念金 あらすじ 日記 攻防力 ホーム

2007年 01月 02日

今月の攻防力

現状
目標

FX保証金 9.4% 【ポジション的には外債+36.5% 円債-36.5%】
ドル/円 買い 6万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ

5%
株式 40.1%

日本株 26.5%

個別銘柄+TOPIX連動 ETF +日本株(DC75)

30%
外国株 13.6%

アメリカ株 SPDRs ETF 8.5%
中国株 + TraHK ETF 5.1%
世界株(DC75)0.0%

20%
不動産 5.4% ビルオーナー 5.3%  グローバル・リート 0.0%
6%
商品 3.4% ニッセイコモディティファンド 3.4%
4%

債券 41.6%

投資としてのFX利用
円債 -3.7%
外債 45.3%

円債(共済預金 社債 MRF) 32.8%
日本債券(DC75)0.0%
アメリカ国債 2.5%
ドルMMF 3.7%
汎アジア債券 ETF 2.2%
外国債券インデックス
0.4%
DIAM外国債券 0.1%
35%


傾向と対策
ユーロがすごく高いです.ドルはそこそこ.円が安いです.
少しFXのポジション軽くして保証金をまた引き上げようかな.

アメリカ株と中国株は踊り場かと思ったら,上がりつづけました.まだ足りないので,定期的に買っていくしかないです.おっかない.

日本株も年末は上がりつづけ,1月1日より上がりましたね.これも定期的に買います.

不動産ファンドは絶好調.
銀行の金利が思ったほど上がらないからリートが人気なのかな.謎.

商品ファンドは鳴かず飛ばずです.ガソリン安くなってきましたからね.しばらく買い下がる覚悟で買い増していくと良いと思いますが,購入手数料が高いので次の手数料無料の時期まで放置です.

世界債券価格横ばいです.


2007年 01月

為替
01月 18日 USD/JPY 121.50円で1万ドル売り.
01月 25日 ドルMMFを120.80円で5000ドル買い.

日銀の利上げ見送りでドルが上がりましたね.ここらで,ポジション軽くして,FXから資金引き上げ作戦続行です.同じ値段でドルMMF買えるかな…と思ったら,売値より安く買えました.さすが乱高下だ.ぼったくり為替手数料50銭でも何ともないぜ.



01月 05日 ハンセン銀行(0011)の配当金 99.06香港ドル
01月 17日 TOPIX連動(1306)1707円で100口買い増し.
01月 18日 SPDRs(SPY)142.84ドルで10口買い増し.

ドルMMFでSPDRs(SPY)買ったことで初めて株比率が債券比率を上回りました.
株 41.5% 債券 40.4%

株の目標値50%って買っても買っても下落で%が上がらなくなってきたらしんどいね.
50%までいちゃったら,あとは下がったら買うだけだから気が楽だろうけど.

不動産
01月 15日 ビルオーナー 分配金2,715円 再投資.
01月 22日 ビルオーナー 1万円 積み立て.

高値更新中.なんじゃこりゃ.
一方,コモディティはかなりお買い得に.そろそろガソリン入れよう.


債券

01月 23日 外国債券インデックス 1万円 積み立て.


■確定拠出年金
01月 19日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

今回から手数料は1ヶ月コミコミで520円になります.

 

2007年 02月 04日

今月の攻防力

現状

FX保証金 9.7% 【ポジション的には外債+30.8% 円債-30.8%】
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ

5%
株式 41.3%

日本株 27.1%

個別銘柄+TOPIX ETF 27.0%
日本株(DC75) 0.2%
30%
外国株 14.2%

アメリカ株 SPDRs ETF 9.2%
中国株 + TraHK ETF 5.0%
世界株(DC75)0.1%

20%
不動産 5.9% ビルオーナー 5.9%  グローバル・リート 0.1%
6%
商品 3.3% ニッセイコモディティファンド 3.3%
4%

債券 39.5%

投資としてのFX利用
円債 -1.6%
外債 41.1%

円債(共済預金 社債 MRF) 29.1%
日本債券(DC75)0.1%
アメリカ国債 2.3%
ドルMMF 5.4%
汎アジア債券 ETF 2.1%
外国債券インデックス
0.5%
DIAM外国債券 0.2%
35%


傾向と対策
FX
FXの保証金まだまだ多いです.今のポジションで目標値の5%にするには界王拳を3倍から6倍にUPさせる必要があります.とりあえず今のポジションで界王拳4倍くらいになるくらい資金引き上げようかな.

株式
日本株も去年の価格に戻りましたね.下がったときにけっこう買っていたので,かなりプラスになっているはずなんですが,そうでもないです.一部調子悪いの塩漬けている影響かな.総じて優待銘柄は調子悪いです.

