林の区切り線
ようこそ【それなりログ工房】へ                             開設:2005年1月

ニュース & 雑記帳
2007年11月
2006年へ 2005年へ
天気マークの区切り線

最新の出来事、お知らせ、お便り、発見したこと、感じたこと、などを書いています。


11月23日
●いよいよ冬ですかね
出張から戻ったら今冬初めての積雪でした。東北地方は強い寒気の影響で途中の山越えも本格的な雪でした。冬用タイヤを履いててよかった。
夜10時ころ工房に戻ったのですが、氷点下5度。ログ内は零度。さっそく薪ストーブを焚いたんですが、10度くらいまでしか上がらず、そのまま寝たら寒いこと寒いこと、寝不足です。いったん暖まれば快適なんですがね。

●悪天候の中、外注ログ建築の建前は無事に完了しました
移築作業初日は雨。25トントレーラー2台に積み込み、運んで、荷下ろし。夜8時半までかかってしまいました。寒かった!
2日目、曇りときどき晴れ。8段目前半まで積み上げました。暗くなり5時で終了。
3日目、晴れのち曇りのち雨。午前中に壁組み完了。断熱材が濡れずに済みました。施主は運のいい方でした。午後から雨の中、小屋組み完了。
4日目、雨のち。小屋組みの立ち(鉛直)を直し、開口部の1段目をカット。壁組みの修正。番号タグ外し、断熱材のはみ出し処理などをやって午前中で完了。
その他、階段や手摺の取り付けなどは床組みができたあとにやります。

いやはや、体がなまってしまったせいか腰や肩や首が痛く、悲惨な作業でした。初日、体重が5キロもオーバーしていたのに3日目には2キロオーバーまで減っていました。あと2日もやれば元に戻ったのに・・・。
11月15日
11月17日〜22日の間、臨時休校させていただきます。
  先日刻んだログハウスの移築作業をやってきます。ちょっと天気が心配ですが。

気温も氷点下スレスレになってきました。モミジの紅葉が一段と輝いています。

●やっと、やっとADSL開通
この山間地にもやっとADSLがやってきました。
以前ニュースでこんなことが報道されていました。
「国内でブロードバンドを全く使えない世帯が、3月末時点で247万世帯(全世帯の約5%)ある。総務省は10年度までにこれを解消する方針。」とのこと。
この5%から脱したわけでありますよ。ちょっと遅すぎるけど総務省さん、まあありがとさん。

ISDNの遅さには閉口していたので、さっそく申し込みました。ところが、モデムの機械が届いたら、説明書も何んにも入っていません。電話したら別便かもしれない、と言うんです。その後、別便で説明書と接続ソフトやコード類が届きました。いやはや。

以前にADSLをやっていたこともあり、接続ソフトでの設定も順調に進み、何も入力することなしに済みました。ドメイン名だとかアカウントだとか、すっかり忘れていたので心配だったのですがね。
ただ、PCを立ち上げるとき変なメッセージ(IPアドレスが重複してます・・・)が出るので気になってますが、「OK」で進めても何も問題なさそうなのでそのまま使っています。

速度タイプは40Mです。中継局からの距離が遠いと減衰するので、事前にNTTのホームページで調べてみたら、距離は2kmなので10M程度でつながるようでした。
しかし、実際に開通して、速度を測るホームページで調べてみたらナント3M前後なんですね。いやはやこれは机上の空論でしたね。

これでもISDNの64kに比べれば実質100倍も早いはずなのですが、実際の感覚としては10倍くらいの感じです。まあ、今までよりもサッサ・サッサと表示されるので、ストレスはだいぶ改善されました。
これまで時間がかかりすぎて見られなかったアダルト映像も見られそうだし、これで長生きできるぞー!っと喜んでいます。

