聖封神儀伝 2.砂 剣
第4章  叫び


 地下への階段を下ると佳杜菜さんはためらいなく重々しい雰囲気を持った扉の鋼製の閂を持ち上げた。佳杜菜さんが両手で押しあけると、扉はぎぎーっと音を立てて暗闇への道を開いた。
「意外と埃がたたないものですのね。それとも誰か使っていたのかしら」
 どっからどう見てもおてんば娘そのものの動きで佳杜菜さんはずんずん暗闇の中へと進んでいく。
「怖くないの?」
「怖くはありませんわ。どこに繋がっているかわかっていますもの」
「ここを通るとまっすぐ聖堂につけるの?」
「そうですわね。正しくは聖堂の祭壇裏ですけど」
「祭壇裏。すごーい、本格的に隠し通路って感じだね」
 感嘆すると佳杜菜さんはふふっと口元に笑みを浮かべた。
「だって本格的に隠し通路として作ったんですもの」
 おや? 目元にちょっと哀愁の影がよぎった?
「わたくしと結婚してメルが生まれた後、鉱様は万が一のためにこの通路を作られたのですわ。何かあった時、わたくしと子供たちだけでも逃がすために」
「え……そこまで治安、悪かったっけ?」
「法王の城とはいえ、様々な人が出入りいたしますから。あの頃はもう、闇獄界人もわたくしたち人と同じ姿かたちをしておりましたし、神界人であっても様々な考えを持つ人たちが増えておりましたから」
 壁伝いに手を触れながら、佳杜菜さんは止まることなく前へと進む。その背中からは、当時幼かった聖が知らない神界の裏の面を見てきた人の哀しさのようなものが漂っていた。
「バルド擾乱をご存知ですか?」
「バルド擾乱?」
 うーん、と頭の中の記憶を探るけど、どうもいまいちピンとこない。その時生きてても歴史は覚えていないっていうか、後年名前が付けられて歴史的事件に名を連ねるようになった頃にはもう興味がなかったっていうか……。
「鉱土の国と周方の国の境にバルドという街がございました。北にターン鉱山を有し、金や銅などの採掘が盛んに行われ栄えた鉱山街ですわ。ですが、その街は闇獄界の者がもたらした発破技術を保護しようとし、街ぐるみで外部との連絡を絶ち、それまで土の魔法で坑道の開拓に貢献してきた者をダイナマイト実験の生贄として差し出したのですわ」
「あ、思い出した。サヨリさんがまだ鉱兄様と結婚する前の話だよね? 確か会議に細長い茶色の爆弾を持ってきてて、会議の後に火をつけてみたら風兄様が抑えているにもかかわらず爆発してすごく怖かったの覚えてる」
「ええ、その時の話ですわ。わたくしもおそらく鉱様も、誰か闇獄界の者が扇動しているのだと思ったのです。確かに闇獄界の者はおりましたが、彼はきっかけを与えただけでした。後は神界人であるバルドの者たちが進んで自分たちの生活の便利さを追求するために、金市場を乱し、多くの人々を殺しました。神界人であっても信頼できない。鉱様はそう、思い直したのですわ」
「そうだったんだ……」
 思えばあの頃にはもう神界は斜陽の時期に入っていたんだ。闇獄界だけに悪い人がいるんじゃなく、神界内でもトラブルは多発していた。特に、個人で犯される罪よりも集団になった時、それまで抑圧されていたものが一気に爆発するかのように被害は甚大になる。それも神界人同士でのことなのだから、裁きを司る炎姉さまが嘆きたくなるのも道理だったのだろう。
「それで用心のためにこんな地下道を」
「ええ。まあ、それだけでもなかったと思いますけれど」
「と言うと?」
「結婚しても息抜きは必要だったのでしょう。いつも二人一緒というわけにも参りませんし、子供が生まれてからはなおさら。でも体面上そうそう正門から外に出ると目立ちますから、こうして人目を盗んで時折街に出られていたんだと思いますわ」
「それって浮気してたんじゃ?」
 よくない予想が胸に浮かんでつい口にすると、佳杜菜さんはからからと笑い飛ばした。
