06/01/18

まだまだイジクル?

去年の今頃は車を買い換えるんだと、何かとドタバタしていた時期なのですが・・・そういえば
もう1年経ってしまうんですね(^◇^;)

とりあえず走行距離も無事10000キロを超え、大体月に1000キロペースを保っているようです(
気にして乗っているわけではないんですが・・)。
そろそろ、エアフィルターの交換時期かな?
当然「純正外」を狙っていますが、まだ未定。でもそんなに商品化されてないんですよねー。

最近は中国でもオデが発売されて、アチラのオデ専用のパーツなどが手に入るように
なってきました。
品質に注意は必要だけど、保安部品でなければなんとかなるだろうし注目していきたいです。
また、今年はオデもビッグマイナーがあるらしく、色々と面白い新装備がでてきたら流用も
考えていきたいなぁ〜なんて思ってます。

弄くり魂100まで!

ですね(^◇^;)


05/06/12

オイル交換など

従来乗り継いできた新車は、最初の1000km(一般的に慣らしが終わる距離)で最初のオイル
交換とオイルフィルター交換をしてきた。
これは内燃機関の真っ新な鉄鋼製品が擦れる事による鉄粉などの金属ゴミを早めに外に出し
てやるという理論で行ってきたのだが、今回は3000kmで初交換を行うことにした。

工場から出荷される際のオデのオイルには、新品のエンジンを滑らかに回してやるための
添加剤(エッセンシャル)が含まれており、それがエンジンに馴染むまでは交換しない方が
無難と判断したからだ。

所詮、オイル交換などメーカーの推奨する期間までに変えればよいのだが、その辺は個人の
「気の持ちよう」。
でもオイル交換なしで3000km走り、丁度「当たり」が出始めて頃に交換したので、今myオデは
グイグイ加速するエンジンになってます。
多少フラシーボ効果が入ってはおりますが、やはり正解だったかな?と思っています。


05/05/11

ほぼ完成

四苦八苦していたドアLEDも何とか形になり、予定外に購入したデイライトの取付も終わった。

デイライトも取付た翌々日に大雨が降り、その次の日になに気に除いてみたらレンズの内部に水滴
が・・・。オイ、電波受信機は「防水仕様」じゃないから取付場所に気を付けろとは書いてあったけど
まさか本体が防水仕様じゃないとは・・・・  -.-#
一応密閉設計にしてあるんですけどねー、というメーカーの言い訳メールを貰いながらもピラーライトと
同じようにメーカーにクレームを入れて新品交換して貰う。
あなた、取付翌々日にトラブルってショックですよ、ホントに・・・。

Made in 中国 の商品が増えたのはいいのだけど、同じ中国製の製品でも、実は以前より質が
下がったような気がするのは俺だけ?
世界からの大量注文に(あの人人人の国)中国も空前の人手不足だとか・・・。
にしても所詮こんなものなのか?

さて、
色々弄くったお陰でだいぶオデの構造が理解できるようになってきた。
前車のアコゴンと比べると色んなところで「環境対策」やら「燃費向上対策」などで手を加えられて
いるのがよくわかる。
一般的に年式が新しい車ほど技術的にも質的にも「(年式の高い車よりも)クオリティーが高い」と
思われがちだが、最近のエコブームで実は一概にそうとも言えない事態になっている。
例えばオデの塗装は前車アコゴンと同じ色番の「ナイトホークブラック」だが、環境保護のため
に塗装成分から鉛系の溶液を除いたため、同じ色合いでも光沢の「もち」や衝撃に対しての
耐久度が全く違う。
それは年式が新しいにも関わらず、従来より「弱くなっている」のである。
だからオデの塗装は非常にナイーブでよく言えば繊細、悪く言えば貧弱。
オデユーザーからは小さな飛び石でベースまで塗装が剥がれて錆びたなんて恐ろしい報告を
聞いたりする。
本体の耐用年数が従来より劣るように作ってあるとは思えないが、細かいところは従来に車
以上に気を使ってやらねばならないらしい。


05/04/19

交換調整続出

バックカメラの不具合はやはりナビ側のバック配線の取り付け不良だったようです。
(工賃払ってるんだし)プロなんだから「かまし」ぐらいしっかりやってくださいよ、って感じですねー。
まぁかまし増しして貰って症状は治りましたけど、抜き取り場所がヒューズボックスの直下のケーブルから(メーカー推奨場所)なのだから下手したら 漏電かショートしてってことも考えられるわけで。
頼みますよ、ホントに。

