士 佐瀬 久枝さん

●2020年2月12日 第228回
テーマ:行動から見え方を考えよう!
話題提供:宮城県立こども病院 視能訓練士 太田 五月さん

※2020年3月から5月までの仙台ロービジョン勉強会は新型コロナ感染拡大防止のため開催を中止いたしました。

●2020年6月10日 第229回 
テーマ:仙台・宮城県版スマートサイトにかかわる機関の情報交換会

●2020年7月8日 第230回
テーマ:JRPS宮城の活動について
話題提供:宮城県網膜色素変性症協会(JRPS宮城) 会長 小池 トキ子さん

●2020年8月5日 第231回
テーマ:宮城県の交通安全施設について

●2020年9月9日 第232回
テーマ:支援者として知っておきたい「介護保険のしくみと使い方」の基本
 ~ロービジョンケアや視覚障害者支援に役立てたいポイント~
講師 五橋地域包括支援センター 主任介護支援専門員  高橋 久美子さん

●2020年10月14日 第233回
テーマ:ロービジョンケアとの出会いから
講師 さど眼科 院長  佐渡 一成さん

●2020年11月11日 第234回
テーマ:知っていますか? 聴覚障害とコミュニケーション方法
講師 宮城県聴覚障害者情報センター(みみサポみやぎ) 施設長 松本 隆一さん

●2020年12月9日 第235回
テーマ:「画面表示・音声読み上げ一体型拡大読書器」のご紹介
講師 トラストメディカル  平塚 徹 さん ・ 熱海 頌也さん

●2021年1月13日 第236回
テーマ:仙台市権利擁護センター「まもりーぶ仙台」のご紹介
講師 仙台市権利擁護センター 一戸 翔さん

●2021年2月10日 第237回
テーマ:新たな「一歩」を踏み出すために、自分たちができること
講師 「一歩を楽しむ石巻」 代表 若山 崇さん

●2021年3月10日 第238回
テーマ:見えない・見えにくい方のためのパソコンソフトのご紹介~音声パソコンって、どんなもの?~
講師 株式会社高知システム開発 松岡 親徳さん

●2021年4月14日 第239回
テーマ:斜視について~斜視の種類と見えにくさについて知ろう~
講師 東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科視覚機能学専攻 安達 いづみさん

●2021年5月14日 第240回
テーマ:読書バリアフリー法と図書館サービス ~せんだいメディアテークおよび仙台市図書館での取り組み中心に~
講師 せんだいメディアテーク 管理課情報資料係 穴澤 見也子さん
   仙台市宮城野図書館 主任 下條 秀幸さん

●2021年6月9日 第241回
テーマ:視覚障害者の就労支援のノウハウについてじっくり聞こう~日本視覚障害者職能開発センターでの就労支援の取り組み~
講師 社会福祉法人 日本視覚障害者職能開発センター 坂田 光子さん

●2021年7月14日 第242回
テーマ:「希望の星」のこれまで・現在・これから
講師 希望の星 管理者 千田 裕子さん

●2021年8月11日 第243回
テーマ:仙台市視覚障害者福祉協会の役割と今後の課題
講師 仙台市視覚障害者福祉協会 会長 高橋 秀信さん

●2021年9月8日 第244回
テーマ:声の図書館と音声読書器「プレクストーク」のご説明
講師  シナノケンシ株式会社 システム機器ビジネスユニット 福祉・支援機器営業課 伊藤 春樹さん

●2021年10月13日 第245回
テーマ:宮城障害者職業能力開発校について
講師 国立県営宮城障害者職業能力開発校 訓練第二班  伊藤 秀俊(いとう ひでとし)さん

●2021年11月10日 第246回
テーマ:グローカルに活路を求めて ~二つの取り組みとその背景にあるもの~ 
講師 山形市視覚障害者福祉協会 会長 三浦 保志(みうら やすし)さん

●2021年12月8日 第247回
テーマ:視覚リハで使われる「ルーペ」
講師 株式会社エッシェンバッハ光学ジャパン 代表取締役社長 佐藤 亮(りょう)さん

●2022年1月12日 第248回
テーマ:視覚支援学校 中学部・高等部の紹介
     ~中学生や高校生の学校生活とは? そして、進路指導はどんなことをするの?~
講師 宮城県立視覚支援学校 中澤 由美子さん・渡邊 香苗(かなえ)さん

●2022年2月9日 第249回
テーマ:Windows画面拡大ソフト「ZoomText2021」のご紹介
講師 有限会社エクストラ 営業部 部長 深見 哲史(てつふみ)さん

●2022年3月9日 第250回
テーマ:視覚リハの情報をみんなに届けたい!行政職員向けオンラインセミナー活動報告
講師 日本盲導犬協会 スマイルワン仙台 視覚障害サポート部 大谷 孝典さん

