聖封神儀伝 2.砂 剣
第2章  捜し物、二つ。


 月がとてもきれいな晩だった。月の光に空が紺、群青、藍と色を得て、白、青、銀、黄、橙、赤の星々が頭上にばらまかれている。
 月明かりにかすまない星々。きっとほとんどが東京じゃ見えない星だ。月が出ているのならなおさら、明るい紺碧の空に埋もれてしまっていただろう。
 ちろちろと虫が鳴いている。蝉はついさっき鳴くのをやめてしまった。つがいが見つかったのか、それとも眠ってしまったのか。
 夢なんだと思っていた。
 夢だから、わたしはこんな木の上にある枝の上に座って下の誰も通らない小道やきれいな空を見上げている。
 それにしたってなかなか目が覚めやしない。
 でも焦りはしなかった。
 夢だから、時間の流れなど気にしてはいなかった。
 林の奥から夜啼き鳥が囀りだす。辺りはますますさみしさを増したように思えた。
 月明かりと星明かりだけが頼りの暗い場所。時折足元の木の根元を野良猫か野良犬なのか、はたまた狸か狐か、よく分からない目ばかりがぎらぎらと青く輝く動物が通り過ぎていく。別に挨拶するわけでもない。追いかけるわけでもない。見送るだけ。
 一体どうして自分がこんなところにいるのか、あまり考える気にはならなかった。考えたって答えが出る気もしなかった。
 だって、気づいたらここにいたんだから。
 夢はいつも突然始まる。
 突然自分がこの世界に出現する。その前、自分が何をしていたかなんて思い出すこともないし、気にすることもない。どんどん進んでいく情景に巻き込まれながらぎりぎりで判断を下して乗り遅れないようにするのが精一杯だ。
 乗り遅れたらどうなるんだろう。
 それはこの夢では実践しようがないらしい。
 この夢はさっきから何も進まない。鳴く虫や鳥の種類は変わり、廻る天の情景は変われどもわたしは情景に追われることはない。
 さっきからずっとここにいる。
 誰かを待っているのだろうかとも思ったけれど、それが誰なのか思い出せない。
 ここから下りて周りを歩いてみたら? そんな声も聞こえるけれど、ここは飛び降りるには高いし、わたしは木登りは得意じゃない。下りるのもしかりだ。それにここから下りて、さっきも通りかかったような動物に襲われたらどうしよう。そんな嫌な思いが胸をよぎる。だから下には下りない。
 このまま朝になるのかな。朝はちゃんと来るのかな。
 月は一本目の木から二本目の木の頂に位置を変えている。このままいけば順調に朝が来るのだろう。それとも永遠に夜が繰り返されるのだろうか。
 だってこれは夢だから。
 まどろむような心持で幹にもたれかかる。湿った幹の樹皮からは黴臭いようなそれでいて安心するようなにおいがしていた。虫とかは特に歩きまわっていないから、安心して頬を寄せられる。
 夜啼き鳥が啼いている。
 なんて啼いているのかはよく分からない。ものさびしくなるような啼き声。わたしと同じ一人ぼっちなんだね。
 そう思ったとたんに違う方から同じような泣き声が聞こえだす。
 なんだ。
 膝を抱えて腕の中に顔をうずめる。
 一人ぼっちはわたしだけか。
 こんなに広い世界で、まるで人間はわたし一人みたいだ。どこまでいっても感じない人の気配に、世界ばかりがやたら広く感じられて、自分がその中にあるただの点になってしまったかのような錯覚を覚える。
 ちっぽけなんて言葉すらそぐわないほど、砂粒ほどの価値しかなくなってしまったかのような感覚。
 消えてしまいそう。
 うっすらと目を開けると、坂道の下の方からちらちらと黄色い明かりが見えた。
 車? ううん、それにしては小さいし弱々しい。
 あの揺れ方は懐中電灯だろうか。
 がさがさと小道の藪を踏みしだく音も聞こえてくる。
 黒い人影。男の人だ。
 がさがさ。がさがさ。
 その人は、ふとわたしのいる木の下まで来ると足をとめた。
 ちょっとびくっと肩を震わせて、おそるおそる懐中電灯の光をわたしに向ける。
「守、景……?」
 わたしの名を呼んだと思った瞬間に、「え?」と狐につままれたような声が聞こえてくる。
 わたしは眩しくて閉じていた目を、腕で光を遮りながらゆっくりと開ける。
「夏城……君?」
 逆光でよく見えないけど、あの影の形といまの声は絶対にそう!