不動産
チキンレース開催中.上がりまくり.

商品
下げ止まったかな.放置放置.
損しているからかもしれませんが,商品ファンドより純金積み立ての方がいいような気がしてきました.最近,手数料が安くなってきましたよ.

債券
債券ちょっと下がってきましたね.
去年買った米債券は利息4.7%ついて,ドルも上がっているのにもかかわらずマイナス評価です.今は去年と比べたらお買い得.

 

2007年 02月

FX
02月 16日 FXから50万円 資金引き上げ

株式
02月 16日 TOPIX連動(1306)1790円で100口買い増し.
        カッパ(7421) 1,669円で50株(全部)売り.
        SPDRs(SPY)145.67ドルで10口買い増し.

株比率50%に向けて定期的に買っています.こんな感じであがっているときは流れに沿って買うのが定石らしいですが,あんまり買いたくないです.現在株比率43%くらい.

と思ったら急落.チャンス到来ということにしておきます.どっちにしろ定期的に買います.

不動産
02月 15日 ビルオーナー 分配金45,662円 再投資.
02月 22日 ビルオーナー 1万円 積み立て.

分売金たくさん出して基準価格を下げて割安に見せようとしているのかな.
個人投資家舐めてるね.それにしても頭がフットーしそうなほど上げてますよ.

債券
02月 06日 汎アジア債券(ABF)の配当金 77.77ドル
02月 23日 外国債券インデックス 1万円 積み立て.
02月 28日 社債(グループホーム)の利息 6万円

米国債は1年前より安くなりましたが,1年で汎アジア債券(ABF)は1割近く上がってきました.さすが,米国債にあまり連動しないのがセールスポイントの債券ですね.
汎アジア債券

確定拠出年金
02月 14日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 03月 03日

今月の攻防力

現状

FX保証金 6.9% 【ポジション的には外債+30.2% 円債-30.2%】
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ

5%
株式 41.9%

日本株 27.7%

個別銘柄+TOPIX ETF 27.5%
日本株(DC75) 0.3%
30%
外国株 14.2%

アメリカ株 SPDRs ETF 9.5%
中国株 + TraHK ETF 4.6%
世界株(DC75)0.1%

20%
不動産 6.1% ビルオーナー 6.1%  グローバル・リート 0.1%
6%
商品 3.4% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 41.3%

投資としてのFX利用
円債 1.4%
外債 39.9%

円債(共済預金 社債 MRF) 31.5%
日本債券(DC75)0.1%
アメリカ国債 2.4%
ドルMMF 4.6%
汎アジア債券 ETF 2.1%
外国債券インデックス
0.5%
DIAM外国債券 0.3%
35%


傾向と対策
1週間で総資産の3%が溶けました.
ここからが本当の地獄ですか>ベジータ

FX
カクンとドル安円高です.ドルお買い得.そろそろドルMMF買い増しします.

株式
中国発の世界同時株安.1月くらいの水準まで後退.買い易くなりました.
下がるときは世界中で下がるのであまり投資先を分散しても意味のないような気がしますが,上がるときはけっこうバラバラにあがるので,ある程度分散した方がよさげです.

不動産
ようやく上げどまりましたね.しかし,今までの流れからすると,株安→債券高(債権の利回り低下)→利回りの良いリートが買われるってなってもいいはず.

商品
久々の一時プラテン.
ってことは,またガソリン高くなるのか.いや,ドルが安いからそんなでもないかな.

債券
質への逃避ってことで債券価格は上がっていますね.しかし,手持ちはほとんど短期債券なのであまり効果なし もう少し長期債券の割合を増やしておくと,株安でも安心ですね.でもいまは割高.うーん.この株安が終わったら長期債権買うんスよ.

 

2007年 03月

よいとこゾクゾク
確定拠出年金ではあいおい損保が岡三証券に互角以上の商品用意していますね.
信託報酬0.2415%のトヨタアセットDC外国債券インデックスファンドはすげー.

海外ETFなら楽天証券がすごい.
信託報酬0.35%のiShares MSCI EAFE Index Fund (米国以外の先進国の株価指数に連動)いいですね.

米国以外?
日本の比率はどれくらいなのかな.ヨーロッパ60% 日本30% その他10%くらい?

日本 約23%
イギリス 約24%
フランス 約9%
スイス 約7%
ドイツ 約7%
オーストラリア 約5%

参考
音楽とバイクと、ちょっとばかりのお金 楽天証券でMSCI EAFE Index Fund が買える 2

これが正解っぽい.
意外と日本少ないですね.いいよ.いいよ.むしろ日本0%のほうが良かった.

