戻る

閑古鳥通信

2005年12月31日 土曜日
今年も一年ありがとう
 終わってしまうと「あっ」という間の一年でした。HPを作って一年経たないのに、四千件以上のアクセスがあって、本当に皆さんありがとうございました。一日当たり十件以上!
びっくりです。まだまだ足りない所はありますが、だんだんと付け足して行きますので今後とも「とよせ工房」をよろしくお願いします。
 それにしてもばたばたしっぱなしの一年でしたが、いろんな人たちと出会いがあり、また別れもあり、苦しくもあり楽しくもあり、いろんな意味で充実していました。写真の方も自分の撮りたいもの、感動するものがはっきり見えてきました。これまでは、撮らなきゃならないと、あせった時期もありましたが、そうではなく「いいなあ」と思える瞬間が増えた気がします。毎日のように外に出て、いい風に当たって、鳥の声を聞いたり、虫の声を聞いたり、暑さ寒さを肌で感じ、美味い物を食べ、畑仕事に汗して・・・、そんな暮らしをしていたら見えるもんなんですね、いろんなものが。ちょっとずつ「閑古鳥」に近づいてきた気がします。
 ここで「閑古鳥」についてちょっと話します。うちの仕事場(アトリエ)の名前を閑古鳥にしたのは、この字がすごくいい意味を持っていたからなんです。心閑かに、古き良きものを大切にし、鳥のような目線で世の中を見つめたい、そんな想いで付けた名前なんです。現代人の多くは心が閑かな人少ないですね。自分もそうでした。今はそうではないと信じたいですが、果たしてどうでしょう?。古いものは、それなりに使い勝手がよかったり、環境にも人にも優しいものが多いですね。今の最先端のものって、壊れたらゴミになってしまうものがほとんどですが、古いものは直せばいつまでも使えるものが多いです。特殊な道具が必要でなかったり、身近なものを利用できたり、自分で修理できたり作れたり、古いものはどんどん減ってるけど実はそれが最先端だったりするんです。鳥は高い所からいろんなものを見る事が出来る、全体を眺めて自分に必要な事をし、自分に必要な物を得、世の中がよくなるように行動したい、そんな想いを仕事に生かしたいと思い続けて「閑古鳥」にしたのです。いいでしょ?
 おっと、明日も撮影だ。この辺で失礼します。おやすみなさい。
 来年もどうぞよろしくお願いします。
 