「夏城君なの?」
 わたしは枝の上で身を乗り出す。
 夏城君はやや懐中電灯の光をずらして眩しくないようにしてくれてから、もう一度よくわたしの顔を眺め上げている。
「守景……どうして……?」
 茫然としたその顔は、まるで幽霊にでも会ったかのようだ。
 夏城君は青ざめ、やや後ずさる。
「待って。行かないで!」
 わたしは静寂をかき分けて叫んでいた。
「置いて……いかないで……」
 手を伸ばして夏城君の裾だけでも掴んで引きとめたかったけれど、わたしにはこの木から飛び降りる勇気がない。枝の上で悶えるだけだ。
「本当に守景なのか?」
「そうだよ。わたしだよ」
 夏城君はまだ訝しげにわたしを見上げている。
「どうして……こんなところにいるんだ?」
 問われてわたしは首を傾げる。
「夢だか、ら?」
「夢?」
「夕方くらいからかな。気が付いたらここにいて空を見てた」
 そう言うと、暗闇でも分かるくらい夏城君は青ざめ、「ちょっと待ってろ」と乱暴に言って携帯を取り出した。どこかに電話をかけはじめる。
「もしもし、あ、洋海? うん、そっちの様子は? え? ああ、眠ってる? ああ、いや、別に、なんでも……うん、いや、無事ならいいんだ」
 そう言って短く電話を切る。
「洋海にかけたの?」
 質問には答えず、夏城君はわたしを見つめる。
「守景、その格好……いや、いいから先に下りて来い」
「格好?」
 言われてはじめて自分が白いワンピース一枚なことに気がついた。
 こんな真っ白いワンピースなんて、わたし持ってないよ?
 レースも模様もポケットもなにもついていない。ネグリジェのような軽やかさだけが売りの真っ白いワンピース。下着をつけているかどうかはこの際考えないようにしよう。だって夢だから。夢なはずだから。
「守景」
 下で夏城君が両腕を広げてくれた。
 わたしは吸いこまれるようにその腕の中に飛び込む。
 不思議と一人で下りようとした時のような躊躇はなかった。ごくごく自然に、あるべき場所に戻るように、わたしはその腕の中に飛び降りた。
 でも夏城君が受け止めてくれた感触はなかった。
 わたしは夏城君の身体をすり抜けて、湿った山道に膝から鼻の頭にかけてべしゃりと追突してしまった。
 でも痛みはない。膝にも鼻の頭にも、白いワンピースにも、土は付いていない。
 急に不安になってわたしは夏城君を振り返った。
 夏城君は何とも言えない表情でわたしを見下ろしていた。
 憐れみ? ううん違う。哀しみ? 切なそう? うん、きっとそんなところ。
 切なそう。
 何かを堪えるように口元をきつく締めて、転んだわたしの前に手を差し出す。
 わたしはその手に手を伸ばす。掴んで引き立ててもらおうと手を掌に乗せようとする。でも、わたしの手は夏城君の手には触れなかった。のせようと重みをかけた瞬間に、するりと夏城君の手をすり抜けてしまった。
「え……」
 急にわたしの心の中に恐怖が宿る。
 わたしは……どうしてしまったんだろう。
 幽霊。
 さっき夏城君の表情を形容した時の言葉が浮かび上がってくる。
 夏城君の身体がおかしいんじゃなくて、わたしの身体がおかしいんだ。
 それは言われるまでもなかった。
 土から伸びた下草に手を伸ばす。でも、わたしにはそれが掴めなかった。
 すり抜ける。
 ぞっとした。
 わたしは生きているものに触れられない。
 土には触れられるけど、草には触れられない。
 じゃあ、さっきまで座っていた木の枝は?