信託報酬 0.5%のstreetTRACKS MSCI Europe ETF(ヨーロッパ株)と
信託報酬 0.1%のTOPIX連動投資信託(1306)を組み合わせたのと互角以上ですね.

なんかいい感じの流れです.
外国株のインデックスがお手ごろの維持コストでもてるなら,もうすこし日本株比率下げて海外株比率を上げてもいいかも.


株式
03月 14日 TOPIX連動(1306)1705円で100口買い増し.
        SPDRs(SPY)138.40ドルで10口買い増し.

株比率50%に向けて定期的に買っています.買えども買えども価格が下落して株比率は上がりません.このままでは永遠に50%に到達しない気さえしますが,確実に株数,口数は増えているのでいつかは到達できるはずです.

03月 22日 バンダイV(4325損切り サク -9万
        三桜工業(6584損切り サク -3万
        どん(8216損切り ザクッ -15万

        TOPIX連動(1306)を1724円で300口買い増し.
        ホンダ(7267) 4,230円で100株購入.

ふう.個別株はどこまで下がるか検討もつかないので,含み損抱えていた株全部売却.
インデックスに移行です.ちょっとさみしいのでホンダも.

不動産
03月 15日 ビルオーナー 分配金2,846円 再投資.
03月 22日 ビルオーナー 1万円 積み立て.

債券
03月 05日 ドルMMFを116.41円で5000ドル買い.
03月 23日 外国債券インデックス 1万円 積み立て.

確定拠出年金
03月 16日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 04月 01日

今月の攻防力

現状

FX保証金 7.1% 【ポジション的には外債+29.7% 円債-29.7%】
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ

5%
株式 42.6%

日本株 27.9%

個別銘柄+TOPIX ETF 27.6%
日本株(DC75) 0.3%
30%
外国株 14.9%

アメリカ株 SPDRs ETF 10.0%
中国株 + TraHK ETF 4.7%
世界株(DC75)0.2%

20%
不動産 6.5% ビルオーナー 6.4%  グローバル・リート 0.1%
6%
商品 3.3% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 40.3%

投資としてのFX利用
円債 -0.9%
外債 41.2%

円債(共済預金 社債 MRF) 28.7%
日本債券(DC75)0.1%
アメリカ国債 2.3%
ドルMMF 6.2%
汎アジア債券 ETF 2.1%
外国債券インデックス
0.5%
DIAM外国債券 0.4%
35%


傾向と対策
だいぶ戻ってきました.

FX
MJ で新サービスはじまりますね.入金や出金の手間などの弱点も克服されました.新サービスに移行したいのですが,旧サービスを解約するのが面倒なので….

株式
個別銘柄の入れ替えで裏目です. 戦うのが好きな人は個別銘柄,勝つのが好きな人はインデックス以外手を出さない方が良いです.

不動産
上海株か!? っていうほど下落前の水準に回復しました.ちょっと比率増えすぎちゃったのでしばらくJリートは買いません.

商品
下がったり戻ったり.あがらない方が世界経済的には幸せなのかな.

債券
ちょっと下がりましたが,なかなか買い時が難しい.

 

2007年 04月

株式
03月 30日 キヤノン(7751)配当金 6750円
04月 06日 ハンセン銀行(0011)配当金 171.08香港ドル.
04月 18日 TOPIX連動(1306)1747円で100口買い増し.
        SPDRs(SPY)146.75ドルで10口買い増し.
04月 27日 中電控股(0002)配当金 400.58香港ドル.
05月 01日 SPDRs(SPY)配当金 67ドル.


祝2倍.東芝(6502)の株価かが買ったときの2倍になりました.

2004年12月に株を初めて,最初に買った株が任天堂で,3日後に任天堂を売ったお金で買ったのが東芝です.動機はSEDテレビだったのですが…キヤノンに期待.

アレから3倍になった任天堂の株価を見るたびにもやもや.

教訓
「良い株は売るな」


不動産
04月 16日 ビルオーナー 分配金2,868円 再投資.


確定拠出年金
04月 17日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 05月 05日

今月の攻防力

現状

FX 7.7%

ポジション的には外債+29.3% 円債-29.3% 界王拳3.8倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 43.7%

日本株 28.0%

個別銘柄+TOPIX ETF 27.6%
DC日本株(DC75) 0.4%
30%
外国株 15.9%

アメリカ株 SPDRs ETF 11.0%
中国株 + TraHK ETF 4.7%
DC世界株(DC75)0.2%

20%
不動産 6.6% ビルオーナー 6.4% DCグローバル・リート 0.1%
6%
商品 3.3% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 38.6%

円債 27.8%
外債 10.8%

投資としてのFX利用
円債 -1.5%
外債 40.1%

円債(共済預金 社債 MRF) 27.6%
DC日本債券(DC75)0.2%
アメリカ国債 2.3%
ドルMMF 5.5%
汎アジア債券 ETF 2.0%
外国債券インデックス
0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.4%
35%


傾向と対策
世界の株が不気味なほど上げ止まりません.
不動産や商品もじりじり上がっています.日本株や債券がお買い得.

