<<オデッセイ購入回顧録>>

2004年、秋。

嫁さんの車の1年点検にDを訪れた。
整備中、室内展示されているエディクスには目もくれず、店内のモニタに垂れ流しにされている「佐藤琢磨、オデッセイ試乗記」を ぼーっと見ていたら、営業マンさんが「くろずきんさん、アブソじゃないけどオデッセイ乗ってみます?」と悪魔のささやき。
久しく最近の新車には乗ってなかったので血が疼く(^_^;)
嫁さんと娘、そして一緒に買い物に来ていたジー&バーと貸し切りで試乗に出掛けた。
HONDA製のCVTはFITで何度か運転しているので解っているつもりだが、2400ccという大排気量との組み合わせは初めてだ。
そろっとアクセルを踏んでみると非常に素直に加速する、出足&中間加速も全然悪くない。とても1.8tもある車重は感じない。
これでACWより燃費が良くてレギュラーガソリン仕様だってんだから現状が泣けてくる。技術の進歩って素晴らしい(>_<)
しかしハンドルのロールが気になる。分かり易く言うと「遊びが大きい」。
これは後で解ったことだが、普段乗り慣れているACWは「EPS」を装備していてパワーステアリング制御は「電気式」。ところが オデッセイは昔ながらの「油圧式」である。
車速などの状況をコンピュータが機械的に判断してハンドルの切れ角を制御している電気式に対して、油圧だけで制御する
「油圧式」のパワステはどうしてもハンドルの「切れ」に関するシャープさに欠ける欠点がある。
多分その独特のスタイリング維持する(車内スペースを広くする)為にエンジンルームを切りつめた結果、電気式を採用するスペースが 無くなったのかな?と思った。
ついでに、車重の割に加速性能がいいのはアブソ以外のグレードは「CVT&7速オートマ」の威力がデカイと思われる。
アブソの場合はアクセル制御に「フライバイワイヤ」を使用していること が実は大きいのではないかと推測(まだ乗ったことないし)。
「フライバイワイヤ」とはアクセルの開閉を従来のワイヤー(鋼の糸)で制御するのではなく、コンピュータが開き具合を関知してエンジンに 指示する仕組みである。
これによって無駄なく細かいアクセル制御が可能になるので当然燃費も良くなる。なるほどの仕組みだ。
しかし以前エリシオンにも乗ったが、これ程加速は良くなかった気がする。
ん〜流石HONDAがドル箱にしている車種だけはある。仕上がり感が他の車種と明らかに違う。

20分ほどの試乗の後、簡単な感想を言ってDを後にした。
正直フェイスデザインが気に入らなかったが、どうせ「顔」は弄くればいいんだし、試乗してからはすっかりそんな事を忘れて満足していたくろずきんだった。


次へ