内容は告知なく訂正してある場合があります。
更新不定期

ここには日記に関連したものや思い出の
画像を掲示しています。
一部古い絵や写真の為、変色等によるお見苦しさをお許しください。
上のものほど新しい書き込みになっています
五月雨に誘われて
2006.5.28 曇りのち雨
昨日まで蕾だったアイリスが今朝起きたら突然開花していた。
サボテンとは違って雨が好きなようだ。
そこで一句、
「五月雨に 誘われ咲きし 洋菖蒲」
五月雨に誘われて
奥山林道より鳥海山山頂を望む
2006.5.27 AM5:30頃
奥山林道より鳥海山山頂を望む
眼下を流れる清流
たぶん日向川という川だと思います。
眼下を流れる清流
折り返し地点
次回はもう少し先にも行ってみようかと思います。
判りづらいですが背路男のすぐ後ろはガケになっていて
その下を川が流れています。
折り返し地点
眼鏡で見た世界
まるで水槽を通して見てるみたいですね(笑)。
これでは正確な立体視・平衡感覚は望めません。
矯正視力での1.0とは単に「読める」であって
「位置や大きさが正確に見える」とは違うようです。
コンタクトにしてビリヤードについてはだいぶ誤差が少なくなりましたが、
プラモデル作りなどは自分の目の悪さとの闘いといったところでしょうか(笑)。
眼鏡で見た世界
酒田祭りの賑わい
2006.5.20
大通りの山車はすでに終了していたようでした。
以前の「山王祭」の方が呼び名としては馴染み深い。
子供の頃祭りの帰りに迷子になりそうになった記憶がある(笑)。
酒田祭りの賑わい
藤の花が咲いた
2006.5.19
庭の眺めが少しだけゴージャス(?)に。
父親に見せてやりたかったなぁ・・・。
それにしてもこの2週間ほどで後ろの景色は一変しましたね。
藤の花が咲いた
朝の散歩コースT
2006.5.16 AM6:30
新井田川が山居倉庫前で蛇行しながら海に流れ込んでるところです。
海水が一気に流れ込まないように川を蛇行させたのではないかと考えられます。
二ヶ月ほど前にここで映画のロケをしたそうですがタイトルは知りません(笑)。
東京で暮らしていたときなぜか頻繁にここの景色が夢に出てきたものでした。
蔦の新緑が水面に映りとてもきれいでした。
朝の散歩コースT
夏日、希望丸の開花
2006.5.10
サボテンの開花一番乗りは希望丸という品種です。
今日は最高気温が28.5℃にもなり、一気に開花しました。
3〜4年前にホームセンターで買ったときは500円玉ほどの大きさでしたが、
順調に育ち2年ほどまえから花を咲かせるようになりました。
花は太陽光に照らされるとシルクか金属光沢のような輝きをしているんですが、
私の稚拙な撮影技術ではなかなかその色や質感を伝えきれません。
夏日、希望丸の開花
逆さ鳥海が撮れた
2006.5.9 AM5:10 遊佐町北目
完全な凪での撮影が出来たのは幸運でした。
空気が澄んでいたので太陽がすごくまぶしかったです。
逆さ鳥海が撮れた

FUTURE INDEX PAST
ホーム プロフィール フォトギャラリー Music ビリヤード フォトダイアリー2007年 ● フォトダイアリー 〜2006年 リンク集
What's New

メールはこちらまで。