FX
MJ とGFTが決別. うどんがもらえなくなるのは残念ですが,しばらくGFT東京支店を使います.それはそうと,何この円安.円がゴミのようです.

株式
先行き不安な経済指標とかも関係なしに,アメリカ株絶好調.日本株は相対的にかなりお買い得です.

不動産
だいたい上がりっぱなしですね.しばらくJリートは買いません.

商品
バイオ燃料ブームで穀物も高くなってきたというニュースをよく聞くようになりました.原油も高くなってきました.それでもあんまり基準価格が上がりません.むむ.分散のためとはいえ,信託報酬年率1.26%の重石はきつい.

債券
あまり動きなし.株が高いから今が買い時かも.でも目標より多くもっているので買いたくない微妙な時期です.ドルMMFでアメリカ債券ちょっと買おうかな.

 

2007年 05月

株式
05月 16日 TOPIX連動(1306)1738円で100口買い増し.
        SPDRs(SPY)150.78ドルで10口買い増し.
05月 21日 バンダイビジュアルの配当金 3,600円.
05月 24日 TraHK(2800) の 283.58香港ドル.

日本株 買っても買っても 率増えず

TOPIX(1306)を100口買い増すと,買った分くらい値下がりしてまるで増えません.

今年の1月に私の勘ピュータのはじき出した計算によると,TOPIX(1306)をあと1ターン,100口,SPDRs(SPY)をあと4ターン,40口買い増せば,株比率50%に達成する予定だったのですが…TOPIXむりぽ.

現在株比率44.9%

上がりまくりのアメリカ株は買いきったあたりで天井打ちそうでドキドキです.


06月 01日 サカイ引越(9039)3,590円で100株売る
        TOPIX連動(1306)1797円で200口買い増し.

サカイ引越(9039)は値動きが激しすぎる感じがするので,上がったところで半分売ってそのお金でTOPIX連動(1306)を買いました.これが振るい落としってやつか.


不動産
05月 15日 ビルオーナー 分配金2,875円 再投資.


債券
05月 25日 償還日が2023/08/15の米国債3000ドルを1336.5ドルで買い.

アメリカの株が高くて,債券が下がっていていたので買いました.ゼロクーポン債ってやつです.1%くらいピンハネされましたが,15年で割れば0.1%以下なのでいいかな.


確定拠出年金
05月 21日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入


2007年 06月 02日

今月の攻防力

現状

FX 7.9%

ポジション的には外債+28.9% 円債-28.9% 界王拳3.6倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 45.3%

日本株 28.6%

個別銘柄+TOPIX ETF 28.1%
DC日本株(DC75) 0.5%
30%
外国株 16.8%

アメリカ株 SPDRs ETF 11.9%
中国株 + TraHK ETF 4.7%
DC世界株(DC75)0.2%

20%
不動産 6.5% ビルオーナー 6.4% DCグローバル・リート 0.2%
6%
商品 3.2% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 37.0%

円債 27.1%
外債 10.0%

投資としてのFX利用
円債 -1.8%
外債 38.9%

円債(共済預金 社債 MRF) 26.9%
DC日本債券(DC75)0.2%
アメリカ国債 2.8%
ドルMMF 4.1%
汎アジア債券 ETF 2.0%
外国債券インデックス
0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.5%
35%


傾向と対策
世界株高で円安で日本株もにわかに活気付き.怖いほどいい感じです.
今買い下がっていけるのは外国債券くらいかな.

FX
MJ がなにやらやばいことに….私は放置していてGFT東京支店を使うことになったので良いのですが.復活お待ちしております.続円安.まだまだいくの?

株式
アメリカ株とまんねー.日本株もじわじわ上がってきました.

不動産
ここのところ上げ止まりましたね.しばらくJリートは買いません.

商品
一進一退.マネックスの手数料無料キャンペーンまだ−?

債券
じわじわ価格が下がって金利上昇中.去年の今ごろもこんな感じでしたね.アメリカ国債の10年もの金利が5%いきそうです.割安感が出てきました.

 

2007年 06月

FX
30万円ほど資金引き上げて,商品ファンドに回します.