 見上げた先にあった木は幹ごとすでに朽ちて形だけを留めているものだった。
「わたし、死んだの?」
 茫然とつぶやく。
 そうだ。思い出した。
 海に泳ぎに来て、夏城君たちのサッカーの練習試合を応援に来て、爆発が起こって、洋海を助けたくて魔法を使いまくって……そうしたら胸が苦しくなって……死んじゃった?
 暗い深淵の中に呑みこまれていくような感覚を覚えている。疲れ果てて眠りに引き込まれるのと同じような感じだった。でもまさか、本当に死んじゃうなんて。
 何も言葉が出てこない口を押さえて、わたしは座り込む。
 その前に夏城君がしゃがみこんだ。
 心配そうにわたしを見つめている。それ以上に夏城君自身が打ちひしがれているように見えた。疲れてるのかな。
「みんなは? 洋海は?」
 夏城君はおそるおそるわたしの頬に手を伸ばした。
 何の温もりも感じなかった。
 すぅーっと涙が流れた。夜風が吹くと確かに濡れた頬は冷たいのに、夏城君の手の感触は伝わってこなかった。
「夏城君は無事だったんだね。よかった……」
 よかった。
 本当にそう思うのに、涙が止まらなかった。
「わた、わたし、は、死んじゃっ……た、の……?」
 しゃくりを上げながら尋ねていた。
 でも答えは知りたくない。
 そうだなんて言われたら、もうどうしたらいいか分からなくなる。こんなに近くにいるのに触れられないなんて、そんな。
「死んでねぇよ」
 夏城君はわたしを包み込むように抱きしめた。
 触れられないのに、両腕でわたしの背中と頭の後ろを抱きしめてくれた。
「大丈夫だ。死んでない。お前の身体は病院にいる。今洋海にも確認したが、ぐーすか寝ているそうだ」
「ぐーすかって、なに、もうっ」
「洋海がそう言ったんだよ。工藤が言うには外傷はちょっとした火傷と擦り傷くらいだったそうだから、本当に今はただ眠っているだけだ」
「じゃあ、これは夢?」
「俺にとっては夢じゃねぇよ。現実だ」
 現実。
 頭のどこかでベールがかっていたものが取り払われたような感じがした。
 夢から目覚める感じ。
 でも、相変わらずわたしに夏城君の温もりは感じられない。
「みんなは?」
「無事だ。徹と藤坂、科野、河山は錬と誠と一緒に鉱土の国に徹の彼女助けに行ったよ」
「錬? 誠?」
「錬は鉱の息子。誠は徹の弟」
「コウ……ああ、鉱兄さま。錬って、錬君? あの錬君? え、まだ生きてたの?」
 口が滑ってから、あ、とわたしは口を押さえる。
 でも夏城君は咎めたりしないで苦笑していた。
「な、びっくりだよな。三十くらいのままこっちの格好ですっかりなじんでてさ。中東から来たラフな実業家って感じだった」
「えー、信じらんない。だって、最後に見かけたの、きっとわたしたちと同じくらいの年恰好の時だよ?」
「三十で年が止まったんだと。その格好で徹のことを父さんとか呼ぶんだから、見れば絶対笑うぜ?」
「ぷっ。それは想像しただけでも笑える」
「だろ? ああ、それから誠は徹の弟なんだけど、シャルゼスだった」
「え゛。」
 シャルゼス。
 あのやたら女性に甘い言葉を囁く……聖にも会うたびに耳元でやたらかゆくなるような言葉を囁いてきた……鉱兄さまの影のあのシャルゼス……。
「ああ、お前苦手だったもんな」
「お前じゃないよ。聖が苦手だったの」
「そうか。悪い悪い。聖が苦手だったんだもんな」
「そう」
 きちんと言いなおした夏城君に鷹揚に頷いて見せると、夏城君はぷっと笑った。
「大丈夫そうだな」
 その一言に、わたしは急に不安になる。
「待って、置いてかないで」
 手を伸ばす。