「まさか。それはありませんわ。正直な方でしたもの。浮気なんかしたら絶対にわたくしの元には帰ってこられなかったはずですわ。少なくともわたくしの顔は見られなかったはずですけど、そんなことは一度もございませんでしたもの。それに、あの方は昔から街の人たちに馴染んだ存在だったのですわ。偉そうにすることが苦手で、大広間の舞踏会で酒食を楽しむよりは、街の場末の酒場でウォッカを一杯やっている方が性に合うような方ですもの。結婚したからと言って王宮の中だけで暮らしていたら、それこそ息が詰まって侍女にでも手を出しかねないんじゃないかと、実はわたくし心配していましたの。それに、カールターンの街の女性はしっかりしていて、鉱様のことをちっとも特別扱いしないんですのよ。むしろ尻に敷いているくらいで、玉の輿を狙おうという女性もいなければ鉱様を恋愛対象に選ぶ女性もいませんでしたの。それはもう、かわいそうなくらい」
 思い出したのか、佳杜菜さんは笑いをかみしめている。
 鉱兄様、軽くてちゃらんぽらんに見えてたけど、あれで結構真面目だったんだなぁ。
「あの方が真面目だったのは、たぶん、理想は高いのに人一倍臆病だったからだったんだと思いますの。人一倍臆病で、繊細で傷つきやすくて、法王のように永遠の命を持って生きるにはいささか、人に近すぎる心を持ってらしたんじゃないかしら。なんて、もういろいろと時効ですわよね?」
 鉱兄様が臆病?
 そう、なのかな?
 聖から見るといつも大きく構えていて、何があってもどーんと来いって感じだったのにな。繊細で傷つきやすいっていうのも、買いかぶりすぎだと思うんだけど。
 夫婦には夫婦にしかわからない相手の姿っていうのがあるのかな。
 ふと、かつこつと細長い回廊に響いていた佳杜菜さんの足音が左右にも広がった。
「うっ……スハイルめ、覚えてろよ。ここから出たら必ず……」
 聞こえてきたのは聞いたことのある声が発する呪詛の声。
 声のした方を見ると、地下道の側面が奥行深く削り取られ、鉄格子がはめられて牢屋のようになっていた。その中で燃えつきそうな蝋燭一つを横に置き、ふて寝している鏡がいた。
「鏡、無事だったんだね。よかったぁ」
 わたしが格子越しに声をかけると、ごろんと大の字になっていた鏡は目を見張り、あわてて起き上がって居住まいを正した。
「これは樒殿、情けない姿をお見せいたしました」
 湿った石畳に額をこすりつけんばかりに低頭すると、鏡はふとわたしの隣の佳杜菜さんに気付いたようだった。
「貴女は昨夜藺柳鐶に連れてこられた方ではありませんか。ご無事だったんですね。よかった。樒殿、何もできない私の代わりにどうか、その方を人界に帰してさしあげてくださいませんか?」
「貴方こそ昨日わたくしを助けようとしてくださった方ではありませんか。今、助けて差し上げますからね」
 佳杜菜さんはいそいそと南京錠を持ち上げたけど、もちろん着のみ着のままでここに入ってきたから鍵など持ってはいない。
「困りましたわねぇ」
 そう言ってちらりとわたしを見た。
「ちょっと待っててね。やってみる――〈渡り〉」
 透明人間ならばきっとこんな感じだろう。壁など関係なく越えていく。わたしの場合はワープだから本当の透明人間とはちょっと違うかもしれないけど。
 一瞬で牢屋の格子の向こう側に移動したわたしに、佳杜菜さんも鏡も息をのむ。
 問題は鏡に触れられないのにどうやって鏡を格子の向こうに連れて行くかなんだけど……
「あ、そっか。何も自分がこっちに来なくてもよかったんだ。余計な力使っちゃった」
「と、申しますと?」
「今出してあげるね。――〈転移〉」
 これなら鏡の体に触れられなくても牢屋の中から出してあげられる。
 予想通り、鏡は一瞬にして牢屋の中から格子の向こう側、佳杜菜さんのいる方に現れていた。
「〈渡り〉」
 自分だけ牢の中にいるというのもなんだか滑稽な気がして、早々にわたしも牢の外に移動した。
「本物だ……」
「今でも魔法が使えるんですのね。羨ましいですわ。便利ですわよねぇ、特に時の魔法は。神界では就職にも有利ですし、何より自分の助けになることが多いですもの」
 鏡は感慨深く呟いていたけど、佳杜菜さんの反応はサヨリさん視点で感心するというちょっと変化球なものだった。
「佳杜菜さんは魔法は?」
「わたくしはと申しますか、サヨリはそもそも魔法を使えなかったのですわ」