株式
06月 07日 ハンセン銀行(0011)の配当99.12香港ドル.
06月 13日 TOPIX連動(1306)1762円で100口買い増し.
06月 14日 SPDRs(SPY)10口買い増し.
06月 15日 中電控股(0002)の配当金 234.09香港ドル
06月 18日 カゴメ(2811)の配当金1350円
        東芝(6502)の配当金 5850円
        東京スター(8384)の配当金 4500円
        サカイ引越(9039)の配当金 5400円
06月 28日 ANA(9202)の配当金 2700円
        高千穂交易(2676)の配当金 1260円

お.アメリカ上げ止まった.
んなこたーなかった.


不動産
06月 15日 ビルオーナー 分配金2,880円 再投資.


商品
マネックス手数料無料キャンペーンコネー.今年は手数料半額キャンペーンでした.
投資計画の根幹を揺るがす事態ですよ.うーむ.半額じゃあなぁ.まとめて買うリスクの方が大きいような気がするから毎月ちょっとずつ買うようにしようかな.

商品ファンドを買わないという選択肢も….いや,買おう.

ファンドレポート見たら当然なんですが,指数より信託報酬1.2%分くらい負けているのを見て萎えました.これを機会に商品ファンドやめるかな….と思ったらすごい勢いで上昇しているし.疲れたよ.パトラッシュ.

商品(コモディティ)価格が気になる方へ<資産設計への道>/マネックス証券

そしてこのファンドが連動するGSCI Light指数には金利が含まれています。
商品先物市場で運用をする場合、保証金を入れて売買を行うことになります。
例えば100のポジションを取るのに必要な保証金はその10分の1の10程度で済み ます。したがって残りの90は余った資金として短期金融市場で運用することが できます。ドルの短期金利は4%以上ありますから、90%が運用資金として使わ れると3%以上の金利を稼ぐことができるのです。

なるほど〜.いいじゃん.
インフレ率が3%で金利が4%だとしたら,6%のリターンが期待できるってわけか.
あー信託報酬引かれるから5%弱か….悪くないかな.

インフレ率 が5%で金利も5%だったら,8%くらいのリターンかな.

06月18日 ニッセイコモディティ 10万円買い増し


債券
06月 13日 償還日が2023/08/15の米国債 額面3000ドル買い増し.


確定拠出年金
06月 15日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 07月 07日

今月の攻防力

現状

FX 7.3%

ポジション的には外債+29.0% 円債-29.0% 界王拳4.0倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.2%

日本株 28.6%

個別銘柄+TOPIX ETF 29.1%
DC日本株(DC75) 0.5%
30%
外国株 17.6%

アメリカ株 SPDRs ETF 12.5%
中国株 + TraHK ETF 4.8%
DC世界株(DC75)0.3%

20%
不動産 5.8% ビルオーナー 5.6% DCグローバル・リート 0.2%
6%
商品 3.6% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 36.1%

円債 26.8%
外債 9.3%

投資としてのFX利用
円債 -2.2%
外債 38.3%

円債(共済預金 社債 MRF) 26.6%
DC日本債券(DC75)0.2%
アメリカ国債 3.3%
ドルMMF 2.9%
汎アジア債券 ETF 2.0%
外国債券インデックス
0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.6%
35%


傾向と対策
金利上昇,リート下落.世界株は高いところで停滞,日本株が世界に追いつきそう.

FX
MJ 復活です.GFT東京から移そうかな.一瞬で入出金できるなら,界王拳を4倍から5倍にあげてもよさそう.もうちょっと様子見よう.

ユーロ高いね. ユーロ圏の初任給50万円の世界へようこそ.

株式
アメリカ株いったりきたりで上がらす,下がらず.その間に日本株が追いついてきました.
もうちょっとで株比率が目標の50%です.

不動産
大幅下落.そろそろJリート買い増しはじめようかな.

商品
マネックスの手数料半額キャンペーンなので半年分買います.

債券
金利がなかなか上げどまりませんね.買い下がり中.

 

2007年 07月

株式
07月 17日 IHI(7013)の配当金 3600円
        ホンダ(7267)の配当金 1800円
        杉本商事(9932)の配当金 2250円
07月 18日 SPDRs(SPY)10口買い増し.

海外の上場投資信託、東証に上場方針 年度内にも
楽しみ.もう日興で買っちゃった海外ETFはそのままにして,新たに買う分は東証で買うかな.買う銘柄は引き続きアメリカ株のETF中心になると思います.ヨーロッパ株のETFも欲しいのですが,信託報酬がSPDRs(SPY)の倍以上なのが引っかかる.分散か,コストか.