 やっぱり触れられないけど、伸ばせば届くところに夏城君はいる。
 夏城君は神妙な面持ちで、伸ばしたわたしの手を握った。
「置いてかないよ」
 触れられなくてもくすぐったい気がした。
「本当?」
「本当」
 夏城君はすっとわたしの手を引き寄せると手の甲に唇を寄せた。
 かあっと頬が熱くなる。
「夏城、君……」
「一緒に来るか?」
「うん。行く」
 頷くと、返事を待つ夏城君の目は窺うようにわたしを見つめていた。わたしは生きてるつもりで目を閉じる。夏城君の気配が近づく。
 と、ガサガサっと音を立てて猫か犬か狸が走り去っていった。
 驚いて目を開けると、夏城君も音のした方を見てびっくりしてる。
 振り返った夏城君と顔を見合わせて、わたしたちは気恥ずかしさも手伝ってくすくすと笑った。
「親父がこの近くの別荘に来てるんだ」
 ひとしきり笑った後、立ち上がったわたしに夏城君は言った。
 触れられない手は握ったままだ。
「別荘? 夏城君も別荘あるの?」
「うちのじゃなくて親父のパトロンの別荘」
「ぱとろん?」
「そ。親父、売れない画家なんだ。個性的すぎてめったに評価されないんだけど、たまに芸術を理解したがる金持ちがいろいろ援助してくれてさ。今は芸術祭に出す作品描くためにこっちのパトロンの別荘アトリエにして描いてるはずなんだけど……」
 画家。
 すごいねー。そんな言葉よりも先に、ああ、だから夏城君いつもバイトしてるんだ、って思ってしまった。
 苦労、してるんだなぁって。
 夏城君のことだから、きっとぱとろんの人からの援助に甘えたくはないんだよね。
「何も言わないんだ?」
 意外そう、というよりは面白そうに夏城君はわたしを見た。
「ごめん。なんて言ったらいいか分かんなくって」
 夏城君は楽しげに笑っている。
「守景が心配することじゃねぇよ。俺は親父が絵描いてるのを応援してるわけでもなんでもないし。今さらサラリーマンも無理だろうから何も言わないけどさ。好きなこと続けられてんならそれでいいんじゃないかと思って」
「それ、最大限の応援じゃない?」
「んなことねぇよ。顔合わせれば喧嘩ばっかしてるし。だから集中したいときは、親父はパトロンの別荘に行くんだ」
「陣中見舞いに行くの?」
「そ。ちゃんと仕事してるか見に行くの。飲んだくれて寝てやがったらただじゃおかねぇ」
「あはは。こわーい」
「はっぱかけてやらないとこっちも食いっぱぐれんだよ。どうせ描く作品も俺には理解できないシュールレアリスムって言うの? 本人はそうだって言うんだけど、ぐにゃぐにゃした子どもの落書きみたいなやつだし、大賞はおろか入選するかどうかも怪しいんだけどさ、少しでも人目に留ってくれれば絵も売れるわけ」
「画家の息子も大変だ」
「そのとおり。早く一発当てて楽に生活させてほしいよ」
「あはは」
 まさか夏城君の泣き言なんて聞けると思ってなかったから、わたしの心は別の意味でもちょっと浮かれていた。
「ああ、見えてきた」
 山道を登りきった所に、ぼんやりとオレンジ色の玄関灯が点っているのが見えた。
「ここって工藤君の別荘からは遠いの?」
「そうでもないよ。ビーチ沿いの工藤の別荘から裏手の方にある山登った所だから」
「ふぅん、そうなんだ。ねぇ、合宿はどうなったの?」
「さすがに昼間の騒ぎだからな。みんな学校のバスで帰ったよ。徹は残るにあたって家に一本電話入れてたんじゃないかな。なんて言ってたかは知らないけど」
「そっか」
「俺は宿なしになったからここに来たっていうのもあるんだけどな」
「工藤君のペンションに泊まれなかったの? あ、お客さんでいっぱいだったっけ?」