●2022年4月13日 第251回
テーマ:障害者地域活動推進センターきりんの役割について
講 師 障害者地域活動推進センターきりん 支援員 大久保 彩幸

●2022年5月11日 第252回
テーマ:仙台市における視覚障害者に対する生活訓練について
講 師:仙台市視覚障害者支援センター センター長 善積 有子

●2022年6月8日 第253回
テーマ:視野から考える生活のしづらさ
講 師:あさひがおか眼科 院長 陳 進志 氏

●2022年7月13日 第254回
テーマ:ブラインドメイクについて
講 師:星陵眼科緑内障クリニック 院長 山﨑 舞 氏

●2022年8月10日 第255回
テーマ:遮光眼鏡の基礎知識~レンズカラー選択の流れおよび留意点を知ろう~
講 師:東海光学株式会社 岡本 佳人(おかもと よしひと)さん

●2022年9月14日 第256回
テーマ:重度障害者コミュニケーション支援と意思伝達装置利用者の生活~宮城県内の支援状況や視線入力装置等の紹介~
講 師:メイ・ソリューション株式会社 コム・イネーブル-重度身障者の意思伝達を支援する会- 
    日本ALS協会宮城県支部 運営委員 木島 真央(きじま まお)さん

●2022年10月12日 第257回
テーマ:視覚障害者の音の利用を考えるにあたり知っておきたい音の基礎的な話
講 師:福島大学共生システム理工学類 永幡 幸司(ながはた こうじ)さん

●2022年11月9日 第258回
テーマ:視能訓練士によるロービジョンケア ~眼鏡合わせを中心に~
講 師:東北文化学園大学医療福祉学部視覚機能学専攻 専攻長・教授 小野 峰子さん

●2022年12月14日 第259回
テーマ:SPANとともに歩んだ私の視覚障害者支援
講 師:特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワークSPAN 理事長 北神 あきらさん

●2023年1月11日 第260回
テーマ:地方都市でもできる「就労支援、生活訓練、そして居場所づくり」
講 師:NPO法人六星(ろくせい) ウイズ蜆塚(しじみづか) 古橋友則さん

●2023年2月8日 第261回
テーマ:成年後見制度について
講 師:仙台市社会福祉協議会 地域生活支援課相談支援係 主任 山崎 信理(しんり)さん

●2023年3月8日 第262回
テーマ:視覚障害者へのデジタルロービジョンケアについて
講 師:MDSiサポート 代表 井上 直也 さん

●2023年4月12日 第263回
テーマ:ミズノケーンSTの現状と課題、そして今後の展望について
講 師:ミズノ株式会社 長谷川 知也さん

●2023年5月10日 第264回
テーマ:ロービジョンフットサル日本代表チームを率いて~パラスポーツの可能性~
講 師:宮城県障害者スポーツ協会 職員、日本ブラインドサッカー協会 ロービジョンフットサル元日本代表監督 齋藤 友規(ゆうき)さん

●2023年6月14日 第265回
テーマ:人と情報につながることからはじまる一歩へ~当事者として 支援者として~
講 師:京都府視覚障害者協会メルマガ色鉛筆/京都ライトハウス鳥居寮 生活支援員 石川佳子さん

●2023年7月12日 第266回
テーマ:屈折異常(遠視・近視・乱視・老視)の矯正とロービジョンケア
講 師:あさひがおか眼科 視能訓練士 大場 貴之さん

●2023年8月9日 第267回
テーマ:高齢者の住まいについて
講 師:ウチシルベ仙台 鈴木 大樹(だいじゅ)さん

●2023年9月13日 第268回
テーマ:文化芸術の力を知る~エイブル・アート・ジャパンの取り組み~
講 師:NPO法人 エイブル・アート・ジャパン 代表理事 柴崎(しばさき) 由美子(ゆみこ)さん

●2023年10月11日 第269回
テーマ:あの時、支援者にしてほしかったこと
講 師:東北大学法学部 4年 菊地 桃依(ももい)さん

●2023年11月8日 第270回
テーマ:障害年金の基本を知ろう~初診日大事!~
講 師:NPO法人障害年金支援ネットワーク会員 佐瀬 久枝さん

●2023年12月8日 第271回
テーマ:ライフステージと視覚障がい ~一人ひとりの患者の人生に思いを馳せて~ 
講 師:参天製薬株式会社 基本理念・サステナビリティ本部 基本理念・CSV推進部 リーダー  モハメド・アブディンさん

●2024年1月10日 第272回
テーマ:ナビレンス(NaviLens)のご紹介 
講 師:株式会社アクセスムーブコンフォート 北山ともこさん  株式会社トラストメディカル 多田大介さん

●2024年2月14日 第273回
テーマ:視覚障害者就労相談人材バンクの取り組み 
講 師:視覚障害者就労相談人材バンク 代表 赤堀(あかほり) 浩敬(ひろのり)さん、共同代表 岡田(おかだ) 太丞(たいすけ)さん

●2024年3月13日 第274回
 ※講師都合により中止となりました。

●2024年4月10日 第275回
テーマ: レーザ網膜投影技術について ~企業の取り組みと今後の展望~
話題提供: 株式会社QDレーザ 視覚情報デバイス事業部 事業企画・推進グループ 金井 勇樹さん