あと,債券のETFにも期待します.

楽天やイートレに比べるとすっかり色あせてしまいましたが,日興の取り扱い海外ETFに iシェアーズMSCIエマージング・マーケッツ・インデックス・ファンドが追加されてました.ジェイガンがレベルUPって感じですね.


不動産
07月 17日 ビルオーナー 分配金2,884円 再投資.


商品
07月 09日 ニッセイコモディティ 10万円買い増し
07月 23日 ニッセイコモディティ 10万円買い増し

大証、国内初の金ETF上場承認=8月10日、個人投資家向けに
純金積み立てよりよさげですね.


債券
日興コーディアル証券年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)が8月からノーロードで買えるようになります.ログインすると載っているんですが,なぜかトップページにはなし.私が今ソニー銀行で持っている中央三井 外国債券インデックスファンドと同じタイプの投信です.どれくらい同じかというと・・・.



青が中央三井外国債券インデックスファンド
赤が年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)

ほとんど同じ.信託報酬は0.02415%だけ年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)の方が安いですが,中央三井外国債券インデックスファンドの方が小手先の技が巧いのかほんのちょびっと勝っています.

これくらいの差だったら購入時の手数料が無料のほうが良いよね.でも中央三井外国債券インデックスファンド売るとき解約時信託財産留保額 0.10 %とられるし,税金も引かれるしどうしよ.

これから買う分だけ年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)にするか.でもあまり保有銘柄を増やしたくないしなあ.ちなみにこれは確定拠出年金専用ではなくて,誰でも買える投信です.


確定拠出年金
07月 19日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 08月 04日

今月の攻防力

現状

FX 6.4%

ポジション的には外債+28.7% 円債-28.7% 界王拳4.5倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.3%

日本株 29.5%

個別銘柄+TOPIX ETF 28.9%
DC日本株(DC75) 0.6%
30%
外国株 17.9%

アメリカ株 SPDRs ETF 12.7%
中国株 + TraHK ETF 4.8%
DC世界株(DC75)0.3%

20%
不動産 5.3% ビルオーナー 5.1% DCグローバル・リート 0.2%
6%
商品 4.5% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 36.5%

円債 27.7%
外債 8.8%

投資としてのFX利用
円債 -1.0%
外債 37.5%

円債(共済預金 社債 MRF) 27.4%
DC日本債券(DC75)0.2%
アメリカ国債 3.4%
ドルMMF 2.2%
汎アジア債券 ETF 2.0%
外国債券インデックス
0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.7%
35%


傾向と対策
アメリカ株,日本株下落.リートも下げ止まらず.何とか値を保ったのは日本債券と外国債券,商品くらいですね.

全体的に下がったのであまり攻防力が乱れなかったのが不幸中の幸いです.いや分散効果が実感できないので不幸か.

落ち着け50年間のS&P 500チャートを見ながら素数を数えるんだ.

FX
うーん.まずい.界王拳5倍に近づきつつある.ドルMMFは買い時かな.

株式
アメリカ株大幅下落.日本株も後追い下落.
株比率が目標の50%が遠い・・・.50%になるまで少しずつ買い下がります.

不動産
大幅続下落.そろそろJリート買い増しはじめます.

商品
原油高ですが円高で相殺されてそんなに動きません.

債券
もうちょっと長期アメリカ国債買っておけばよかったかな.


2007年 08月


これは厳しい・・・ピーク時から資産が1割近く減っているよ.寿命が削られる思いです.
(2007年 8月 17日)

FX
08月 10日 ドルMMF 118.38円で3000ドル買い.

株式
08月 03日 SPDRs(SPY)配当金 95ドル.
08月 15日 SPDRs(SPY)10口買い増し.
08月 31日 ハンセン銀行(0011)の配当金 99.10香港ドル.

値動き激しいですね.振り落とされそうですが,もちろん売りません.

不動産
08月 15日 ビルオーナー 分配金34,393円 再投資.
08月 22日 ビルオーナー 10,000円 購入.


17日の暴落前にでっかい分配金とは・・・プロの方ですね.
全額再投資なので関係ないですが.

充分下がったので,今月から買い増し再開です.


債券
08月 09日 汎アジア債券(ABF) の配当金 73.82ドル
08月 29日 外国債券インデックス 133,316円 解約
08月 30日 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) 130,000円購入

日興コーディアル証券で既発外国債券がネットで買えるようになりました.いままでは支店に行ったり,支店に電話しないと買えなかったんですよね.ゼロクーポン債を額面1000ドル(時価5万円くらい)だけでも気軽に買えるようになってよかったです.