「客ならあの騒ぎだからみんな帰っちまったよ。部屋なら空いてるだろうけど、出来るだけあいつに恩は作りたくない」
「なにそれ。頑固だねぇ」
「いいんだよ。さ、チャイム押すけど、アトリエん中汚いけど文句言うなよ?」
「言わないよ」
 ウッドデッキを上がって玄関の前に立つと、夏城君は形ばかりチャイムを鳴らして、返事も待たずに鍵を開けてドアを開けた。
「いいの?」
「ちゃんと仕事してんなら気付かないからいいんだよ」
 開いたドアの向こうは真っ暗だった。油絵の具の匂いがうねりながら鼻腔に纏わりついてくる。ホールの明かりがつけられると、足の踏み場もないほど絵具と酒瓶とが入り混じりながら転がっている。
「う……わ……」
 思わずわたしは呻いてしまう。
 油絵の具のにおいだけだと思いきや、しつこくからみついてくるのは醗酵したアルコールのにおいらしい。
「おい、親父ー、入るぞー」
 夏城君は靴も脱がずに土足のままで中にずかずか上がっていく。わたしは跳ねるようにして足場を見つけながら中に入る。
 一歩、二歩。ぽんっ、ぽんっと散らかった物の間を飛び越えると、思ったよりも体は軽く上に浮きあがった。
 これはもしかしたら飛べるかもしれない。
 妙な気を起こしてためしに一歩大きく床を蹴ってみると、身体はふわりと浮いて天井に頭がぶつかりそうになった。慌てて手で天井を押して、そのまま宙に浮く形で壁沿いに手で勢いをつけながら移動する。
「守景、お前それ本当に幽霊みたいだからやめろ」
 振り返った夏城君が眉をしかめたけど、意外に面白くてやめられない。
 家の中はゴミも含めて散らかり放題のリビングがあってキッチンがあって、横にアトリエがあった。一応お風呂とかも奥についているらしい。
 夏城君はリビングの黄色いソファの上に乗せられていたごみ袋の数々を分類用のゴミ箱にそれぞれ押し込み、簡単に手で払った後除菌クリーナーでさっと一拭きした。
「手慣れてるねぇ」
「当たり前だろ。何年主夫やってると思ってる」
 主、夫?
 夏城君が主夫? 家事?
「八年だぞ、八年。よし、守景、そこに座ってろ」
「あ、ありがとう」
 綺麗になった黄色いソファは、座ると身が沈みこみそうになりながらも適度に押し返されて包まれているような感じがする。これ、きっとすごくいいソファだ。
「あー、暑いな。エアコンのリモコンは、と」
 ある程度窓を開けて換気をした後、リビングの片隅でごみの下になっていたエアコンのリモコンを見つけ出して電源を入れる。
 ひんやりした風が吹いてきて、ほっと一心地ついた気になった。
 夏城君はなおも手伝う隙も与えないほど部屋の片づけにいそしみ、片手間に電子レンジでレトルトまで温めはじめる。
「夜ごはん食べてないの?」
「ん? ああ、これ。親父の分。俺は工藤のところで食ってきたけど、この様子じゃ親父がなにも食ってないと思って。下手すると二、三日食ってないんじゃないかな。まだ恐くてアトリエ開けてねぇんだけど」
「あ、じゃあ、わたし運ぼうか?」
 綺麗になったキッチンに入っていくと、電子レンジからはドリアのいいにおいが漂ってくる。思わずお腹がぐうとなりそうになった。
 身体がなくてもお腹は空くらしい。
「お前も腹減ってんの?」
「え゛っ。ううん、そんな、まさか。こんな姿でお腹なんて鳴ってないよ」
「……鳴ったのか」
「鳴ってない! 鳴ってないよ! 鳴りそうになっただけだよ!」
「鳴ったんだな」
「だからまだ鳴ってないってば!」
「食えそうなの?」
「え……うーん、どうだろう」
「ためしにこれ食ってみろ」