「サヨリ? もしかして、おばあ様……?」
「あれ、昨日知らないで助けようとしてたの? そうだよ、そのサヨリさんだよ。あ、佳杜菜さん、この人錬の息子の鏡。今の鉱土王なんだよ」
「まあ、孫までいたなんて思いもしなかったですわ。道理で雰囲気が鉱様に似ていますもの」
「そ、そうですか? 光栄です」
 照れる鏡はその一方でしっかりと佳杜菜さんの手を握っている。
「それにしても、おばあ様も魔法を使えなかったんですか?」
「やだ、おばあ様なんて呼ばないでちょうだい。わたくし、まだ十四歳ですのよ?」
「え゛?」
 思わず聞き返してしまったのはわたしだ。
「……樒さん、何歳だと思ってらっしゃったのですか?」
「それは……」
 言われてみれば確かにちょっとあどけなさがあって中学生っぽいかもしれないけど、言動とか振る舞いとか、もう大人の域だったもんなぁ。だんだん年上のような気さえしてきたところだったんだけど。
「もうっ、皆さんひどいですわ」
「え、私もですか、おばあ様!?」
「あ、またおばあ様って呼んだ。もうあなたとは口をきいて差し上げませんわ」
「えっ、え~っ、待ってください、おばあ様!」
 一人で歩き出した佳杜菜さんの後を慌てて鏡が追いかける。
 またおばあ様って呼んでるし。
 見た目だけ見れば絶対おばあ様なんて呼べないはずなんだけどね。不思議だな。あっ、決して佳杜菜さんがおばあちゃんじみてるってわけじゃないよ。
「ごめんなさい、佳杜菜さん。そういうつもりじゃなくって、すごく大人びて見えてたから」
 わたしが後ろから追いかけながら呼びかけると、佳杜菜さんはぴたりと止まった。
「おかしいですわね。わたくし、両親にはいつも妹よりも子供っぽいって言われていましたのに。ここに来てからどんどん何かが変わっているような気がするんですの」
「それって、サヨリさんの感じが強くなってるとか?」
「夢だと思っていたのにこうやって目の前に現実に夢の中の景色が現れると、記憶はどんどん鮮明になりますわね。でも、別にサヨリの記憶に自分が侵食されてるような感じではありませんわ。自分が彼女に今の時間を譲っているわけでもない。わたくしはわたくしの今として、彼女の記憶を、思いを受け継いでいるのですわ」
 やっぱりこの人はしっかりしている。自分の前世の記憶におぼれることもなく、しっかりと受け止めている。今起こっていることも義務とかそういうんじゃなく、自分で選んできているんだ。
 わたしとは違うな。わたしなんて聖の記憶を御しきれないどころか、聖本人がわたしの体乗っ取っちゃったもんな。それもレアケースな気がするけど。
「わたくし、変でしょうか?」
「ううん」
 サヨリさんもだったけど、佳杜菜さんも強い人なんだ。
「鏡さん、先ほど、おばあ様もっておっしゃいましたわよね?」
「すみません! 本当にすみません! もう二度とおばあ様とは……」
「そこじゃなくて魔法のことですわ。錬は使えていたみたいですけれど?」
「父はおそらく今の神界では一番の土の魔法の使い手でしょう。ですが私は生まれた時からどうもその才がなかったようで……鉱土王になる際も蔭ではいろいろと言われました」
「それはさぞ辛い思いをなさったでしょう。わたくしも魔法を使えませんでしたから、鉱様と結婚するときにはやはりいろいろとあったのですわ。でも、鉱様は魔法が使える者かどうかよりもサヨリという人を見て妻に選んでくださったのですわ。ですから、貴方も自信をお持ちください。魔法は人を従えるための権力ではありません。人を助け救うための道具でしかないのです。人が本当に心から慕うのは、権力ではなく貴方の心ですわ」
 鏡のどこかやさぐれていた表情がふっと和らいだ。そして鉱兄様によく似た微笑を浮かべた。
「貴女が祖母の生まれ変わりでなければ今すぐにでも妻に迎えたのに」
「まあ、それは困りますわ。わたくしには徹様がいらっしゃいますもの」
「徹様?」
「あ、三井君は……」
 三井君は鉱土法王だよと言いかけたわたしを、佳杜菜さんはにっこり笑って口止めする。特に口止めする意味もないはずだけど、これから来るから驚かせたいのかな?