確定拠出年金
08月 15日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 09月 02日

今月の攻防力

現状

FX 5.9%

ポジション的には外債+28.3% 円債-28.3% 界王拳4.8倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.0%

日本株 28.6%

個別銘柄+TOPIX ETF 28.0%
DC日本株(DC75) 0.7%
30%
外国株 18.4%

アメリカ株 SPDRs ETF 13.0%
中国株 + TraHK ETF 5.0%
DC世界株(DC75)0.3%

20%
不動産 5.3% ビルオーナー 5.1% DCグローバル・リート 0.2%
6%
商品 4.3% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 37.5%

円債 28.0%
外債 9.6%

投資としてのFX利用
円債 -0.3%
外債 37.8%

円債(共済預金 社債 MRF) 27.7%
DC日本債券(DC75)0.3%
アメリカ国債 3.4%
ドルMMF 2.9%
汎アジア債券 ETF 1.9%
IndexF海外債券 0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.8%
35%


傾向と対策
ずっとサブプライムローン問題のターン.

日本株に比べてアメリカ株の方が緩やかですがドルも大幅に下がったので円ベースで見るとどっこいどっこいの下がりっぷりでした.リートも商品もうんざりするほど下がっていますね.そんな中,債券や円現金をのぞくと中国(香港)株だけは好調でした.

FX
界王拳4.8倍.5倍超えると危険です.ギリギリ放置で問題ないかな.

株式
8月に買い増せたのは良かったです.でもいつもよりたくさん買うって行動は取れませんでしたね.まあ上等です.

不動産
Jリート買い増しはじめました.上下の動きが激しすぎです.ヨコヨコでお願いします.

商品
おかしい.こんなにマイナスなのにガソリンが安くならないや.

債券
ドルベースではかなり値上がりしました.今は買い時じゃないですね.

 

2007年 09月

FX
DRAGON FX 24の手数料が10月から無料になるってメールが来ました.日本語が不自由なGFT東京よりいいんでないの.こっちをメインにしようかな.と,思ったら新生MJは手数料無料でスプレッド1銭ときたか.スワップもMJの方がよさげ.なんという過当競争.

やっぱMJにしようかな.かなりどたばたしてたからもう少し様子を見たい.


株式
09月 13日 SPDRs(SPY)10口買い増し.
09月 18日 中電控股(0002)の配当金 234.01香港ドル


不動産
09月 18日 ビルオーナー 分配金3,322円 再投資.

税法上元本割れで分配金の税金ゼロ円キター.

投資額と現在の評価額を比べるとまだぎりぎりプラスですが,分配金の再投資で高値掴みして平均単価が上がっているので元本割れ扱いなのか.

投信は下がれば下がるほど税金がお得.orz


債券
10月 01日 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) 10,000円積み立て


確定拠出年金
09月 19日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 10月 07日

今月の攻防力

現状

FX 6.3%

ポジション的には外債+28.0% 円債-28.0% 界王拳4.4倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.9%

日本株 28.0%

個別銘柄+TOPIX ETF 27.2%
DC日本株(DC75) 0.8%
30%
外国株 19.9%

アメリカ株 SPDRs ETF 14.1%
中国株 + TraHK ETF 5.5%
DC世界株(DC75)0.4%

20%
不動産 5.1% ビルオーナー 4.9% DCグローバル・リート 0.3%
6%
商品 4.5% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 37.5%

円債 27.2%
外債 8.9%

投資としてのFX利用
円債 -0.8%
外債 36.9%

円債(共済預金 社債 MRF) 26.9%
DC日本債券(DC75)0.3%
アメリカ国債 3.4%
ドルMMF 2.2%
汎アジア債券 ETF 1.9%
IndexF海外債券 0.5%
DC世界債券(DIAM+DC75)0.9%
35%


傾向と対策
日本以外はほぼサブプライムショックから復活してますね.日本株がお買い得の予感.
だが何故だ,嫌な予感がする.何かを見落としている…そんな薄く粘っこい不安.

祝! ハンターハンター連載再開.

FX
界王拳4.4倍.だいぶほとぼりが冷めてきました.

株式
IHI(7013)がすごい下方修正でストップ安.放置作戦で.

アメリカ株は何気に史上最高値更新.香港株もスゲー.この感じは暴落前のJリートに似ている.外国株比率もほぼ目標の20%を達成したので,今月は買い増さない方向で.

不動産
リートってミドルリスクミドルリターンが売りのはずなのに,すごい値動き激しいですね.
じわじわ買っていきます.

商品
商品ってハイリスクハイリターンかなーとおもったらリートの8倍(脳内印象比)くらい安定してますよ.持っててよかった商品ファンド.