 夏城君から今温めたばかりのドリアとスプーンを手渡されて、わたしはとりあえずスプーンを握ってみる。
「でも、これ夏城君のお父さんのじゃ」
「もう一個あるから」
 ぐぅ~。
 お腹がはしたない音を立てた。
「い、いただきます!」
 これ以上お腹の音を聞かれないためにも、この際だ夏城君のお父さんには悪いけど一口いただいてしまおう。
 張り切ってスプーンをドリアに差し込み、口元に運ぶ。
 だけど、ドリアがわたしの口に触れることはなかった。香ばしいチーズの香りばかりが鼻を刺激してくるのに、ちっとも熱さやチーズとホワイトソースのもったりとした感触が感じられなかったのだ。
「無理みたいだな」
 夏城君はさっさとわたしの手からスプーンとドリアのお皿を奪い取り、体裁を整えてお盆にのせる。
「食えなくて正解だったと思うよ。だってお前、身体透けてるもん。食えたらそれはそれで大惨事だろ」
「え、ええ?! わたしの身体透けてるの?」
「やっぱり気づいてなかったな」
「ほんと? おかしいな。この白いワンピースも透けてるのかな」
「……」
 アトリエに行こうとしていた夏城君が振り返ってまじまじとわたしの姿を見つめる。でも何も言わずに視線をそらせて歩き出す。
「ま、待って。ちょっと何か言ってよ」
「聞かない方がいいぞ」
「なにそれ。やっぱり透けてるの? やだちょっと、見ないでよ」
 もう一度振り返ろうとした夏城君の頭を押さえようとした時だった。
「星、来てるのか?」
 がらがらっと音を立ててアトリエの引き戸が開かれて、中からもじゃもじゃのお化けが出てきた。
「きゃ、きゃぁぁぁぁぁぁぁっっっっっ」
 わたしは思わず叫んで夏城君にしがみつく。
 しがみついたと言っても形だけだけど、夏城君の背中に隠れる。
 髭もじゃのお化けは茫然と立ち尽くしている。
 髪と髭に埋もれて目と鼻と口がどこにあるのかよく見えない上に、着ているものは赤、青、黄色、緑なんて言葉ではく括れないほど多種多様の色の絵具で元の服の色が分からないほど汚れていて、最終的には上から下まで茶色というか迷彩色のような色になっている。
 開けられたアトリエからはより濃厚な油絵の具の匂い。
「守景、うちの親父だ」
 髭もじゃからあえて顔をそむけながら夏城君が教えてくれた。
「夏城君の……お父さん?」
 似て……いるのかいないのか、この状態ではとても判断ができないのだけど、うーん、どちらかというと似てない、のかな? 髪や髭の黒よりは焦げ茶色がかった色合いは似ているのかもしれないけど。
 髭もじゃのお化け改め年齢不詳の夏城君のお父さんは、まだぼんやりとわたしを見ていた。
 なんだろう。彼女としての品定め? なんて、そんなわけないよね。まだ彼女じゃないし。
「親父、見えるのか?」
 探るように夏城君が尋ねる。
「ファム・ファタル……」
 夏城君のお父さんは顔を覆う髪の向こうで目を輝かせたかと思うと、ぐいっとわたしの腕を引っ張った。
「わっ」
「あ、こら親父!」
 わたしは軽さも手伝ってあっという間にアトリエに連れ込まれる。あれ、夏城君のお父さんはわたしに触れられるんだ。そんなことに気づいたりしているうちに、わたしは背もたれに多少の意匠が凝らされた木の椅子に座らされ、夏城君のお父さんは猛然とキャンバスに向かって鉛筆を動かしはじめた。
「親父! 守景はモデルにするために連れてきたんじゃないって」
 夏城君の声もどうやら届いてはいないらしい。キャンパスに集中しきった夏城君のお父さんは、顔はわたしに向けたままでちらとも夏城君を見ようとしない。時折視線を落としてキャンバスの線の位置を確かめながら驚くほどのスピードで鉛筆を動かしていく。