2ヶ月経つと結構取り付け時に気がつかなかった部分が気になってくるモノで、ピラーライトの色は本来ブルーなのだが、左リアの色がひとつだけ「緑掛かった色」になっていることに気がつく。
正確に言うと取り付けた直後に気がついていたのだが、今になって凄く気になってきた。
ネットからメーカーのwebを探し、お客様相談室にメールで事情を説明。
返信メールから言われた通り調べてみると、左リアの発光LEDだけ光量が微妙に弱い。
早速新品交換して貰った。
配線が一番楽なリアのライトだったから良かったモノの、これが面倒くさいフロントのライトユニットだったらきっと挫けていたかもしれない(^_^;
ちなみに1ヶ月点検時の不具合であるステアリングカバー上下の部品の噛み合わせ不良も、ディーラーで新品パーツ交換で対応して貰い解消。
細かいことだが新車のウチに悪いところはドンドン直していかないと後で泣きをみる事になりかねないのである。
もうちょっと不具合を探ってみようっと(^◇^;)

今頭で考えている最後のカスタマイズである カーテシーLED警告灯&スピーカーLEDライト&ドアポケットライト。
LED配線が大体できたので試しにフロントドア2枚分に取り付けてみたのだが、カーテシーは当初のイメージ通り完成したが、スピーカーライトとドアポケットライトが思ったより暗い。
いや、暗いと言うより取り付け位置に不備があるのか見た目が良くない。
更に運転席側のブルーLEDを装着している際に、ホットボンドの高熱からなのかボンドからの漏電からなのか、「パン」という小気味の良い音とともにLED自体が光らなくなってしまった(;>_<;)ビェェン
たぶんLEDの光点が融解したか、CRDが溶けたと思われる・・・。
よ りによって高価な「青色LED」(; ;)ホロホロ
まぁ高価といっても1個80円程度のものなのだが、他の色だと1個10円以下なのだからいかに青色LEDが高いかよくお解りになると思う。
だからケチってあんまり予備用に数を買っておかなかったからちょっとピンチ。
設置場所を含めて再考中である。


05/04/08

しかたがない

先日実家の近くで前車アコゴン君に出くわす。
すれ違いであったのでまじまじと見た訳ではないが、4年も付き合った仲なので見間違う
筈もない(というかあの仕様のアコゴンはそうそういない)。
ちょっと懐かしかったなぁ。今のオーナーの顔は見えなかったけど・・。

さて、オデに乗って早1ヶ月強。
ボチボチトラブルというか不具合などもポロポロと出始めた。
ショッキングだったのは運転席側ドアのモールより下の部分の塗装が剥がれてて軽く
錆びてたこと。
ここはドア開ける時に良く車外の物体にぶつける所でもあるのだが、私自身超気を使って
いるのでぶつける筈も記憶もない!
洗車した時に何気に見ると塗装が2mmくらい禿げていて一部薄茶色く錆びていた(゚ロ゚)ギョェ!!!

慌ててタッチペン補修してけれど、自分では記憶がないし、何処でやられたかは不明。
しかしこの感じだとぶつけた時にそのショックで気がつく筈。犯人はだれやねん!凸(`.´メ)
ちなみにリアバンパー。
オデのバンパーはおよそバンパーとは言い難いボディ一体設計なのだが、どうやらバック
カメラが不調の時に、自宅のツツジの枝で擦ったらしい。
左マフラーの上部に7cm程の白い削り線あり・・・o(TωT)o
こちらもタッチペンでしっかり補修。
こちは自己責任なので仕方がない。

しかし、しっかりバックカメラさえ作動していれば傷つかずに済んだモノを、と思うと
結構頭に来る。
そのバックカメラ。
時々リバースに入れても反応しない時がある。
NAVI 側のバック信号反応を見ると、カメラが上手く映らない時はバック信号が切り替わって
いない ので、カメラ側の不具合ではなくNAVI側の不具合と思われる。
設定はちゃんとカメラになっていることから、「バック信号を拾っている配線の接点不良」の
可能性が一番高いと自分では思っているのだが、取付をディーラーにお願いしたので
どこからバック信号を拾っているのかまったく解らない。
仕方ないから今度ディーラーに預けて見て貰うことにした。
やれやれ・・・
(´ヘ`;)ハァ