●いやはや電話局の対応は!
ADSLが開通して2日後の朝、急な用事で電話を掛けようとしたら掛かりません。先日NTTからの開通確認の電話はかかってきたのにどうしたことか。ツーっという発信音はするんですが、ダイヤルを回しても何の変化もありません。
それでPCの電源を切ったり、モデムの配線を外したり、電源を切ったりしました。最後に電話線に直結にしてもまったくダメなのです。いやああ、焦りましたねえ。

NTTに相談するにも電話が使えません。そこで知人に電話してもらうようPCからメールを打ちました。その人からは返事がないので、隣の宮城県の知人に電話してもらいました。しかし、宮城県からの113番ですから、宮城県の電話局に繋がってしまうんですね。それで知人は岩手県に連絡してもらうように依頼したんです。
まもなく電話局から電話がかかってきたのですが、それが宮城県からなんですね。それでも原因はわかったのです。プッシュ回線になっているので、ダイヤル回線だと受けられるけど掛けられない、と言うんです。
それから1か2のボタンを押してくれ、と言うんです。1か2を回すんですか?と聞くと、いやボタンを押すんです、と言うんです。あのお、ダイヤルなんで押せないんですが・・・。と、こんなやりとりをしばらくしてやっとグルグル回すダイヤル電話機だと理解してもらいました。いやはや・・・。

それで、すぐ切り替えができるかどうか聞いたのですが、それは岩手県じゃないとできないと言うんです。じゃあ、岩手県に連絡してください、とお願いすると、それはできないと言うんです。受け付けたところは故障などの窓口なので、切り替えは営業の116番が窓口だからだと言うんです。じゃあ、岩手県の116に連絡してくれ、と言うと、それはお客様が直接電話をしなきゃだめだと言うんです。でも電話が使えないんですよ、と言うと、携帯で・・・、その携帯もないんですよ。(あっても圏外ですが)それじゃ町の公衆電話まで行ってください、って言うんですよ。
らちがあかないので、しかたなく山を降りて、車で公衆電話を探し回りました。いまどきこれがないんですねええ。

やっと見つけて電話したら、切り替えは1日くらいかかります、それに有料です、なんて言うんですよ。以前もこの電話機で登録して使えていたのに、なんで有料なんだ!って言うと、上司と相談してあとで連絡します、なんて言うんですよ。やっと探して電話したらこれですよ。
待っているからすぐに相談して欲しい、と言うと、13秒くらい後に無料でやります、と返事がきました。切り替えは30分くらいでやると言っていたので、戻ってきてから何度も切り替わったか電話機を掛けてながら待っていたら1時間3分後くらいに掛けられるようになりました。昼過ぎです。

メデタシ、メデタシ、なんですかねえ?
11月7日
●ログスクールなどを再開しました!!!
       ご入校予定の皆さん。お待たせして申し訳ありませんでした。
             ただし、11月17日〜22日の間は臨時休校させていただきます。

毎日落ち葉がパラパラと舞っています。冬も近いですねえ。熱燗の季節です。

●臨時休業後にログワークスクール生の入校がありました
セルフビルド実践教室のページに掲載してあります。

もう一人の方の予約があるのですが、この時期忙しくなって、なかなか時間が取れないようです。
年中無休ですが、なるべく早く来てくださいな。でも、雪の中でもやりますからご安心を!?

●カメムシの乗っ取りか
今年はカメムシが多いのですかねえ。カメムシが多い年は雪も多いとかいいますが、本当でしょうかね?
10月ころの一時期、大量に発生しますよね。その時期に家を空けていたので、カメムシに潜り込まれてしまいました。基本的に隙間は無いハズ?なんですがねえ。
ロフトの寝具の間にゴッソリ。いやああ、これにはビックリしましたねえ。手では取りきれないので掃除機で吸い込みました。数百匹は取りましたかね。しかし、掃除機の排気の臭いがすごいこと。これにも閉口しました。
今でも残党が布団に潜り込んできたりします。危うくカメムシに占領されるところでした。

 それなりログ工房のロゴ表紙  新しい日付へのアイコン翌月へ  古い日付へのアイコン前月へ
草の区切り線