 来年から、デジカメをしばらく休みます。スナップガイドの価格がちょっと変わります。お問い合わせ下さい。
2005年12月22日 木曜日
久しぶりの肉
 何だ?と思われるかもしれませんが、久しぶりにいただきました。鶏肉です、それもすこぶる上等の。昨日知り合いのお百姓さんの家にパンを届けに行ったのですが、ちょうど鶏の解体作業をやっておられました。年に二回くらいしかやらないらしいのですが、行くとちょうど解体している所に出くわすんです。もうラッキーとしか言いようがありません。
 ここの家の鶏は、配合飼料もやらないで、しかも平飼いで、更に国産の赤鶏なんです。餌は普通は配合飼料と言って、「この餌を与えるとこんな色の卵が生まれますよ」と言ったカラーチャート付きの餌で、ほとんどは遺伝子組み換えだの、へんてこりんなビタミンミネラル剤入りなんですが、ここの家は変な物は一切与えないで国産の飼料をきちんと与えてるんです。場合によっては自分の家で採れた有機栽培の野菜を与えたりしている非常に贅沢な鶏たちなんです。でもお百姓さん曰く「当たり前の事をやってるだけだ、他の人がおかしいんだ」と。その通りだと思います。
 うちの近所にも平飼いをやっている人がいるんですが、そこは配合飼料を与えていて、娘が一歳の時そこの家の卵は食べなかったのです。でも、昨日のお百姓さんの家の卵は食べるんです。自分にはよくわからないのですが、何かが違うんでしょう。
 で、鶏を贅沢にも3羽もいただいてしまいました。家に帰って女房が内臓を出してくれ、2羽は冷凍に、1羽は今日スープになっていました。すごくコクのある油がでてダシがたっぷりの濃厚な美味さです。運動をたっぷりしている鶏なので、身がしっかり締まって噛み応えのある、噛めば噛む程味の出るすごい鶏肉でした。自分は卵管が好物です。
 一番言いたいことは、お百姓さんも言ってましたが、命を戴く以上は命を絶つ所から自分でやらないと失礼だ。ブタにしろ牛にしろ鶏にしろ、食べるんだったら、その人がちゃんと命を絶ってあげて、その命を無駄にしないように自分の力にしてあげるべきだと思うんです。今の時代、あまりにも食べ物を粗末にする人が多くて腹が立ってならないんです。あんまりうるさいことを言いたくはないけど、食べ物は全て「命」ですもの。人間は「命」を食べないと生きては行けないんです。みんなで命を大切にしましょうね。
 まとまらないけど、今夜も2時だ、おやすみなさい。
2005年12月21日 水曜日
げっ、玄関しばれ上がって来ちゃったよ
 毎年、玄関がしばれ上がるのは2月に入ってからなのに、もうしばれ上がってきてしまった。「しばれ上がる」って何?って言われそうだけど、これは土が凍って霜柱状になり、土の上の物を押し上げる現象なんです。雪が多いと雪が断熱してくれて、土まで凍らないんだけど、今年は雪が少ない所に冷え込んでしまったので、しばれちゃったんです。玄関の下の土がしばれて、玄関の柱を持ち上げ、玄関が開きにくくなってしまいました。もちろん閉めにくくもなってます。このままほっとくと、鍵もかけられずに開いたまま、あるいは閉めっきりになってしまうのです。12月に入っても雪が少なかったせいで、土が凍ってしまったんでしょうな。これもひょっとしたら異常気象の影響かな。人間が蒔いた種なら、仕方ないなあ。最悪、窓から出入りすればいいことだ。
 最近、やっと雪の結晶がきれいに見えるようになってきました。上空の気温が下がって、湿度も下がってきれいになってきたのかな。詳しいことはよくわからないけど、雪の結晶は肉眼でもはっきり見えますので見る機会があったら見てみてね。きれいですよ。
 今、朝の3時14分。もう寝ます。おやすみなさい。
 そうそう、壁が凍るようになってきました。外も寒いけど、うちの中もジャンバー着ないと寒くなってきました。ちなみに暖房設定温度は17℃、真冬にはあと2℃下げます。これで少しは地球温暖化が防げるかなあ。
 
 
2005年12月15日 木曜日
買い物代行サービス?やります。
 今日ふと思ったのですが、都会に住んでいても田舎に住んでいても食材があまり信用できる物が売っていないんですよね。今は何とかいいお店と巡り会えたのですが、それまでは結構大変でした。店に買いに行っても、買える商品がなくて買わずに帰ったことが何回もありました。特に今は、娘にはまともな物を食べさせたいので、良く吟味して選ぶようにしているんです。時にはメーカーに電話したり、お店の担当に聞いたりして。少しでも怪しい物は、一切買わないことにしました。
 そこで、少しでも健康に生きたいけど食材が手に入らない、あるいはどこで売っているかわからない人に、うちで使っている物と同じ食材を買って送るサービスを始めようと思います。肉や魚は傷むと怖いので扱わないですが、調味料関係はできます。醤油、味噌、塩、油、酢、みりん、カレー粉等。生活必需品なんかも問い合わせてもらえれば対応できると思います。ただ、うちは二週間に一回程度しか買い物に行かないので、頼まれてもすぐにはできません。うちの買い物のついでに買ってきます。
 気になる料金は梱包手数料500円と、買い物の実費(レシートを同封)、送料、振込手数料です。これでも買い物を頼みたいと思ってくれる人は問い合わせて下さい。見積もりだけでも出せますので。
 