05/03/30

方向性

先日、マフラーカッターとドアロックピンなどの純正小物類を取りに行く時に、丁度クレームを
入れていた「ステアリングボスカバー」の部品も到着していたのでついでに交換して貰った。
お陰様で隙間も無くなり好調になりましたわ(*^_^*)
フットブレーキの方は「慣れ」の問題と、新車なので使っていくウチに遊びが大きくなって
丁度いい具合になる「かも」ということで様子を見ることに。
ま、上手く丸め込まれました(^_^;)

さて、オデのWEBを検索していくと、面白いことに皆さん大体作り込む方向性がそれぞれ違って
いて結構楽しい。
大まかに分けて3種類。
@ 走り系
A ラグジュアリ系
B 光り物中心系
私の車は何れにも当てはまらないが、強いて言えばAに近いかな?
だからって車にチンチラ乗せたりテーブル付けたりなんか絶対にしないけど(>_<)
最近LEDに興味が出てきて、(自分作れば)安価で結構いいモノができそうな感じで
ちょっと囓りたくなっている私。
しかし哀しいかな、田舎なだけに気軽にLED素材を購入できるショップが近所にない。
いくら安いのもといってもNET通販で買うのは送料の方が高くついちゃったりして
宜しくない。
10数年ぶりに持つ「はんだごて」をちゃんと使えるかどうかも不安だが、ちょっと興味が
強くなっている。
ある日突然「くろずきん号」が光り出してるかもしない。


05/03/24

慣らし完了

一ヶ月経ってやっと慣らしの分岐点と言われる「走行距離1000km」を越えた。
この後は「当たり」が低回転時に集中しないように時折エンジンをブン回さないとイケナイ。
いわゆる「回るエンジン」にする為の儀式みたいなもの。
そうは言っても平日は通勤のみで、200馬力のエンジンを引っ張れるような道路は
通勤路には無いので何処か広い道路に迂回してやらないとイケナイかも(^_^;)
そういえば慣らしが殆ど終わりかけていた先日。
前を走っていた軽自動車が余りにも酷い低速で走っていたので、やっと追い抜きができそうな
道路に出た瞬間にアクセルを(初めて)グイッと本格的に踏んだのだが
その瞬間思いも掛けないような加速度でRECAROに体が押しつけられてしまった。
おぉぉ、コレがアブソの「本当の実力」なのね!といたく感動してしまった。
慣らしが完全に終わるのがとても楽しみ(>_<)

ちょっと「ついで」があったので先日ディーラーに寄った時に一ヶ月点検をして貰った。
特にトラブルなどは皆無だったのだが、以下の点の修繕・変更を依頼。

@車載コンピュータ設定を変更して、ワイパー作動時のリアワイパー連動機能をOFFにする
Aステアリングボス・カバーの上下かみ合わせが良くなく、3〜4mmの隙間がある
Bパーキングブレーキ(フット式)の掛かりが悪い(かなりグリッと踏まないと掛からない)

この3点であったが、日曜の朝イチに押し掛けたのでサービスマンの数は少ないわ、3月で
点検車両が多いわで、ちゃんと調整してくれたのは@と1ヶ月点検のみ(T_T)
ABに関しては後日再度お願いしようと思う。
やれやれ・・・。


05/03/11

電気配線

エクステリア関係は無限のパーツ納品が遅延していることもあって殆ど手の着けようがない状態
なので、インテリア関係を中心に「弄り」を続ける。
こういったスペースの広い車には何かと色々モノを置きたくなるモノだが、細かいパーツが
ドヤドヤと置いてあるほど見苦しいし、せっかくのスペースが無駄になってしまうので、そういう
用品は一切後回し。
電装系のパーツ装着に取りかかる。
あらかじめ電源の取り出し口や集中アースの場所などは調べておいたので心配ないが、
なにぶんオデでは初めての作業なので内装外しの爪の強度とかゴムパッキンの具合とかを探り
ながらの作業になった。
でも流石に幅広い純正オプションの設定がある車種。
ケーブルの取り回しやら電源の確保場所やらの作業がアコゴンに比べて格段にやりやすい。
改めて1BOXカーで弄り倒している人の多い理由が解った気がした。
これだけ汎用性が高いと確かにアレもやってコレもやってって考えちゃうよね(*^_^*)
とりあえず今回は、シガーソケットから(見栄えの都合上)電源は取りたくなかった
ので、ヒューズBOXから裏にケーブル取り回ししてレーダー探知機を設置。
集中アースからアース取り出し口を増設。
灰皿のスポットライト配線から+電極取り出して運転席下にスイッチ付のイルミ連動電源を設置
してフットライトとピラーライトの元電源としました。
いやいや、こうやって車弄くっていると昔のバイクを弄くってたことを思い出しますなー。
時間も忘れて黙々と作業をする・・・・・仕事中に・・・・(爆)

