内容は告知なく訂正してある場合があります。
更新不定期

ここには日記に関連したものや思い出の
画像を掲示しています。
一部古い絵や写真の為、変色等によるお見苦しさをお許しください。
上のものほど新しい書き込みになっています
謎の三角の物体!
2006.10.2
カメのジョン・ハートの飼育ケースに謎の三角の物体を発見!
謎の三角の物体!
はがれ落ちた甲羅だった
本物の鼈甲なわけだからギターのピックに使えるかも・・・。
はがれ落ちた甲羅だった
と思ったら、ペラペラ
薄くペラペラで層になっていて使い物になりません。
それにしてもこんなに大きく甲羅がはがれたのははじめて。
と思ったら、ペラペラ
おはようございニャ〜す
という感じで律儀に挨拶に来る。
食べ物は一切与えてないから、たぶん撫でられるのが好きなんだろう。
家の中に入りたがっても「ここから前に来てはだめだ」
という気持ちを伝えると、大人しく座っていてくれる。なかなか賢い。
ところでアレは君の仕業か?と聞いてもシカトしてる(笑)。
おはようございニャ〜す
鳥海山のススキ
2006.10.1 AM6:30頃 鳥海高原ライン
10日ぶりに背路男でややのんびり目の朝駆け。
本格的な紅葉にはまだ早かったようだが、
登り始めの少し開けた場所にススキが揺れてイイ感じでした。
今回は上まで登らずにこのあたりでしばらく景色を眺めて帰りました。
鳥海山のススキ
黄金の稲穂とコスモス
2006.10.1 八幡地区
帰り道、田んぼ脇のコスモスが綺麗だったのでパチリ。
車だと通り過ぎていくシチュエーションでもバイクだと気軽に止まることができていい。
黄金の稲穂とコスモス
秋の衣替え(寒がり用)備忘録 
日中平地を走るにはまだメッシュので十分かと思いますが、
この秋初めて革ジャン+オーバーパンツにしてみました。
中は長袖のアンダー+Tシャツ+フリース、下はジャージ+オーバーパンツ。
グローブは先日購入した革製のもので、
早朝の山でも暑くも寒くも無く丁度いいあんばい。
それにしてもこのカッコはオフ車乗りには見えませんなぁ。
秋の衣替え(寒がり用)備忘録 
ひとまわり大きくなった
2006.9.25
数ヶ月振りに水を総とっかえして気持ち良さそう。
掃除する前はびっちり生えたミズゴケで金魚の姿が見えず、
暫らく見ない(見えなかった)うちにひとまわり大きくなっていました(笑)。
琉金は相変わらず横向いてるものの、ヒレの黒ずみはすでに消えていました。
それにしてもフィルターもド〜ロドロになってたのによく耐えたなぁ(オイオイ)。
ひとまわり大きくなった
十里塚海岸
2006.9.23 PM3:00頃 快晴
母親が前から海を見たがっていたので連れてきたが、
砂浜を10m程歩いたら疲れて車に戻ってしまいました。
それでも素晴らしい天気のなか潮風を吸い、充分気分転換になったようでした。
十里塚海岸
朝霧と鳥海山
2006.9.21 AM5:20頃 眺海の森 気温13℃
実際の風景はずっと右の方からの日の出も一望でき、
写真ではとても再現しきれないほど美しく荘厳でした。
朝霧と鳥海山

FUTURE INDEX PAST
ホーム プロフィール フォトギャラリー Music ビリヤード フォトダイアリー2007年 ● フォトダイアリー 〜2006年 リンク集
What's New

メールはこちらまで。