「動かないで!」
 ちょっとでも顔や肩を動かそうものなら叱責が飛んでくる。
「やめろよ、親父! 守景の了承も取らないで」
「邪魔をするな。お前は風景画を描く時にいちいち木に、ビルの所有者に、花に、描いてもいいかと尋ねるのか?」
「風景画と人物画は別だろう? いつもはも少し分別があるだろう?」
 夏城君がなだめすかしながらやめさせようとするけど、夏城君のお父さんは耳を貸す気配すらない。そんな夏城君のお父さんのキャンバスの周りには十字に切り裂かれ、あるいはずたずたに縦横無尽に切り裂かれた真白いキャンバスがいくつか打ち捨てられていた。
 スランプだったのかな。
 一人でこんなところにこもってれば、そりゃ、ねぇ。
「視線、こっちに固定して」
「は、はい」
 思わず返事をしてしまうと、夏城君が睨んだ。
「守景、付き合う必要なんかない。行くぞ。工藤のペンションまで送ってく。あいつなら元に戻る方法知ってるだろ。明日になってからと思ったけど、構うもんか。行くぞ」
 夏城君がわたしの手を引っ張って椅子から立たせようとするけど、夏城君にはわたしの手は掴めない。
「星、何度言ったらわかる。邪魔をするな」
 夏城君のお父さんは苛立った声をあげながらも手は動かしつづけている。
 プロなんだなぁ。
 思わずそんな感想が漏れる。
「夏城君、わたし、見てみたい。夏城君のお父さんの絵。プロの人に描いてもらえる機会なんてめったにないし」
「はぁ? 何言ってんだ。こいつにつきあってたら全身ばきぼきに凝るぞ? それも徹夜だぞ?」
「今夜は眠れそうにないもの。ね、いいでしょ?」
「なにがいいんだ。俺はちっとも良くないぞ」
「夏城君は生身なんだから寝てていいよ。明日もバイトあるんでしょ?」
「お前にこんな苦行を強いて呑気に寝てられるかっ」
「苦行……」
 わたしは思わず笑ってしまった。主夫だし過保護だし心配性だし。なんかちょっと龍兄のようで、龍兄ともまた違っているようで、普段クールに見える夏城君とは全然違っていて。そんな夏城君もいいなと思っちゃうのは盲目になってるからかな。
「夏城君もモデルやったことあるんだね」
「なっ」
「やったことないと分からないことばっかり今言ったもんね?」
 にやにやと見上げると、夏城君はふいっと顔を逸らした。
「小さい頃の話だ」
「見てみたいな。夏城君のお父さんが描いた小さい頃の夏城君の絵」
「お喋りはそこまでだ。星、出て行く気がないならその辺に座ってろ」
 厳しい夏城君のお父さんの声に、わたしと夏城君は無言のまま顔を見合わせる。
 心配しないで。
 唇だけで伝えてみる。
 夏城君は不服そうながらもわたしから離れ、アトリエから出て行った。
 その後、夏城君は部屋の片づけの続きをしたり、ドリアを夜食にしたり色々していたみたいだけど、最後にはまたアトリエに戻ってきて腕と脚を組んで窓際のソファに座った。
 まるで番人のようなその格好に思わず笑ってしまう。
 注意されるかなと思ったけど、夏城君のお父さんは何も言わずに鉛筆を筆に持ち替え描きつづけていた。
 窓の向こうから夜啼き鳥の声が聞こえる。
 いつの間にか夏城君はこっくりこっくり夢への舟を漕ぎはじめていた。わたしもつられてなんだか眠くなってくる。
 この部屋には時計がない。
 重くなってきた瞼を懸命に持ち上げるけれど、いつしかそれも億劫になって全身から力が抜けていった。













←第2章(2)  聖封伝  管理人室  第2章(4)→