 


 

05/03/06

スピーカー交換とセキュリティ、燃費など

予定通り行けば3日で終える筈だったスピーカー交換とセキュリティ取付。
ところがセキュリティのベースユニットの電源が入らないという初期不良に襲われ、その
交換パーツ待ちとお店の定休日が重なってほぼ1週間丸ごと愛車に乗れない日々が続いた。
ちなみに交換したスピーカーはまだ新品で「音出し(慣らし)」が終わってないので本領発揮と
いう訳にもいかず、その能力は今のところ未知数だが、バスドラの音やベースラインなどの
低音部に関しては純正に比べて格段に細かい音まで聞こえる(デッドニング効果もあるのだ
ろうが・・・)。
またボリュームを結構絞っても音質の良さは代わらず、流石外国産と思いましたよ。
元々MB QUART社のスピーカーって「ストリングス系(弦楽器)」に強いSPなんだけど、女性
ボーカルなんか聴くと結構Good。ずっと車内に居たくなります(^_^;)
セキュリティは完璧ですね。
少なくともコレで車本体や車載品を盗まれるということは殆ど考えられないと思います。
このセッティングで(セキュリティを起動している限り)盗める人はそういないでしょう。
強いて言えばチュリップ音が解除できないので、深夜や早朝にセキュリティのON/OFFをすると
ご近所迷惑になりそうだという点ぐらいでしょうか?

最初の満タン方法での燃費は「8.6キロ」でした。
車載コンピュータの燃費は「9.2キロ」だったから、車載の方が少し良く見せようする傾向が
あるようですな。
でも先週まで「6.2キロ」ぐらいの燃費で、サウンドショップで好きなだけアイドリングを
繰り返した事を考えれば、結構驚異的な燃費数ですねー。
まだ慣らし中で「普通」といえる運転ではないのですが、やはり「アーシング」と「コンデンサー
チューン」が効いたか?と思いたい所です(>_<)
この辺りの燃費で推移してくれれば、燃料代も前車のアコゴンをほぼ一緒なので助かるん
ですけどね。
ま、冷静に数字とっていきましょうか。


05/02/27

色々付けてみた感想

納車されて1週間近くなるが、平日は仕事だし納車後の日曜日はRECARO取付などでバタバタ
していて正直「乗り回した」という気が全然してない(T_T)
慣らしの感覚もあって最初の頃は「恐る恐る」アクセルオンしていたが、最近はやっとレスポンスが
解ってきて乗りやすくなってきたかな?という気がする(でもまだブレーキングの具合が解って
いない)。
まぁタイヤもおNEWだし、ブレーキパットもおNEWなんだから「当たり」が出る200km過ぎ位までは
オドオド運転しなくてはならないだろうね。
ただし車内でNAVIの設定やら何やらと時間の掛かることをやっているので、その間はず〜っと
アイドリング中・・・地球環境に厳しい乗り方をしてます(>_<)
お陰で 車載コンピュータの平均燃費表示は「6.4」(T_T)(T_T)(T_T)
まぁ最初は仕方がないか、って感じですけど。

外装前面に「アイライン」、後ろ面に「ユーロテール」と「カーボンエンブレム」。
エンジンルームに「アーシング」などなど、当初の予定通りの本人取付のパーツが揃ってきた。
それぞれの効果は何とも???だが、
特にアーシングをしてからはアクセルレスポンスが非常に滑らかになった気がするのはプラシーボ
効果ではあるまい。

まだアルミも来ないしバイザーは付いてないし、何せセキュリティが付いてないからその辺に
ポンと車を置いていけない恐怖がある。
NAVI操作もまだまだぎこちないし、そもそも一番使うであろうマイクでの操作コマンドをまだ
殆ど覚えていなかったりして・・・(>_<)
まだまだ先は長い。