Struts2を使ったWEBサイト開発

参照画面編

WEB開発の基礎であるMVCモデルにのっとって、データの検索から一覧画面を表示する機能を作成します。

 

方針

Struts2が掲げるうたい文句に「Zero Configuration」があります。つまり定義ファイルを書かない!です。
Struts1.xでは、アクションクラスとjspを結びつける定義を、山のように記述する必要があり、 プログラム量は減ったが、代わりに定義ファイル記述量が増えてしまい、開発が楽にならなかった、 という反省にもとづいています。

Struts2で「Zero Configuration」を実現するには、クラス名やファイル名を「ある決められた命名規約に従って」 記述する必要があります。「そんなのやだ!」という開発者も多く、実際、それゆえになかなかStruts2が 開発者に受け入れられないのでは?と思うのですが、本解説では、生産性をあげるために、この「Zero Configuration」を 積極的に推進する方針で進めます。

 

作るもの

今回は、次のような画面を作ってみることにします。
(1) このURLにアクセスする。(http://localhost:8080/ManageUser1/listUser.action)
(2) 一覧画面を表示する。
  

 

ディレクトリ構成

eclipse上のファイル配置は次のとおり。
 

次の順番でファイルを作成していきます。
 ・web.xml
 ・struts.xml
 ・UserBean.java
 ・UserDAO.java
 ・ListUserAction.java
 ・listUser-success.jsp

次へ

このサイトは、k2-s.comが提供するHTMLテンプレートを使用しています。
Copyright (C) 2007 まえば
トップ
セットアップ編
こんにちは編
参照画面編
更新画面編
Validation編
Struts Tags編 (未稿)
ログイン編