「行きましょう。ここまでくれば聖堂はもうすぐですわ」
 佳杜菜さんはまた先頭に立って歩き出す。
 鏡はしばし考えた末、わたしたちについてきた。
「一緒に行ってもよろしいですか?」
「もちろん」
 いくつかの牢屋が左右にあったけど、鏡の他には誰も入れられている気配はなかった。
「この牢屋って昔からあったの?」
「サヨリの時にはこのような物騒なものはありませんでしたわ。だって、鉱様が息抜きに使う秘密の道に人の目を置くわけがありませんでしょう?」
 佳杜菜さんは笑っているけど、それじゃあいったい誰が。
「私です。私が作らせたんです。城の中にも不届きな思想を持つものが増えていましたから、それで。まさか自分が入ることになるとは思いませんでしたけど」
 自業自得ね、なんて言葉は思いついても口にするのは思いとどまった。それだけ神界の治安や人々の考え方が変化してしまったということなのだろうから。
「さて、着きましたわね。鏡さん、ここを開けるのを手伝ってくださいます?」
「はい」
 佳杜菜さんと鏡の二人が両手で押しあけた地下道の終点は、薄明りの差す短い階段へと続いていた。階段の天井にはまた取っ手のついた扉がある。
「ここは私が」
 偵察役を買って出た鏡は足音を忍ばせて階段を這い登り、天井の扉を押しあける。
 開けられた扉の向こうからは、物音は特に何もしなかった。静寂だけがしんみりと横たわっている。
 鏡に続いて佳杜菜さんが聖堂の中へ出、わたしが最後に祭壇の下から這い出した。
 眩しさに思わず目を眇め、腕を目の上にかざす。
 ステンドグラスを通して聖堂内を照らす光は眩いばかりに椅子や床やパイプオルガンに万華鏡のように華やかな模様を落としていた。
「誰もいませんわね」
 きょろきょろと辺りを見回して佳杜菜さんが探してくれていたのは、わたしの姿をした聖と夏城君の二人だったのだろう。
「誰もいなくてよかった」
 念入りに祭壇の蓋を閉めて上に重しになりそうな分厚い本まで置いた鏡が意識しているのは、脱獄してきたからにはもちろん追手だ。
「それにしても、聖堂も変わってないんだね。あの時のままだぁ」
 わたしはどことなく厳粛な雰囲気がする聖堂の空気を吸い込む。かび臭いわけではないけど、古い建物だと思うせいかなぜか湿った味がした。
 鉱兄様の結婚式で来た時には華やかな主役二人がいた。統仲王や龍兄や兄様姉様たちがいた。四楔将軍たちも、四楔宮の皇たちも、たくさんの人がこの聖堂に集まって、お祝いの歓声に沸きかえっていた。
「今は使っていないの?」
「ここですか? そうですね。私が戴冠したのも結構昔のことですし、私自身、結婚もしていませんから式典で使うといったこともありませんでしたし。姉たちは嫁ぎ先で結婚式もお葬式も出しましたから。礼拝なんていうのも柄じゃありませんし、他国では法王を神として崇拝しているところもあるようですけれど、うちの場合は祖父だったわけで、そのことは父がよく知っていましたから信仰の対象にしてしまうのは抵抗がありましたし」
「つまり長いこと使っていなかった、と」
「掃除くらいはさせていましたよ、当然ですけど」
 確かに蜘蛛の巣とかは見当たらないけど、人に使われていないというだけで建物というのはこんなにも、生きてる気配というのも変かもしれないけど、生気のないものになってしまうものなんだ。
「あ、樒さん、いらっしゃいましたわ」
