ETF【上場投資信託】

間接操作系
投資信託株式 っぽく取引できる商品.保持コスト安め.

日本株ETF
例の竹中さんが「絶対儲かります.私も買います.」って言っていたやつです.
日経平均に連動したものやTOPIXに連動したものがあります.

運用成績や信託報酬は運用会社によって微妙にブレがありますが
出来高の多さや信託報酬の安さなどから(0.11% くらい)

TOPIX連動(1306)

販売手数料は証券会社によって違いますがオリックス証券の場合は100万円で1000円とか30万円で300円とか15万円でも300円とかです.1%とか平気でぶん取る投資信託と比べると,無視できるほど安いです.
信託報酬も01%くらいですから0.5%くらいが普通のインデックスファンドよりお得.

外国ETF
国内で買おうとすると手数料がひどくかかります.
でも,10年とか保持する予定でしたら,インデックスファンドを買うより安くなるかと…

信託報酬が0.1%のアメリカ株のSPDRs(SPY) とか中国株のTraHK(2800) がオススメです.

日興コーディアル証券でSPDRsを10口買う場合.(2006年7月の例)

国内手数料1.2% +現地手数料0.3%+賦課金0.00307%
あと痛いのが為替手数料1ドルあたり片道50銭.

実質14万4568円のETFを買うのに2825円の手数料がかかります.率にすると約1.95% うーむ.ちょっと販売手数料が高めの投資信託だと思えば信託報酬が0.1%だからなんとかリーズナブル.アレ,これ,売るときも1.95%かかるのかな.まぁ売らないし.

数年以内に東証に外国ETFが上場したり,ネット証券とかが格安の手数料で外国ETFを取り扱い始めたら残念でしたってことで.それならそれで嬉しいですね.当分無理だと思うので手数料が高くても買っておきます.

と思ったら

楽天証券 アメリカ株ETF取り扱いキター
米国株式取扱銘柄(海外ETF)追加のお知らせ
いろんな意味であと一年早くやってくれればなぁ.
いや,これから始める人にとってはかなりの朗報ですね.いまさら引けねえ.orz.

  日興コーディアル 楽天
取り扱い米株ETF

DIAMONDS (ダウ30種平均)
SPDRs(S&P500種指数)
NASDAQ 100

iShares S&P 500(S&P500種指数)
NASDAQ 100
為替手数料 片道50銭 片道25銭
米株手数料 国内手数料1.2%
+現地手数料0.3%
+賦課金0.00307%
1取引につき定額31.5ドル(税込)
1,000口超の場合は1口ごとに2.1セント

私が日興コーディアルで買っているSPDRsと楽天で扱うiShares S&P 500を同じ物とみなしてを比べると….

円から買う場合
10口だとギリギリ日興コーディアル証券の方が手数料が安いけど,
20口以上だと楽天証券の方が安いですよ.

既にドルをもっている場合
10口だと日興の方が安くて,
20口だと互角かやや楽天有利.
30口以上で楽天の方が安いって感じかな.

100口とか一気に買える人は圧倒的に楽天証券がオススメ.
私としてはまだまだ楽天証券の口座開くほどの差ではないかな.

(2007年3月追記)
楽天証券がすごい.
信託報酬0.35%のiShares MSCI EAFE Index Fund (米国以外の先進国の株価指数に連動)いいですね.


(2007年6月追記)
イー・トレード証券 は楽天証券より条件良いです.


日興コーディアル証券で買ってた私,涙目.も,もちろん嬉し涙ですよ.
国際分散的にはスパイダーズ(SPY) だけ持っていればアメリカの大企業が世界中を食い物にして儲けてくれるのでOKな気がしてきた.信託報酬0.1%だし.


私が買っているETF

日本株 TOPIX連動型上場投資信託(1306)
米国株 スパイダーズ(SPY)
ヨーロッパ株 VANGRD EUROPEAN ETF 4.0%
世界株 Vanguard Total World Stock ETF 3.0%
中国株 トラッカーファンドオブホンコン(2800)
アジア債券 汎アジア債券ETF(ABF)
不動産 REITーETF (1343
外国債券 上場外債(1677) これから買う分は→外債ETF(2511)

関連用語

投資信託
インデックス投資
株式