ようこそ【それなりログ工房】へ 開設:2005年1月
セルフビルド実践教室の状況
ログハウスはちょっと勉強すれば素人にも作れる工法なのです。安く、楽しく、体にもいいですよ。
2007年9月
2006年へ 2005年へ
★ログハウス作りや家具作りなど最近の状況をお伝えしています。参加されるときの参考にしてください。
★ログワークの基本的な技術をマスターされた方は自由に参加できます。(無料)
※セルフビルド実践教室とは、ご自分でログハウスを建てたいと考えている方が、
工房主のログハウス作りに参加して体験・実習・実践できる場です。基本的な道具はご持参ください。(プロを目指す方にも有効です)
工房の建築計画は、2間×1間P&B道具小屋(ほぼ済み)。3間×2間フルログ作業小屋=仮住居(ほぼ済み)。
5間×4間ミックスP&B物置(作業中)。2間×2間P&Pバストイレ。6間×2間チンキング本住居。などです。
●24日まで | |
●外注ログ建築、11段目完了! 最後は横方向の陸梁(ろくばり)と縦方向の桁です。 桁は屋根の8寸勾配で斜めにカットしてあります。 これで丸太積みは終わりです。 この後は周囲のデザイン(フレアー)カットがあり、その後は地上で小屋組み(棟木と母屋、束)の刻みがひたすら続きます。 組み上げは建設地に運んでからです。 ・陸梁 これが恐怖の陸梁11ノッチです。 この後上面を平らに加工します。この上に妻壁が乗るのですね。 ・組み上がった梁 |
●17日まで | |
●外注ログ建築、10段目完了! この段は梁(はり)が1メートル間隔で入りました。 特殊なノッチにしたり、高さを合わせて上面を平らにしたり、面倒な作業ですが、やっと終りました。 11段目の陸梁ログを乗せたところです。 ●スクェア-ロックノッチ(上側) これが梁のノッチです。 実際には上下をひっくり返して乗せます。 上面はロフトの床になるので平面カットします。 ●スクェア-ロックノッチ(下側) 丸いアゴに丸太が乗りますので強度が落ちません。 (普通のノッチだと強度は半分以下になります) さらに左右にズレないようになってます。 |
●6日まで | |
●外注ログ建築、9段目完了! 面倒な作業がやっと終りました。 10段目のログを乗せたところです。 ●玄関の張り出し ポスト(束柱)の上部にはセトリング対策(高さ調整)のための工夫が凝らされています。 ●アーチカットいろいろ 中央奥の開口部が玄関ドアです。左奥が風呂トイレ洗面所への入り口。右側がキッチン。手前がリビングルームです。 |