 窓の外を窺っていた佳杜菜さんが手招いた。
 窓からは泉が見えた。その泉のほとりに夏城君は腰を下ろし、珍しくぼんやりと空を見上げていた。近くに聖inわたしの姿はない。
 わたしは窓を開けるのももどかしくてそのまま壁を通り抜けた。幽霊みたいだけど仕方ない。
「夏城君」
 呼びかけると、夏城君はびくりと肩を震わせ、おそるおそるわたしを振り返った。
 「なんだ、守景か」とすぐに言ってくれると思っていたのに、夏城君はまだ警戒の色を解かない。
 まさか聖に何かされたんじゃないでしょうね。
「本物のわたしだけど、……聖は?」
「本物の守景?」
「うん」
 横に並んで座ると、夏城君はおそるおそる手を伸ばし、わたしに触れられないことを確認した。そして安心したようにふぅーっと長い溜息をつく。
「何かあったの?」
「いや、なんでもない」
 何でもないって言いながら、目はわたしを見てくれない、というか、顔すらわたしに向けてはくれない。
「何かあったんでしょう?」
「何も」
「だったらわたしを見て?」
 そう言ったら、夏城君はますますわたしとは正反対の方を向いてしまった。
 やっぱりわたしin聖と何かあったんだ。
 それもわたしの顔を見られなくなるようなことが。
 聖、いったい何してくれちゃったの?
 聞きたいのを精一杯我慢して、わたしは自分のことから話すことにした。
「昨日藺柳鐶に連れ去られた三井君の彼女さん――稀良佳杜菜さんなんだけど、さっき鉱土宮の中で会ってそこの聖堂まで一緒に連れてきてもらったの。部屋に閉じ込められたりされたわけでもなくて元気だった。連れて帰ろうと思ったんだけど、三井君が来るのを待ちたいって。でね、どうやらサヨリさんみたいなの」
 夏城君はちょっと顔を上げる。
「ああ、なるほど。道理で」
「道理で?」
「徹がモテたわけだ」
「ぷっ、なにそれ」
「だって逆ナンされたんだろ?」
「あ、そっか」
「聞けばすでに鉱との記憶もあったみたいだし、偶然だったかもしれないけど当たったわけだ。女の勘ってすげーよな」
 あきれた感じになっているのはやっぱり聖が何かしたからなんだね? 何かされちゃったってことでいいのね?
 聞きたい。聞きたいけどもう一つ、報告しておかなくちゃ。
「それからね、砂漠で鉱土王を拾ったの。錬の息子で鉱兄様の孫の」
 え、という感じで、ようやく夏城君はわたしを振り返った。
「孫?」
「そう、孫なんだって。まだ見た目は二十歳くらいなんだよ。でね、魔法が使えないからって宰相に追い出されちゃったみたいで、さっきも牢屋に入れられてたところ助けてきたの」
「……それは……」
「今、情けないと思ったであろう?」
 むっとしたようにわたしたちの前に影を落としたのは鏡だ。
「鏡、聞いてたの?」
「私の名前が聞こえてきたからつい。ですが樒殿、この者は何者です? いくら身体的に危害は加えられないからとはいえ、そんなに近づいては」
 意外とお母さんみたいなことを言うんだ。ちょっと笑ってしまう。と同時に、いじわるしたくなっちゃうよね。
 わたしはわざと夏城君の腕に自分の腕が絡んでいるように見せかけて、鏡を見上げた。
「誰だと思う?」
 夏城君は再び呆れたようにあさっての方向に顔を背ける。
「……まさか、法王のどなたかでいらっしゃいますか?!」
 あーあ、また言葉と態度が変わっちゃった。
 ひれ伏して「お名前を」と懇願する鏡に、夏城君はそっけなくちらりと視線をやっただけで「夏城星」とこれまたそっけなく返事を返す。
