林の区切り線
ようこそ【それなりログ工房】へ                             開設:2005年1月

セルフビルド実践教室の状況
ログハウスはちょっと勉強すれば素人にも作れる工法なのです。安く、楽しく、体にもいいですよ。
2007年11月
2006年へ 2005年へ
丸太の区切り線

ログハウス作りや家具作りなど最近の状況をお伝えしています。参加されるときの参考にしてください。
ログワークの基本的な技術をマスターされた方は自由に参加できます。(無料)

※セルフビルド実践教室とは、ご自分でログハウスを建てたいと考えている方が、
工房主のログハウス作りに参加して体験・実習・実践できる場です。基本的な道具はご持参ください。(プロを目指す方にも有効です)

工房の建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(
ほぼ済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(ほぼ済み)。
5間×4間ミックスP&B物置(
作業中)。2間×2間P&Pバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。


●28日まで





●ついに玉切りに
来冬用に、この春に伐ったままだった雑木を玉切りしました。
パワーのあるチエンソーだと仕事が早いです。これで丸一日の作業です。
一冬分にはちょっと足りないですね。
これを来春に薪割りして小屋に入れる予定です。








●ついにトタン屋根に
以前はブルーシートでしたが、雨漏りがひどくなったので張り替えました。
この小屋は何かって?トイレなのです。
ボクとしては周りのシートも外したいのですがね。









●ついに餌台に
ピンボケですがヤマガラです。(ちょこまか動くのでなかなかいいショットが撮れません)
塗料のせいなのか、周りに餌が豊富なのか、まったく野鳥が来たのを見たことがありません。それがとまったのです。
じつはこの上にあるエゴノキの実が落ちていたんですね。エゴノキには頻繁にやってきます。
●22日まで











●初積雪
出張から戻ったらこの有様です。
15センチくらい積もってました。しかしこれから晴れが続くのですぐに融けてしまうでしょう。











●外注ログ建築、建前
出張で移築作業をやってきました。
棟が上がると大きいです。
こちらは正面(北側)











・裏側(南側)













・飾りトラス
けっこう評判がよかったです。
下は玄関小屋根のキングトラスです。












・内側の梁組み
普段よりかなり補強してあります。
建築確認がうるさくなったため?











・方杖
●15日まで









●工房遠景
毎日パラパラと木の葉が舞い散っています。
白いものが舞うのも時間の問題でしょうか。












●モミジの黄葉、紅葉
工房の雑木林の中で一際鮮やかに色づいています。



























●渋柿の渋抜き
渋柿を薪ストーブの横に置いて暖めると数時間で渋が抜けるということを発見しました。
その後、温泉に浸けて渋を抜くというのを聞きました。暖めるのは正解なんですね。









●このキノコ食べられるのか?
古い杉?の切り株にでていましたが、心配なので食べていません。
「一生に一度だったら食べられる」という話もありますがね。


●6日まで



●臨時休業後、初のログスクール生
仙台から来たオノケン君です。
ヘリコプターのパイロットです。背が高くて、イケメンでメチャカッコイイです。海外も含めた登山とギターが趣味だとか。

自分でログハウスを建てたいそうで、すごく熱心に勉強してます。
もちろん2週間(半永久)コースです。


  それなりログ工房のロゴ表紙へ  新しい日付へのアイコン翌月へ   古い日付へのアイコン前月へ