念金 あらすじ 日記 攻防力 ホーム

2006年 10月 01日

今月の攻防力

現状
目標

FX保証金 15.6% 【ポジション的には外債+43.4% 円債-43.4%】
ドル/円 買い 7万ドル
ユーロ/円 買い 1万ユーロ

5%

ヘッジファンド 4.4% アジア フォーカス

0%
株式 35.4% 日本株 26.5%

個別銘柄+TOPIX連動 ETF
30%
外国株 8.9%
アメリカ株 SPDRs ETF 5.6%
中国株 + TraHK ETF 3.3%
20%
不動産ファンド 4.7% ビルオーナー
6%
商品ファンド 1.4% ニッセイコモディティファンド
4%

債券 38.5%

投資としてのFX利用
円債 -11.6%
外債 50.1%

円債(共済預金 社債 MRF) 31.8%
アメリカ国債 2.6%
ドルMMF 1.5%
汎アジア債券 ETF 2.2%
外国債券インデックス
0.3%
35%

資産をFXからアメリカ株へ移動させたいのですが,
FX→ドルMMF→アメリカ株 って流れなので,一時的に債券比率が上昇してます.
一気にアメリカ株買える雰囲気じゃないですからねぇ.


今月は確定拠出年金加入予定です.加入を拒むのは株の配当もらうのは嬉しいけど,株の一部を売るのは嫌っていうのと似たようなものだと気づいたので加入します.

岡三証券で運用するとして,割合は
60% すみしん DCマイセレクション75 (日本株50% 外株25% 日本債17% 外債5% 他3%)
30% DIAM 外国債券インデックス
10% DCグローバル・リート・セレクション

3つを合成すると
株式 45% 日本株 30%
外国株 15%
不動産 10% 外国リート 10%

債券 45%

日本債券+短期金融資産 12%

外国債券 33%

自分で運用するとコスト高めな外国債券や外国リートを多めにします.リートは多少信託報酬が高くても,いっぱい出る配当に税金がかからない効果が抜群のはず.

こいつをコアとして,自分で運用する分で肉付けして目標に近づける作戦です.


2006年 10月


10月 06日 TraHK(2800)を18.3香港ドルで500口買い.
10月 15日 「ETF」追記.
10月 18日 SPDRs(SPY)を136.45ドルで20口買い.

今月は, TraHK(2800)とSPDRs(SPY)と TOPIX(1306)を買い増す予定です.
買おうとすると上がる上がる.痺れを切らしてまずは中国株.

何とか半年後くらいに株比率50%にもっていきたいです.

ダウは史上最高値を更新してついに1万2000ドル突破.高値だろうがなんだろうが掴まざるを得ません.SPDRs(SPY)をよりによって20口.10口なら楽天証券よりお得なんですが間に合いません.やっぱ10口ずつにして1年計画にしようかな.

10月 31日 TOPIX(1306)を1,638円で100口買い.

日本株はカクンと下がってます.しばらく下がりそうな気もしますが,計画どおり買い.

現在株比率 39.2%.

何コレ
環境重視型の投信エコファンド、個人投資家に税優遇
個人投資家がこうしたエコファンドに投資した場合、所得税の対象となる年間の投資利益から、エコファンドへの投資金額が控除できるのが特徴。エコファンドで利益が出た場合は、半額についてのみ課税

マジっすか.FXで儲けた額だけエコファンド買ったらFXの税金0円ってこと?
なんか裏条件があるんだろうな.


不動産 商品
10月 16日 ビルオーナー 分配金2,628円 再投資
分配金再投資ベースでは設定来高値更新です.
かなりの高値掴みでしたが,ようやくプラテンしました.

10月 31日 ニッセイコモディティ 5万円買い増し.
ガソリンが安いうちに買っておきましょう.
手数料無料キャンペーンまだー?

ヘッジファンド
10月 25日アジア フォーカス 全部売り
売ったお金でドルMMF買おうかと思ったら,出金可能になるのは11月2日っぽい.
むむむ.

 

9月の日記

 
Copyright (C) NENKIN All Rights Reserved.