「こいつ、ほんとに、孫?」
「目元とか顔立ちとか似てない?」
「……外国人の顔ってみんな大体おんなじように見えるっていうあれじゃないのか?」
「それでも、ほら、よく見ると鉱兄様っぽいところがちらほらと……」
「ああ、人が話してる時に話の腰をわざわざ折りに来るところとか」
「夏城君っ」
「男女とみればすぐにやらしい仲だと決めつけてかかるあたりとか」
「やらしい仲ってっ」
 んもうっ、怒ってるのね? そのねちねちとした返し方、龍兄が統仲王に返すやり方とすっかり同じなんだけど。
「でも、あいつは人を見て媚びへつらったり偉ぶったりするような奴じゃなかったぞ」
「夏城君……」
 鏡はしゅんとした表情で俯いてしまう。
「鏡さん、ちょっとよろしいですか? こちらに来てこの辺を案内してくださらないかしら」
 機転を利かせてくれた佳杜菜さんに呼ばれて鏡はしょんぼりと「失礼します」と言って聖堂の入口に戻っていく。
「サヨリ殿はサヨリ殿だな。相変わらずできた女」
 ちらりと振り返った夏城君は顔色も変えずにぽつりと呟く。
「龍兄ってサヨリさんのことそんな風に見てたんだ」
「鉱の嫁にしちゃできすぎてると思ってたよ」
「まさか自分のお嫁さんにしたいだなんて……」
「んなこと思うかよ」
「ほんと? ほんとにほんと?」
「それはそれ。これはこれ」
「もうっ、なによそれ」
「誰かと一生を添おうなんて、あの頃はもう考えられなかったよ」
 泉を眺めている夏城君は夏城君でありながら、綺瑪さんという人のお墓の前で淋しげにその恋人の名を呼んでいた龍兄の姿と重なって見えた。
 わたしは龍兄、じゃない、夏城君の腕に絡ませた腕に力を込める。そんなの触れられないんだから無駄だってわかっていても、夏城君がどこにも行ってしまわないように。
「ねぇ、覚えてる? 聖が鉱兄様とサヨリさんの結婚式でリングガール務めたの」
「……覚えてる」
 と言いつつ夏城君は笑いをかみ殺している。
「どうして笑うの」
「さっき聖にも同じこと言われた」
 聖め、先手を取られてたか。
「まさか鉱兄様たちと同じ聖堂で結婚式しましょう、とかなんとかいう展開になんてなってないよね?」
 必死で聞いたつもりが、夏城君はぷっと噴出した。
「お前ら、発想同じなんだな」
「発想同じって、やっぱり言われたのね? どこ? 聖はどこ?」
「その辺散歩してる」
「え……?」
 夏城君が指した森の方向には、本当に木立の間をふらふらとわたしの姿をした人がお散歩していた。夢遊病者のようではなく、しっかりと意識を持って木の幹に触れたり、緑の葉に手を伸ばしたり、しゃがみこんで草花に手を触れたりしている。表情は随分と穏やかなものだった。夏城君を攫ってった時のような末期の聖の勢いはどこにもない。
「どうしちゃったの、聖」
「ちょっと、な」
「ちょっと?」
「ありていに言えば、振った」
「振った?」
 それはなんか……わたしが言われたわけじゃないけどわたしまでなんかショックなんだけど。
「聖がああやって自分保ったまま残ってた理由を思い出させてやったんだ。あいつは龍を追いかけて今まで残ってきたわけじゃない。さすがにちょっと久しぶりに目ぇ醒めて時差ぼけのようになってたみたいだけど、思い出させてやったら、お前がここに来るのを見届けたら人界帰って病院で大人しくしといてくれるって」
 ん?
