Struts2を使ったWEBサイト開発

参照画面編

WEB開発の基礎であるMVCモデルにのっとって、データの検索から一覧画面を表示する機能を作成します。

 

listUser-success.jsp

・listUser-success.jspは、こちらの内容を記述します。
ユーザ一覧を表示するビュー部分にあたります。
 

■命名規約その3
<s:property value="userCount" />を記述すると、自動的に呼出元アクションクラスである ListUserActionクラスのgetUserCount()メソッドが呼び出されます。
例)
 ・<s:property value="userCount" /> ⇒ 「ListUserAction.getUserCount()」
 ・<s:property value="userlist" /> ⇒ 「ListUserAction.getUserlist()」
 

 

動作確認

・「http://localhost:8080/ManageUser1/listUser.action」にアクセスします。
ユーザ一覧画面が表示されれば成功です。  

■Struts2のアクションクラスの考え方
Struts1では、アクションクラスとは別に、WEB画面上の項目を保持するための アクションフォームクラス(ActionForm)が存在していました。このため、 アクションクラスとアクションフォームクラスの対応付けをする必要がありました。
Struts2では、WEB画面上の項目は、アクションクラス内のクラス変数に対応付けます。
ですので、「WEB画面上の入出力項目を、すべてアクションクラス内のクラス変数として宣言する」 という考え方でコーディングするとよいでしょう。この際、ただクラス変数を 宣言するだけではなく、setter/getterメソッドを用意することを忘れないようにしましょう。  

 

ソース

ここで紹介したソースは、こちらからダウンロードできます。  

トップに戻る

このサイトは、k2-s.comが提供するHTMLテンプレートを使用しています。
Copyright (C) 2007 まえば
トップ
セットアップ編
こんにちは編
参照画面編
更新画面編
Validation編
Struts Tags編 (未稿)
ログイン編