Copyright(C) 2002-2003 Bordeaux. All rights reserved.
NG集 靴編 このページでは、普段の靴でよく見受けられるNGを紹介していきます。
外反母趾用の靴なら安心
ただの幅広靴・柔らかい素材の靴
「外反母趾用の靴を履いていれば安心」というわけではありません。それどころか、「外反母趾用」「外反母趾対応」という靴には、履けばますます悪化する“困ったちゃん”が実に多いのです。只今どんどん増殖中です。そもそも誰が履いても外反母趾にならない靴なんて存在しません。外反母趾にならない靴は、外反母趾用の靴ではなく、自分の足にぴったりと合った靴です。
「外反母趾用」と謳っていても実はただの幅広靴で何の機能も無いものも少なくありません。それよりももっとひどいのは、指の付け根部分を広く取り、しかもその部分に伸びる素材を使っていたりするものです。外反母趾にならないためには足がしっかりと靴に固定されて動かないようにする必要があるので、柔らかい素材で足が靴の中で前後左右に自由に動いてしまうようなものは、かえって悪化させてしまいます。
でもこういった商品、今本当〜に多いですので、みなさんお気を付け下さい。
「ゆとり」という言葉の勘違い
指が締め付けられるのは良くありませんが、足を変形させないためには土踏まずと踵はしっかりと固定させる必要があります。靴には捨て寸という「長さのゆとり」が無ければなりませんが、最近、そのゆとりを「前後左右のゆとり」とはき違えている人や、そういうはき違えの元に開発した靴が非常に目立ちます。そういう「困った勘違いメーカー」が今非常に多いです。みなさん、そういうものに騙されないように注意して下さい。
考えてもみて下さい。爪先にはゆとり(長さの余裕)がなければなりませんが、左右にまでゆとりがあったらいったいどうなるでしょうか?前後左右ゆるゆる、つまりブカブカです。ブカブカの靴で爪先に余裕なんて有り得ますか?そんな靴は歩かなくても履いて立っているだけでも前滑りして爪先は靴先にぶち当たります。足が前に滑るのは地球に重力がある以上当たり前のことです。
爪先のゆとりは、土踏まずと踵がしっかりと固定されて初めて実現することなのです。
※後日画像追加予定
メーカーの的はずれな開発
前滑りする理由は、至って単純。靴が緩いからです。それなのに最近はメーカーは「滑らない素材」を一生懸命研究しているようです。滑らない素材を開発するのは別に悪いことではありません。でもその前に、「日本人の足は幅広」という思いこみの元に商品開発をするのをもうそろそろやめていただきたいです。根本的な理由に気付かず実に的はずれな開発をしていると思います。靴下メーカーも滑り止めの付いた商品が増えてきました。滑り止めゴムのついた靴下を持っていますが、そんな靴下をはいても靴下の中で足がずれます。おまけにゴムが靴下の中までしみ込んでいるので、足の裏に抵抗が生じ、足の裏が靴ずれしそうになりました。でも、これは靴下メーカーには罪は無いですが・・・。
柔らかい素材の靴の開発も的はずれです。外反母趾の原因を漠然と「きつい靴が原因」と決めつけていることに起因しています。どういうメカニズムできつい靴をみんな選ぶのか、どういうメカニズムで外反母趾になるのかをもっと物理学的、解剖学的に考えることをせずに、ただ「きつい靴が悪い」という思いこみだけで開発しているのです。
選び方の基本
基本的に足囲の細い人でも広い人でも選ぶ靴幅がちがうだけで選び方は同じです。指先は余裕がなければいけませんが、土踏まずと踵は可能な限り狭いものを履くのがいいのだそうです。(『オーダー靴リポート』参照)外反母趾を予防したり、快復させるには土踏まずをしっかりと固定することです。それにはやっぱり足に合った紐靴がベストです。それも、しっかりと締めなくては意味がありません。紐を締めたまま脱ぎ履きが出来るようでは外反母趾予防、快復効果はありません。
みなさん、変な商品に惑わされることなく、自分に合う靴を選びましょう。
『日本人の足は本当に幅広?』『オーダー靴リポート』『コラム−外反母趾対応靴』『コラム−売れる幅と多い幅』