 わたしは小首を傾げる。
「龍兄が好きすぎてわたしの身体乗っ取って復活したんじゃなかったの?」
「龍兄が好きすぎって……」
「あ、また笑った!」
 責めても夏城君はさらに笑い出す始末。
「もうっ、夏城君は分かってない! 聖がどれくらい龍兄のこと好きだったか。聖はね、ここで鉱兄様とサヨリさんの結婚式に参列した時に将来の夢が決まったんだよ?」
『龍兄のお嫁さんになりたい』
「って」
「って?」
 笑ってる夏城君と声がハモる。
 っていうか……
「夏城君、今ちび聖の声真似もしたでしょう?」
「……してねぇよ」
「絶対したって。ね、もう一回。さっきわたしもハモっちゃったからちゃんと聞きたいなぁ」
「してないって」
「お願い」
「しーまーせーん」
「あ、やっぱりしてたんだ」
「おまっ、だましたな!?」
「だましてないよー。だまされる方が悪いんだよーっだ」
「あーもう、絶対やらねぇ。死んでもやらねぇ」
「やろうよ。やって、ね? 龍兄のお嫁さんに……」
 面白がってからかっていただけなのに、不意に夏城君は真顔でわたしの顔を覗き込んだ。
「守景まで龍のお嫁さんになりたいわけ?」
「えっ、いや、わたしは……違うけど」
 急に本気になられると、逃げ場もなくてわたしは俯くしかない。
「あの頃の龍は、聖がかわいくてかわいくて。それこそ目に入れても痛くないくらいかわいかったんだ。娘のように」
「え゛」
 娘、ですか。
「お嫁さんになりたいなんて言葉覚えた時は……実はかなりいい気分だった」
「ええっ!?」
 いい気分って。
 思わず笑ったわたしの頬に夏城君は手を添えてわたしを見つめる。
「そのうち冷めると思ってたんだ。どの父親だってそう思うだろう? 大きくなったら、きっとそのころには父親なんて娘の一番の鼻つまみ者だ。それまで思う存分可愛がってやればいい」
「まるで本当に娘がいる父親みたいだね。ずいぶんと悟りきってるけど……まさか龍兄、本当に娘が……」
「統仲王の受け売り」
「あー、そうだよね。でも統仲王も大人げないよね、ほんと」
「かわいかったんだ。何かあってもなくてもちょこまかと俺の周り走り回っていて、龍兄龍兄って舌っ足らずな口で呼ぶのも、呼ばれればすぐさま駆けつけてやりたいくらいに」
「うわー、溺愛」
「だろ。正直、愛優妃がいない状態で聖の後見人決めるってなった時、風に押し付けられた時には厄介なもん背負わされたと思ったけど、聖といると見慣れて色褪せてた景色や物がどんどん新鮮な色を取り戻していくんだ。永くてつまらない神生も急に時を得たように回りだして――生まれ直したみたいだった。文句なしに龍の神生の中で一番幸せな時間だった」
 聖が小さい時が、龍兄にとって一番幸せな時間だった……のか。
「大きくならなきゃよかった? それとも、龍兄への気持ちも何もかも押し隠して――もっとうまく振る舞えばよかったね。いつまでもお嫁さんお嫁さん言って困らせて、追い詰めて」
 今だって、わたしの身体で聖が夏城君を追い詰めてこんなところまで連れてきちゃって。わたしだってもしかしたらこの気持ちはその延長なんじゃないかって……疑わないわけにはいかない。これ以上好きでいたら、余計に夏城君のこと追い詰めちゃうんじゃないかって、気遣わないわけにはいかない。
 だけど。
「ねぇ、鉱兄様の結婚式の後だけど、聖が鉱兄様の言葉を真に受けて、大人の姿になって龍兄のところに行こうとしたことがあったの」
 顔から火が出るような思いでわたしはそれとなく、だけどあの時のことだとわかるように聞いてみる。
 夏城君はちょっと目をそらしたまま何も言わない。
 わたしはそのまま続ける。
「あの時……わたし、じゃない、聖、朝起きたら自分の部屋でそのまま寝ちゃったような格好になってたけど……本当のことを教えて? 聖、本当は成長した姿で龍兄のところに行ったんじゃない?」
 夏城君はやっぱり沈黙を貫く。
「十六歳くらいまで身体の時を進めたことは覚えているの。身体中の細胞が全部組み替えられていくみたいにすごく痛かったことも。でも、自分で子供の姿に戻った記憶はないの」
「魔法が切れたんだろ」
「それでも、戻るときにはまたすごく痛い思いをしたはずだと思うの。実際目が覚めた朝は身体がぎしぎしいってたし。それに、大人の姿にまでなって自分のベッドで寝入ってしまうなんてことありえない」