 話は違うけど、アイスバーンの運転はくれぐれも慎重にお願いします。先日(10日)この辺りではめずらしいくらいピカピカのアイスバーンでした。旭川に行った時、10台くらいの車が横転していたり道路脇に、はまっていたりしてました。この時は時速30キロで5速のギアーでホイールスピンするぐらいでした。車はアルト、40馬力程度の車です。アクセル踏んでもブレーキ踏んでも滑って大変でした。こんな時は慌てないでのんびり走りましょう、人でも轢いたりしたら大変ですもの。
 
 またまた話は違うけど、今日もいい出会いがありました。生きてて良かったと常々思います。楽しんで生きられる、それが美瑛です。たくさんの人に、ここの良さを知って欲しいです。観光等で来てみたい人、情報だけの問い合わせでも歓迎ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。ただし、すぐに返事ができるとは限りませんが・・・。ちなみに今は晴れていて、月明かりで散歩が出来そうです。気温は低そうです、多分氷点下18℃くらいだと思います。布団に足を突っ込んでこれを書いているんですけど、背中がゾクゾクしてきます。明日は霧氷がきれいかな。おやすみなさい。
2005年12月9日 金曜日
ビバホーム旭川東光店閉店セール開催中
 引っ越してきてからずーっと利用させて頂いていたホームセンターが、来年の一月に閉店してしまう。北海道はサービスが悪いのは当たり前なのですが、ここの店はきちんと話を聞いてくれるし、対応も早かったのに残念だ。
 これと言って買えるものはそれほど無いんだけど、閉店セールと聞くと何だか行ってみたくてうずうずしてしまう。で、行ってみたら何と物置(カーポートより少し小さいくらいで、屋根しかないもの)をもらえてしまった。ここ五日間程、これの解体作業をして来た。他にももらった人たちが、解体作業をしていたんだけど、思うように解体出来ないと、すかさず手伝ってくれたり、「気を付けな」って声をかけてくれたり、不思議と人とのつながりが出来てしまうんです。一人のおじさんは「今度やる時声をかけな、電話番号教えるから」って言ってくれて、見ず知らずの人なのに番号と名前を教えてもらった。北海道に来たからなのか、そういう人間になれたのか、不思議といろんな人に助けてもらえるんです。
 解体の方は、今日無事に終わりました。結局おじさんには電話しなかったんだけど、あとでお礼に行ってこよう。もらった物置は、ブドウ棚を作ろうと思ってます。今年初めてブドウが実って、結構美味かったので、来年はきちんと棚を作りたいって思っていたもので、ちょうど良かったです。
 それにしても、閉店すると、たくさんの従業員さんは大変です。また新しい所に勤められるといいんだけど・・・。
 買いたいものは、大物が一つ、エンジン式の刈り払い機。でも高い、普段19800円のがセールで3割引。閉店間際まで待って、5000円くらいになればいいんだけどなあ。閉店まであと一ヶ月。週に一回は旭川に行ってしまいそうだ。
2005年12月4日 日曜日
昨日、家族写真を撮らせてもらったのですが・・・。
 昨日、写真家のIさんと言って、風景・人物・スナップなどなど、いろんな分野の写真を撮れるすごい人がいるんですけど、そのIさんご家族の写真を撮らせていただくことが出来ました。 と、ここまでは何となく格好良い記事なんですが、写真を撮っている時は自分でもちゃんと撮れていると思っていたんです。Iさんが途中で「露出計らないの?」なんて聞いてくれたのに、今までの如く平気平気でカシャカシャ撮ってしまっていました。ピントは今までの経験で、かなり甘くなっていることがあったので、慎重に合わせたつもりでした。一歳になる娘さんも、良い表情(めんこいんです!)をいっぱいしてくれて、良い写真撮れたなあって思って、家に帰って見てみたら・・・。グアーーーン、ピント甘ーい・露出めちゃくちゃ・ブレブレ・もっと回り込んで撮れば良かったあ等々、もうピントとブレと撮影ポジションは技術力でどうしようもない部分?もあるかもしれないけど、露出は「露出計らないの」って聞いてくれたんだから計って確認するべきでした。ごめんなさい。謝ったって、同じ瞬間は二度と無いんだから、撮り直しなんて、もう出来ないんだから。あ〜あ、これじゃ、もう二度と写真撮って欲しいなんて言ってくれないだろうな。ほんとにほんとにごめんなさい。デジカメだったし、ヒストグラム確認するのなんて2秒のことなんだから。もう、同じ失敗はしないように気を付けないとです。反省反省です。
 言い訳がましくて、お聞き苦しいかもしれませんが、イオスキスデジタルのファインダー、何であんなに見にくいんでしょう。ピントが、ろくに合わせられなくて困ります。ミノルタのX−700ぐらい見やすければなあ。もう次の機材に気持ちが移って・・・(でも高くて買えない)。これを見てくれている人、機材はどんなに高価でも、絶対良いものを買った方が良いです。「機材が悪くて撮れなかった」と言い訳が効かないものを買うべきです。もう自分は、機材は完璧に良いものだけをそろえます。良い写真が撮れそうな予感がするもの、触ってフィーリングが合うものを。Iさんの機材を触らせてもらえたんですが、しっくり手になじむんですよ、不思議と。バランスも良いし、ファインダーの見え方もすごくいい。
 昨日は自分が勉強させてもらえただけで、Iさんにはほんとに申し訳なかったのですが、とても有意義な日でした。少しだけ技術アップした感じです。
 