債券
しばらく買い時こないのでじわじわ買っていきます.

 

2007年 10月

FX
いつの間にか大和証券ダイワFX.が手数料無料になってる. 日興コーディアルも大和並みの条件にしてくれたら使うのになあ.MJはスプレッド ドル円1銭〜, ユーロ円2銭〜, ポンド円5銭〜うどんなしにしてさらにコストを下げてきました.


株式
10月 17日 TOPIX連動(1306) 100口買い増し.
11月 01日 SPDRs(SPY)配当金122.27ドル.

香港株はよすぎるとしても,アメリカ株と比べると,日本株は長らく調子悪いので割合を考え直したいような雰囲気ですが,日本株率30%になるように買っていきます.

現在
日本株 27.5%
海外株 20.3%


不動産
10月 15日 ビルオーナー 分配金3,022円 再投資.
10月 22日 ビルオーナー 10,000円 購入.


債券
10月 31日 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) 10,000円積み立て


確定拠出年金
10月 17日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 11月 04日

今月の攻防力

現状

FX 6.1%

ポジション的には外債+27.9% 円債-27.9% 界王拳4.5倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.1%

日本株 27.4%

個別銘柄+TOPIX ETF 26.5%
DC日本株(DC75) 0.8%
30%
外国株 19.8%

アメリカ株 SPDRs ETF 13.7%
中国株 + TraHK ETF 5.6%
DC世界株(DC75)0.4%

20%
不動産 5.3% ビルオーナー 5.1% DCグローバル・リート 0.3%
6%
商品 4.7% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 36.6%

円債 27.5%
外債 9.1%

投資としてのFX利用
円債 -0.4%
外債 37.1%

円債(共済預金 社債 MRF) 27.2%
DC日本債券(DC75)0.3%
アメリカ国債 3.5%
ドルMMF 2.2%
汎アジア債券 ETF 2.0%
IndexF海外債券 0.6%
DC世界債券(DIAM+DC75)1.0%
35%


傾向と対策
あれ,この1ヶ月早かった.
日本株がだめだったような気がする.

 

2007年 11月

FX

株式
11月 14日 TOPIX連動(1306) 100口買い増し.
12月 04日 東芝(6502)配当 5400円
        杉本商事(9932)配当 1800円

あらやだ.安い.ドル安を考慮するとアメリカ株もお買い得なんですが,直感的に日本株のほうが下げがキツイ気がしたのでろくに計算もせず日本株買ってしまいました.


不動産
11月 15日 ビルオーナー 分配金3,053円 再投資.
11月 22日 ビルオーナー 10,000円 購入.

債券
11月 29日 年金積立インデックスファンド海外債券(ヘッジなし) 10,000円積み立て

確定拠出年金
11月 15日 DIAM外国債券 20,244円購入
        すみしんDC75 40,488円購入
        グローバル・リート 6,748円購入

 

2007年 12月 09日

今月の攻防力

現状

FX 5.6%

ポジション的には外債+27.6% 円債-27.6% 界王拳4.9倍
ドル/円 買い 5万ドル ユーロ/円 買い 1万ユーロ
5%
株式 47.3%

日本株 27.8%

個別銘柄+TOPIX ETF 26.9%
DC日本株(DC75) 0.9%
30%
外国株 19.5%

アメリカ株 SPDRs ETF 13.5%
中国株 + TraHK ETF 5.6%
DC世界株(DC75)0.5%

20%
不動産 5.5% ビルオーナー 5.2% DCグローバル・リート 0.3%
6%
商品 4.5% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 37.2%

円債 27.8%
外債 9.3%

投資としてのFX利用
円債 0.2%
外債 37.0%

円債(共済預金 社債 MRF) 27.5%
DC日本債券(DC75)0.4%
アメリカ国債 3.5%
ドルMMF 2.2%
汎アジア債券 ETF 1.9%
IndexF海外債券 0.6%
DC世界債券(DIAM+DC75)1.0%
35%

  攻防力合計 入金 出金(配当) 前月比(増えた額-入金+出金)
2007/11/4 26,524,595      
2007/12/9 26,138,896 228,000 10,260 -603,439

一時期前月比マイナス100万円くらいでしたがマイナス60万円まで持ち直しました.

買っても買っても下がるペースに追いつけないと目標変更したくなってきますが,ここは当初の計画通り下がったところを買っていきます.為替とか考慮してもやっぱり日本株が一番下がっているので今月も日本株買い.

外国ETFの日本上場が本格的になってきたら日本株比率を下げて外国株比率上げようと思います.

 

2006年 12月の日記

 
Copyright (C) NENKIN All Rights Reserved.