「疲れたんだろ」
「そうじゃない。そうじゃないの。龍兄……聖の記憶いじったんじゃない? 成神してから確かめようとしたの。でも、その夜の記憶は夢も何もアクセスすることすらできなかった。どうして、あの夜の記憶、封じたりしたの?」
 夏城君は何も言わない。わたしは俯く。
「何かあったのかなって、思うでしょう? その何かがなんだったのかはわからないけど、もし龍兄が記憶を封じておきたいようなことがあったんだとしたら……期待、しちゃったの。成神して大人になって、兄妹だからダメってちゃんとわかってたけど、その一方でね、本当にちゃんと大人になった今なら、龍兄振り向いてくれるんじゃないかって……馬鹿な期待ばかり膨らんでた。龍兄はどんどん冷たくなってっちゃったけど、でも、一番心配してくれてるのも分かってた」
 〈渡り〉で龍兄の机の引き出しにだけ“愛優妃の庭にいます”って書いた封書を入れにいって、聖刻城のみんなには澍煒にさえ告げずに愛優妃の庭に隠れてしまう。当然、聖刻城は聖刻法王がいなくなったと大騒ぎになって、でも、誰も入ることのできない愛優妃の庭にいるなんて思わないから誰も探し当てられない。龍兄だけが翡瑞で空から愛優妃の庭に入り込み、私を見つけることができる。
 いつか探しに来てくれなくなるんじゃないかと思いながら、何度か構ってほしくてそんなことを続けた時もあった。その度に龍兄は、無表情で私を迎えに来てくれる。いい加減にしろと言ったのもはじめのうちだけど、そのうち何も言わなくなった。肌寒い日には銀色の外套で身体を包んでくれることさえあった。次第次第に私たちは疲れていってたんだと思う。同じことの繰り返しに。前にも後にも進めない現状に。誰も見ていないその庭の中でだけ、わたしたちは少しばかりの心を触れ合わせることができる気がした。
「ねぇ、今なら時効でしょう? 龍兄は聖のこと好きだった? 妹でも娘でもなく、一人の女性として好きになってくれていた?」
 馬鹿なこと聞いてる。
 わたしもう、聖じゃないのに。
 だけど、聖の気持ちに決着をつけておかなきゃ、わたし自身がこの先、夏城君に対して抱く気持ちに自信がもてそうになかった。
「教えて――お願い。でないとわたしはいつまでたっても前に進めない」
 夏城君はちらりと森の中の聖inわたしの姿を見たようだった。それからわたしの頭の後ろを撫で、耳に口を寄せる。
「好きだったよ。愛してた。でなきゃ晩年、あんなに苦しんだりしなかった。幼いお前があの夜、大人の姿で部屋に忍んでくるまではただの幼い子供だと思ってたんだ。いつか成長すれば美人になるだろうとは思っていたが、そんなのはただの親の欲目だ。――なあ、泉明神如という名に心当たりはあるか?」
「センメイ、シンニョ? ……あっ、あっ」
 聞いたことがある。それも、やっぱり聖は大人の姿で龍兄の部屋に行っている。
「あの時、寝ぼけて聖のことをそう呼んだよね? 泉明神如って、確かに」
 頭のどこか手の届かないあたりがわさわさと蠢いている。なんだろう。思い出せそうなのに思い出せない。手が届きそうで届かない。その姿が見えそうで見えない。
 なんだろう、この感じ。
 すごく、歯がゆい。
「誰、なの? 泉明神如って、誰?」
「いや、知らないならいいんだ」
「よくない! ちっともよくない。それ、ユジラスカの愛人さんの名前とも違うよね? 確かユジラスカの愛人さんはアイリーン、だっけ? 全然違うもんね?」
 そう、全然違う。全く見当はずれな方向。
 だけど、わたし……知ってる気がするんだ。とてもいとおしい名前のような気がするんだ。
 泉明神如。
 そう呼ばれると、必ず対になる名前が口をついて出るはずなのに、口からは何の音も漏れ出なかった。
 アイリーンさんの名前まで出されて、夏城君は明らかに参ったなっていう表情をしていたけど、この話はここまでだった。
 俄かに鉱土宮の入口の方が騒がしくなった。
「なに?」
「徹だな。ようやく着いたんだ」
「樒さん、夏城さん、徹様がいらっしゃったみたいですわ。参りましょう!」
 聖堂の方からわくわくした声で佳杜菜さんが呼んでいる。
 それに応えてわたしたちは立ち上がったんだけど、ふと森の方を見ると、聖inわたしの姿はもう、どこにも見当たらなくなっていた。













←第4章(5)  聖封伝  管理人室  第4章(7)→