 家族写真やスナップ写真などを撮らせてくれる人、いらっしゃいましたら是非撮らせて下さい。交通費+αぐらいでどうですか?データだけお渡しするだけならお安くしますよ!こんな記事の後じゃ、いないかもしれないけど、是非練習させて下さい。どうぞよろしく!
2005年12月3日 土曜日
写真展終了しました。
 本日、無事に写真展を終えることが出来ました。ぐらん・まの大平さん、ご来場下さった皆さん、お力添え下さった皆さん、本当にありがとうございました。
 今回の写真展でいろんな事を考えることが出来ました。一番大きかったことは、人のつながりの大切さでした。写真展を始めた時、正直言って、これほどの人たちが来て下さるとは思っても見なかったのです。「えっ、この人も来てくれたんだ、あの人も来てくれたんだ」って。葉書を出した人も、出さなかった人も、ちゃんと見に来てくれて、本当に嬉しかったです。そして、全然知らない人と知り合いになれたりして、自分にとってこの上ない有意義な写真展になりました。
 ほんとに皆さん、ありがとうございました。
 
 美瑛に引っ越してくるまで(引っ越して来てからも、しばらくは)、人付き合いというものをあまり重視してこなかったのです。煩わしいだけで、面倒なものって思っていました。出来れば人と付き合いたくないって思っていました。でもここの生活に浸かってみると、全ての人とは付き合う必要はないけど、大事な人っていっぱいいるんだなあって思うようになりました。みんなそれぞれに良い所があって、それぞれ得意分野があって、みんなで協力できるところはして、出来ない所はそれを受け入れて、必要な時は協力しあって、仲間同士が助け合って、そして村や町が出来ていく。お互いの考え方が違っても、一致する所では協力出来る、そんな関係がここに来て出来てきたんです。昔の自分には考えられない程の人とのネットワークが生まれて、これはきっと一生の財産なんだろうなって・・・。
 今回の写真展でも、この人とのネットが広がることが出来ました。写真展をやることは、写真を見てもらうことだけではなく、人とつながること、その事の方が大きいと感じました。
 何だかまとまらないですけど、人って大事です。変な犯罪が増えてますけど、都市化の弊害が一番大きいように思えます。田舎は、いいどー。

前へ 目次 次へ
メールフォーム
戻る

Last updated: 2008/12/30

toyosekobo@art.plala.or.jpご質問、お問合せ、ご注文はこちらまでお願いします。お名前(フルネーム)・ご住所・連絡先電話番号も明記して下さいね。お名前等の記載されていないメールや失礼なメールには、返信いたしません。また、迷惑メール(住所・電話番号・メールアドレス・名前等の連絡先のないメールや広告・アダルトサイト等)を送り付けた場合は一通につき10万円の迷惑料をお支払い頂きます。こちらの連絡先は公開しておりますので、現金書留のみ対応いたします。